fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

 笠間☆sovasova(閉店)

そしてお次に向かったのが――

IMG_3546.jpg

sovasova(ソバソバ)

昔お蕎麦屋さんが蕎麦粉の保管に使っていた倉庫を改装!

そこで焼きたての蕎麦粉のクレープ(ガレット)を出している、土日祝日限定営業のカフェです。

この日は近くで陶祭りをやっていたこともあり、待ちが出るほどの大盛況!

入口で名前とケータイ番号を告げ、併設された雑貨屋さん”sovasovanosova”や、

IMG_3550.jpg

笠間焼の器などを展示した”GALLERY 花香町”

IMG_3600.jpg

を見ながら順番が来るのを待ちます。

「写真はご自由にどうぞ」と言われたこともあり、あたし達は撮影に走っちゃったんだけど、
カワイイものだらけで退屈知らずの待ち時間でした☆

名前を呼ばれて、やっと入れた店内は天井も高く、元・倉庫らしさを生かしたステキなつくり。

IMG_3715.jpg

流木やトタンなど古いものを上手く使っています。

ねじまき雲とかわじあじあがお好きな方は、間違いなくハマるはず

真ん中には8人掛けの大きなダイニングテーブルもあり、大人数でも利用できるのがいいですね。

階段を上った先には『くらげの間』と名付けられた2F席もあって、こちらも大人気!

IMG_3710.jpg

『くらげの間』だけあって、壁には大きなくらげ画が!

大き過ぎて、最初くらげだと気づきませんでした(笑)

さて②、こちらではもちろんガレットを☆

IMG_3644.jpg

甘いデザート系からお食事系まで

いろいろあるのが嬉しい

sovasovaのガレットは、PNB-1253のガレットよりクリスピー!

もち②よりサク②した食感でした。

ドリンクは…

IMG_3649.jpg

国産生姜とリュバーブのお飲み物 はちみつ風味の温かいものを。

笠間焼のカップがステキ

リュバーブはフキによく似た味と食感の野菜で、ヨーロッパでは甘く煮てジャムやお菓子に使うのだとか!

はちみつのほのかな甘みに生姜がピリリ。

真冬に飲みたいドリンクです。

ちなみにドリンク類には蕎麦粉と蕎麦の実のクッキーが付きます。

香ばしくっておいしかった~

帰り際に「いい写真は撮れましたか?」とオーナーさん。

なんとご自身でも写真を撮られるらしく、それがきっかけで30分以上も立ち話!!

とっても気さくなオーナーさんから、笠間のオススメカフェをいろ②教えていただきました

こりゃまた来る理由が出来たぞぉー(笑)

人情味溢れる茨城カフェ。

近いうちにまた来れるといいな☆

IMG_3749.jpg

*sovasova*
住所 茨城県笠間市笠間2116
TEL 090-8009-0369
営業時間 11:30-16:00L.O.
営業日 土・日・祝
喫煙 不可?(庭に灰皿有り)

[カフェ・喫茶店ランキング] 【追記】
2011年3月11日、東日本大震災により被災されてしまったため、
残念ながら閉店となりました…。

いつの日かまた出会えるといいですね

6 Comments

Ochi  

No title

全く関係無いのですが、今日松山で「sovasova」という名前のカフェを見ました。
こちらは蕎麦とカフェのメニューが合体した店のようです。
というか、この店良さげですね。雰囲気からしてストライクゾーンですね。確実に。
北関東は課題店がいろいろあって悩ましいです。

2010/05/05 (Wed) 01:46 | EDIT | REPLY |   

kei  

No title

>Ochiさん
コメントありがとうございますe-267

ええっ!?
ホントですか~!?
まさか松山にもあったとは…i-199(笑)

ここはOchiさん絶対ドストライクですよー!
オーナーさんからいろいろ教えていただいたのですが、
笠間にはネジマキスト好みのカフェが多いかも、です☆

茨城はあたしも課題店が山ほどあります~i-237
なんなら、また皆さんで遠征しちゃいます?(笑)

2010/05/05 (Wed) 02:02 | EDIT | REPLY |   

◇ Leene ◇  

No title

まぁ、私もこちらは29日に行きましたよ~!
お昼時だったので、お客さんがたくさんいたのであまりどんなお店か
じっくり見られなかったんですけどね^^;
2階はこんな感じだったのかぁ。

私は食事系ガレットをいただきましたー!スイーツ系もおいしそうですね^^

それとRAGBAGに行かれてたんですね。
私も2,3年前に行ったことがあります。久しぶりにまた行きたいものです。

2010/05/07 (Fri) 11:01 | EDIT | REPLY |   

kei  

No title

>◇ Leene ◇さん
コメントありがとうございます☆

…って!!
◇ Leene ◇さん、29日に行かれたんですかっ!?
あたしも行ったの29日なんですよーi-199
めちゃくちゃニアミスですねぇ!
もしかして町のどこかですれ違っていたり…?

ココとRAGBAGはもしかしてご存知かなぁ…と思っていましたが、さすが◇ Leene ◇さんe-420
もはや北関東のカフェ・クィーンv-20ですね(笑)

2010/05/08 (Sat) 00:43 | EDIT | REPLY |   

alice  

あら

残念、、、展示が終わってしまっていたのですね~
ここもずっと行きたいなぁと思っているところではありますが、今回はお友達が展示していたので観に行きたかったですね。
しかし4月5月は幼稚園で忙しくそれどころではありませんでした(涙)

2010/05/22 (Sat) 21:49 | EDIT | REPLY |   

kei  

No title

>aliceさん
コメントありがとうございます☆

あら、こちらでお友達さんが展示されてたんですねe-257
4月ってことは、あたしが行った時やってたのかもしれませんー。

さすが元・倉庫だけあって、ギャラリーも広々でした~!
こんなところで展示が出来たら楽しいだろうなぁe-343

カフェ自体もとってもステキなので、小旅行気分でぜひぜひe-420
あたしは…再来月あたりまた行くカモ、です(笑)

2010/05/25 (Tue) 00:49 | EDIT | REPLY |   

Add your comment