中野☆氷舎mamatoko その⑦
大好きな氷舎mamatokoで、桜祭りが始まったと聞いて、居ても立っても居られず…(笑)
(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥)
まずは桜蜜+桜ムース+小豆で桜餅をイメージした…

桜つつみを。
少しゆるめに作った桜ムースがふわ②とろ②
桜の葉の塩漬けと桜蜜と小豆の組み合わせは、まさに桜餅!
求肥や白玉を加えず桜ムースにすることで、軽い食感に仕上げたそうです。
続いて…

桜と梅あん
梅干し餡は、以前の春よ恋より梅干しを増量してあるため、甘じょっぱくて甘酸っぱい
桜蜜とも合いますね~
こちらも浅草浪花家の白餡を使用しているそうです。
その後、桜みるくも始まったので…

桜みるくと塩くるみこしあんを。
桜みるくは桜蜜よりはやや甘め。
と、そこにくるみこしあんの塩気が加わることで、桜の風味をさらに引き立てています。
くるみの粒々感も楽しいなぁ~
桜好きの麻子さんが考えたかき氷はどれもこれも絶品で、この後もいろ②いただいてきたのですが…
ひとまずここまで!
桜祭り第2弾は、また後日ご紹介します☆
[カフェ・喫茶店ランキング]
(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥)
まずは桜蜜+桜ムース+小豆で桜餅をイメージした…

桜つつみを。
少しゆるめに作った桜ムースがふわ②とろ②

桜の葉の塩漬けと桜蜜と小豆の組み合わせは、まさに桜餅!
求肥や白玉を加えず桜ムースにすることで、軽い食感に仕上げたそうです。
続いて…

桜と梅あん
梅干し餡は、以前の春よ恋より梅干しを増量してあるため、甘じょっぱくて甘酸っぱい

桜蜜とも合いますね~

こちらも浅草浪花家の白餡を使用しているそうです。
その後、桜みるくも始まったので…

桜みるくと塩くるみこしあんを。
桜みるくは桜蜜よりはやや甘め。
と、そこにくるみこしあんの塩気が加わることで、桜の風味をさらに引き立てています。
くるみの粒々感も楽しいなぁ~

桜好きの麻子さんが考えたかき氷はどれもこれも絶品で、この後もいろ②いただいてきたのですが…
ひとまずここまで!
桜祭り第2弾は、また後日ご紹介します☆
[カフェ・喫茶店ランキング]