秩父☆OMO茶や。 その23
先日、ジモ友と一緒に秩父の芝桜を見に行ってきました☆
この時期には電車内の広告にもなるほど有名ですが、何気に見たのはこれが初めて。
一面ピンクのじゅうたん、と言ったカンジでとってもキレイでした
そして秩父と言えば忘れてならないのが…

OMO茶や。
(今までの記事はコチラ→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧、その⑨、その⑩、その⑪、その⑫、その⑬、その⑭、その⑮、その⑯、その⑰、その⑱、その⑲、その⑳、その21、その22)
やはり秩父にきたからにはここに寄らずに帰ることは出来ません!(笑)
2ヵ月ぶりのOMO茶や。は、またもや模様替えがしてあって今回のレイアウトもとってもステキ


他のお客さんが来る前に撮らせていただきました☆
4~7月までは通常のおまけ付きランチが休止。
メインは定番のメニューの中から選び、それにサラダとドリンク、プチデザートが付くようになっています。
OMO茶や。のおいしいオムライスが食べたくて、あたしは明太子と大葉のオムライスを。

こちらはお醤油をかけていただく、和風のオムライス。
ふんわり&とろ②で相変わらずおいしい~
たっぷりかかったマヨネーズが良いアクセントです☆
大葉が入っているおかげで、以前いただいた明太子とツナのオムライスよりあっさりしてたかな
食後には珍しくカフェオレ。

この日のプチデザートは、ポン菓子のキャラメルがけでした。

鯛焼きの器がかわいい~
コレあたしも欲しいなぁ~!
どれもとってもおいしくて、今回初めて連れてきた友人もすっかり気に入ったようでした
OMO茶や。の後は秩父ドライブの定番!
”アレ”を食べに140号線を北上!
とゆーことで続きまーす
(笑)

[カフェ・喫茶店ランキング]
この時期には電車内の広告にもなるほど有名ですが、何気に見たのはこれが初めて。
一面ピンクのじゅうたん、と言ったカンジでとってもキレイでした

そして秩父と言えば忘れてならないのが…

OMO茶や。
(今までの記事はコチラ→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧、その⑨、その⑩、その⑪、その⑫、その⑬、その⑭、その⑮、その⑯、その⑰、その⑱、その⑲、その⑳、その21、その22)
やはり秩父にきたからにはここに寄らずに帰ることは出来ません!(笑)
2ヵ月ぶりのOMO茶や。は、またもや模様替えがしてあって今回のレイアウトもとってもステキ



他のお客さんが来る前に撮らせていただきました☆
4~7月までは通常のおまけ付きランチが休止。
メインは定番のメニューの中から選び、それにサラダとドリンク、プチデザートが付くようになっています。
OMO茶や。のおいしいオムライスが食べたくて、あたしは明太子と大葉のオムライスを。

こちらはお醤油をかけていただく、和風のオムライス。
ふんわり&とろ②で相変わらずおいしい~

たっぷりかかったマヨネーズが良いアクセントです☆
大葉が入っているおかげで、以前いただいた明太子とツナのオムライスよりあっさりしてたかな

食後には珍しくカフェオレ。

この日のプチデザートは、ポン菓子のキャラメルがけでした。

鯛焼きの器がかわいい~

コレあたしも欲しいなぁ~!
どれもとってもおいしくて、今回初めて連れてきた友人もすっかり気に入ったようでした

OMO茶や。の後は秩父ドライブの定番!
”アレ”を食べに140号線を北上!
とゆーことで続きまーす


[カフェ・喫茶店ランキング]