富士見ヶ丘☆くらすこと その②(閉店)
以前ご紹介した富士見ヶ丘のカフェ──

くらすこと
(その時の記事はコチラ)
なんと改装のためしばらく休業してしまうと知って、昨年の秋は通いまくりました!(笑)
具体的にどのように変わるのかはおっしゃっていませんでしたが、今とはだいぶ変わってしまうかも…?との事でしたので、許可を得てから店内全体をパチリ


小さなお子様をお連れの方には、こちらの小上がり席も大人気!

出来ればこちらは、そのまま残してくれるといいんですけどね~。
さて、まずオーダーしたのは…

くらすことの“しろくま”
きび糖蜜とプラムシロップをかけた氷の上に、桃のコンポート、キウイ、オレンジ、巨峰などがたっぷり!
キラ②とした、まるでフルーツの宝石箱のようなしろくまです。
温かい三年番茶付きとゆーのがまた嬉しい◎
さらに次に伺った時には、念願のおとなのプレートをオーダー!
こちらの内容は月替わりで、この時は…

・チキン南蛮~具だくさんのタルタルソース添え~
・蒸し大豆のほくほくマリネ
・カリカリじゃこと青菜のおひたし
・割り干し大根のアラビアータ
・五分づきごはん
・わかめと豆腐の味噌汁
・三年番茶
といった内容。
チキン南蛮は、鶏ムネ肉で作ってあるのにジューシーで柔らか
手作りマヨネーズで作ったタルタルソースには、粗く刻んだゆで卵がたっぷり入って、ハチミツ入りの甘辛いタレもおいしかったー
割り干し大根のアラビアータはそこまで辛くありませんが、お子さんには違うデリに差し替えてくれるサービスも◎
五分づきごはんももち②でした☆
そして最後に伺った時には、おやつの盛り合わせプレートを。

・くらすことのモンブラン
・りんごとくるみのタルト 豆腐クリーム付き
・かぼちゃプリン
・果物のコンポート
・たまごディップと全粒粉のクラッカー
くらすことのモンブランは、ふんわり柔らかなスポンジケーキにミルキーな生クリームと糸島産の栗の渋皮煮をサンド
甘さ控えめのマロンクリームには、洋酒などを加えていないので栗の風味を味わえます。
りんごとくるみのタルトは、ざっくり香ばしい全粒粉のシュクレ生地に甘酸っぱいりんごとくるみがたっぷり!
卵ではなく寒天で固めたかぼちゃのプリンは、なめらかでさっぱり
カラメルソースは別添えなので、そのままだとかぼちゃ本来の甘さ。
カラメルソースをかけると甘さがプラスされます。
ポットサービスのコーヒーは、大分・耶馬渓の豆岳珈琲のオリジナルブレンド。
深い苦味があって、くらすことのおやつとの相性はぴったりです!
紅茶も三年版茶もおいしいけど、コーヒーもおいしいな~。
先月オープンした新しいお店は、一体どんな風になっているのでしょうね。
リニューアル後のお店にも早く行ってみなくっちゃ!

[カフェ・喫茶店ランキング] 【追記】
2016年7月9日を以って閉店してしまいました。
今後はワークショップやイベントなどで活動して行くそうです。

くらすこと
(その時の記事はコチラ)
なんと改装のためしばらく休業してしまうと知って、昨年の秋は通いまくりました!(笑)
具体的にどのように変わるのかはおっしゃっていませんでしたが、今とはだいぶ変わってしまうかも…?との事でしたので、許可を得てから店内全体をパチリ



小さなお子様をお連れの方には、こちらの小上がり席も大人気!

出来ればこちらは、そのまま残してくれるといいんですけどね~。
さて、まずオーダーしたのは…

くらすことの“しろくま”
きび糖蜜とプラムシロップをかけた氷の上に、桃のコンポート、キウイ、オレンジ、巨峰などがたっぷり!
キラ②とした、まるでフルーツの宝石箱のようなしろくまです。
温かい三年番茶付きとゆーのがまた嬉しい◎
さらに次に伺った時には、念願のおとなのプレートをオーダー!
こちらの内容は月替わりで、この時は…

・チキン南蛮~具だくさんのタルタルソース添え~
・蒸し大豆のほくほくマリネ
・カリカリじゃこと青菜のおひたし
・割り干し大根のアラビアータ
・五分づきごはん
・わかめと豆腐の味噌汁
・三年番茶
といった内容。
チキン南蛮は、鶏ムネ肉で作ってあるのにジューシーで柔らか

手作りマヨネーズで作ったタルタルソースには、粗く刻んだゆで卵がたっぷり入って、ハチミツ入りの甘辛いタレもおいしかったー

割り干し大根のアラビアータはそこまで辛くありませんが、お子さんには違うデリに差し替えてくれるサービスも◎
五分づきごはんももち②でした☆
そして最後に伺った時には、おやつの盛り合わせプレートを。

・くらすことのモンブラン
・りんごとくるみのタルト 豆腐クリーム付き
・かぼちゃプリン
・果物のコンポート
・たまごディップと全粒粉のクラッカー
くらすことのモンブランは、ふんわり柔らかなスポンジケーキにミルキーな生クリームと糸島産の栗の渋皮煮をサンド

甘さ控えめのマロンクリームには、洋酒などを加えていないので栗の風味を味わえます。
りんごとくるみのタルトは、ざっくり香ばしい全粒粉のシュクレ生地に甘酸っぱいりんごとくるみがたっぷり!
卵ではなく寒天で固めたかぼちゃのプリンは、なめらかでさっぱり

カラメルソースは別添えなので、そのままだとかぼちゃ本来の甘さ。
カラメルソースをかけると甘さがプラスされます。
ポットサービスのコーヒーは、大分・耶馬渓の豆岳珈琲のオリジナルブレンド。
深い苦味があって、くらすことのおやつとの相性はぴったりです!
紅茶も三年版茶もおいしいけど、コーヒーもおいしいな~。
先月オープンした新しいお店は、一体どんな風になっているのでしょうね。
リニューアル後のお店にも早く行ってみなくっちゃ!

[カフェ・喫茶店ランキング] 【追記】
2016年7月9日を以って閉店してしまいました。
今後はワークショップやイベントなどで活動して行くそうです。