fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

 京都☆FACTORY KAFE 工船

そして再び京都市街に戻り、夕食前にこちらでコーヒーを

IMG_9816.jpg

FACTORY KAFE 工船

直前に伺ったMOMI CAFEがこちらのお豆を使用していると聞いて、行ってみることにしたのです。

住所を手がかりにカフェを探すも…見当たらない!!

諦めかけた頃、ようやく郵便受けにあった『KAFE 工船』の文字でお店の入った建物を発見!

この流れ…かずさんと全く同じですね(笑)

ギシ②軋む階段を上りお店へと…。

中に入るとまず目に入るのが店の一角に鎮座した大きな焙煎機。

IMG_9754.jpg

自家焙煎のねじまき雲でもshimaでも見たことなかったから興味津々!

この時は残念ながら焙煎中ではなかったけれど(笑)

カウンター席について差し出されたメニューを見てみると――

IMG_9806.jpg

こちらはこんな風に産地名でオーダーするんです。

面白いですよね~。

初めてだったので、「苦くなくて酸っぱくもないコーヒーを…」と伝えてオーナーさんにお任せすることに。

あたしのリクエストを受けてオーナーさんがセレクトしてくださったのは…

IMG_9767.jpg


インド

酸味と苦味のバランスが良いという、中煎りのコーヒーです。

確かに飲みやすい!と、しばらくはブラックで飲んでみたものの、甘いものがないので段々辛くなってきてしまい…

結局ミルクを貰うことに(爆)

やはりあたしにはブラックは早過ぎたか…

と、手渡されたのは湯気の立つホットミルク。

なんとこちらでは、わざ②ミルクも温めて出してくれるんですよ!!

温かいミルクが出てきたのはこれが初めて!

感動しちゃいました

その後も試作のジャムを試食させてくれたり(これがめちゃくちゃおいしかった!)、一見さんのあたしにもとっても良くしてくれました

ステキ過ぎる~

京都がもっと近ければ、確実に通うんだけどな!

また京都に来たら寄ってみよう~

IMG_9798.jpg

*FACTORY KAFE 工船*
住所 京都府京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F G号室
TEL 075-211-5398
営業時間 12:00-20:00
定休日 火曜日
喫煙 可(分煙なし)

[カフェ・喫茶店ランキング]

4 Comments

つ  

No title

それ・・・、「こってり」ですよ。
# 「あっさり」だと茶瓶で出てきた記憶が

オオヤさんのコーヒーは(個人的に)結構胃に来るので初心者の方にアレはなかなかキツいです。
# っていう私もこってりを頼んで結構大変だった・・・
# ネジオーナーもあれはなかなか胃に来るという評でした

でもあのお店の良さは瀬戸さん(女性)が淹れているのを見てコーヒーが出てくるのを待つのが一番の楽しみ方ですかね。あと昼間だとハンドピックの豆の奏でる小気味良い音がいいBGMだったりします。

2010/03/19 (Fri) 23:17 | EDIT | REPLY |   

kei  

No title

>つさん
コメントありがとうございます☆

ありゃ。
これが噂の『こってり』でしたかー。
どおりで濃かったワケだi-229
あのネジさんもキツイんじゃ、我々なんてもっとキツイですよね(笑)

ここはぜひとも昼間の雰囲気も味わってみたいですねー。
次回の宿題かな…(笑)

2010/03/20 (Sat) 00:36 | EDIT | REPLY |   

かず  

No title

あっはっは、やっぱり迷いましたね。

って、私のブログを事前にチェックしておけば、よかったのに~
(と、ブログの宣伝ww)

それにしてもよくこのお店を選んだもんです!!
コーヒーがあまり得意ではないkeiさんに、こちらのコーヒーは
かなりハードルが高かったのではないかとi-201

まさにカフェへの愛ですなi-278

2010/03/25 (Thu) 00:07 | EDIT | REPLY |   

kei  

No title

>かずさん
えへ☆
やっぱり迷ってしまいましたi-229

ここは当初行く予定じゃなくて、MOMI CAFEで見つけた雑誌の中から住所だけを拾って行ってみたんですe-263
なので思いっきり…うろうろしちゃいました(笑)

ここのコーヒーは濃ゆいけど、結構おいしくいただけましたよe-343
なんかこの旅で、あたしのコーヒーLv.が少し上がったかも、です(笑)

2010/03/25 (Thu) 23:58 | EDIT | REPLY |   

Add your comment