fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

 吉祥寺☆Shiva Cafe

その後、ランチを食べに向かったのが6月に新規オープンした…

IMG_7330.jpg

Shiva Cafe(シヴァカフェ)

かつてこの場所にあった、インドとネパールの菜食料理店・Shiva Cafe SHAKTI

2013年11月に閉店した後、カフェレストラン・tendreとしてリニューアルしましたが…
そのtendreも今年3月になんと閉店!

今度は新たに玄米とスパイス料理のお店として、Shiva Cafeが1年半ぶりに復活することになったそうです(…なんてややこしい

店内のインテリアはtendreの頃とほぼ変わらず…だったので、前回とは違うアングルで撮らせていただきました。

IMG_7338_20151105204057265.jpg

IMG_7318.jpg

キッチンが一段高い場所にあり、カウンターに座ってもスタッフの方と目線が合いづらいようになっています。

さすがSajilo Cafeの設計!

しっかり考えられて作られていますよね

さて、リニューアルしたShiva Cafeのメニューは…

玄米おばんざいプレート
玄米まぜごはんプレート
玄米薬膳カレープレート


と、どれも野菜たっぷりでヘルシー!

今回は豚挽肉のスパイストマト煮、オムレツ、グリーンサラダ、パパド、有機玄米ごはんがワンプレートになった…

IMG_7277_20151105204053071.jpg

玄米まぜごはんプレートをオーダー。

同じスパイス料理のアルマカン宵の実に比べると、こちらのスパイスはほんのり香る程度。

素材の味を生かした優しい味付けなので、もし足りない場合は別添えのサルサソースを加えるとピリッとパンチのきいた味になります◎

半熟のオムレツもパリ②のパパドもおいしかったけど、圧力釜で炊いた有機玄米がとにかくおいしくって!

ほんのり甘みがあってもっちもち

あまりの美味しさに感動して、店員さんに「玄米が美味しかったです!」と伝えると「でっすよねぇ~!」と満面の笑みで答えてくださって…
それが物凄く可愛かった

これはデザートにも期待できそう~と…

IMG_7367.jpg

酒粕のパンナコッタ 自家製梅シロップがけを食後に追加っ

ぷるんっぷるんのパンナコッタは、ほんのり酒粕が香る大人の味わい

自家製の梅シロップもさっぱりしていて、きっとソーダで割ってもおいしいだろうなぁ~

アルマカンと宵の実、そしてこのShiva Cafeと今やすっかりスパイス料理の街になりつつある吉祥寺ですが、
どれも違った美味しさと魅力があるのでこれからは毎回どこに行こうか悩んでしまいそう…(笑)

そんな悩みもカフェ巡りの楽しみの1つなんですけどね

IMG_7258_20151105204051ce0.jpg

*Shiva Cafe*
住所 武蔵野市吉祥寺北町3-1-1
TEL 0422-36-1521
営業時間 11:30-18:00
定休日 水曜日
喫煙 不可

[カフェ・喫茶店ランキング]

0 Comments

Add your comment