経堂☆月和茶(閉店)

カフェ好きの台湾好きさんにオススメされたのが――

台湾茶藝館 月和茶(ユエフウチャ)
台湾のお茶とお菓子が楽しめるカフェです。
『月和茶』とは中国語で『月とお茶』という意味。
今も旧暦(月)とお茶を大切にしている、台湾らしい店名ですね。
本場台湾のインテリアがオリエンタルでステキ!

テーブル席は全て4~6人掛けでゆったり広々

お2人様のあたし達にも快く6人席を勧めてくださいました。
(↑これ、結構重要ですよね!)
中国茶は興味があるものの、あまりよくわからないので…

メニューの1番最初にあった玖瑰(メイグイ)紅茶に、
ココナッツともち米の焼き菓子・椰子糯米(イエツールォミーガオ)がついたセットをいただいてみることに

メイグイとはハマナスのこと。
真っ赤な血を作る効果があるので、貧血や冷え症の方にオススメなんだそうです。
中国茶は↑に載せたようなセットで出て来て、店員さんが飲み方を説明してくれます。
まずはポットのお湯をきゅうすに注ぎ、しばらく蒸らします。
そして濃さを均一にするため一度ピッチャーにあけてから、オチョコのような茶器でちびり②とやります。
甘酸っぱさのある玖瑰紅茶は、紅茶ベースなのでとっても飲みやすい!
中国茶の本格的な作法を知らなくても楽しめるのがいいですね~

そして椰子糯米!
これがココナッツ好きとしてはかなりヒットでした

ほんのり甘くてもっちもち!
「この味どこかで…?」と思ったら、ミスドのポン・デ・リング!
まさにあの食感でした

プニ②もち②
おーいしい

後から店員さんから聞いた話によると、他にもいくつかココナッツの入ったお菓子があるのだとか!
いやん、気になるわ~

そのうちまたお茶しに行ってしまいそうな予感…☆
なにげにカフェ激戦区の経堂。
また行かねばっ!
*台湾茶藝館 月和茶*
住所 世田谷区経堂1-4-10 相原ビル2F
TEL 03-3706-1039
営業時間 (平日) 11:30-18:00(L.O. 17:10)
(土日祝) 11:30-21:00(L.O. 20:10)
定休日 月曜日
喫煙 不可
[カフェ・喫茶店ランキング] 【追記】
2011年3月末を以って閉店してしまいました。
なお、吉祥寺店は営業されているようです。