谷中☆カヤバ珈琲
SWにカメラ仲間と谷根千をぶらりカメラ散歩。
…とその待ち合わせ場所に選んだのは、谷中にあるレトロな喫茶店――

カヤバ珈琲
大正時代に建てられた町家を改装して、喫茶店としてオープンしたのが1938年のこと。
その後、2006年に先代の奥様が亡くなられて一時閉店してしまいましたが、
再開を願う町の人たちの手により2009年に再び開店したという、70年以上の長い歴史のある喫茶店です。
1Fはレトロな革張りのソファ席。

急な階段を上った2Fは、


広々としたお座敷席になっていて、今回は2Fで待ち合わせ。
1番のりだったので、店内の様子もあちこち撮らせていただきました
しばらくすると、友人が続々とやってきて大勢で朝食タイムです
11:00まではドリンク付きのモーニングセットが用意されているので、全員そちらを。

たまごサンド
ふわっふわの食パンに、同じくふわっふわの厚焼き卵をサンドした関西風のたまごサンドは、常連客の助言を得ながら先代のレシピを復刻、再現したもの。
パンと卵の間にからしマヨネーズが塗ってあり、ピリ辛。
またそれがアクセントになっていておいしいんですよね~
友人の頼んだ…

たまごトーストと

ハムサンドもおいしそうでした
ちなみにジューシーなベリーハムはよみせ通りのコシヅカハムのもの。
食パンは姉妹店・Kayaba Bakeryのものを使用しているそうですよ
とってもおいしかったので、帰りに立ち寄ってパンをいくつか買ってきてしまいました
場所柄、土日のランチタイムは大賑わい。
この日もお昼頃通りがかったら、外まで行列が出来ていました
ゆっくりするなら平日かモーニングの時間帯が良いかと思います

*カヤバ珈琲*
住所 台東区谷中6-1-29
TEL 03-3823-3545
営業時間 8:00-23:00(日曜日は18:00まで)
定休日 なし
喫煙 可(分煙あり)
[カフェ・喫茶店ランキング] 【おまけ】
姉妹店のKayaba Bakeryは…

昭和13年の建てられた日本家屋を改装した複合施設・上野桜木あたりの中にあります。
こちらもレトロで素敵
買ってきたのは…

大葉とハーブのソーセージロールとはちみつロール
こちらのパンは、もっちりとしてふわっふわ
日本人の好みに合うように、食材や食感を考えて作られているそうですよ
店先にはベンチもあるので、そこで焼きたてを頬張るのもいいですね!
…とその待ち合わせ場所に選んだのは、谷中にあるレトロな喫茶店――

カヤバ珈琲
大正時代に建てられた町家を改装して、喫茶店としてオープンしたのが1938年のこと。
その後、2006年に先代の奥様が亡くなられて一時閉店してしまいましたが、
再開を願う町の人たちの手により2009年に再び開店したという、70年以上の長い歴史のある喫茶店です。
1Fはレトロな革張りのソファ席。

急な階段を上った2Fは、


広々としたお座敷席になっていて、今回は2Fで待ち合わせ。
1番のりだったので、店内の様子もあちこち撮らせていただきました

しばらくすると、友人が続々とやってきて大勢で朝食タイムです

11:00まではドリンク付きのモーニングセットが用意されているので、全員そちらを。

たまごサンド
ふわっふわの食パンに、同じくふわっふわの厚焼き卵をサンドした関西風のたまごサンドは、常連客の助言を得ながら先代のレシピを復刻、再現したもの。
パンと卵の間にからしマヨネーズが塗ってあり、ピリ辛。
またそれがアクセントになっていておいしいんですよね~

友人の頼んだ…

たまごトーストと

ハムサンドもおいしそうでした

ちなみにジューシーなベリーハムはよみせ通りのコシヅカハムのもの。
食パンは姉妹店・Kayaba Bakeryのものを使用しているそうですよ

とってもおいしかったので、帰りに立ち寄ってパンをいくつか買ってきてしまいました

場所柄、土日のランチタイムは大賑わい。
この日もお昼頃通りがかったら、外まで行列が出来ていました

ゆっくりするなら平日かモーニングの時間帯が良いかと思います


*カヤバ珈琲*
住所 台東区谷中6-1-29
TEL 03-3823-3545
営業時間 8:00-23:00(日曜日は18:00まで)
定休日 なし
喫煙 可(分煙あり)
[カフェ・喫茶店ランキング] 【おまけ】
姉妹店のKayaba Bakeryは…

昭和13年の建てられた日本家屋を改装した複合施設・上野桜木あたりの中にあります。
こちらもレトロで素敵

買ってきたのは…

大葉とハーブのソーセージロールとはちみつロール
こちらのパンは、もっちりとしてふわっふわ

日本人の好みに合うように、食材や食感を考えて作られているそうですよ

店先にはベンチもあるので、そこで焼きたてを頬張るのもいいですね!