越谷☆kousha その②
続いて向かったのは、以前もこのブログでご紹介した…

kousha
(その時の記事はコチラ)
お店のブログに載っていたパフェがとってもおいしそうだったので、ソスイでデザートを我慢してこちらまでやってきたのでした~
久しぶりのkoushaは席の配置も変わっていたりして、以前とはまた少し違った雰囲気に

なんとなく席数も若干増えたような…?
奥の飯高さんの工房も雰囲気が変わっていて、ます②素敵になっていました

さて、こちらであたしが楽しみにしていたのが…

無農薬ほおずきのトライフル
ほおずきって食べられるんだ~!とあたしが感心していると、「実は赤いのは観賞用なんですよ」と店員さん。
ということで、オレンジ色のこちらはもちろん食用のほおずきです(笑)
カットしたほおずきをしっとりしたシフォンケーキ、ゆるだてホイップ、バニラアイス、ラングドシャと共に盛り付け、かわいらしいミニパフェに仕上げてあります
初めて食べるほおずきは、酸味があってほんのり甘く…
まるでプチトマト!
フルーツというより野菜のような味わいですね。
ドリンクは…

ほうじ茶ラテを。
ふわっふわのフォームドミルクがたっぷりのった、どこか昔懐かしい味
添えられた黒蜜を加えると、ます②ほっとする味わいになります☆
久々に来たけど、相変わらずいいお店
またソスイとセットで来てみよーっと

[カフェ・喫茶店ランキング]

kousha
(その時の記事はコチラ)
お店のブログに載っていたパフェがとってもおいしそうだったので、ソスイでデザートを我慢してこちらまでやってきたのでした~

久しぶりのkoushaは席の配置も変わっていたりして、以前とはまた少し違った雰囲気に


なんとなく席数も若干増えたような…?
奥の飯高さんの工房も雰囲気が変わっていて、ます②素敵になっていました


さて、こちらであたしが楽しみにしていたのが…

無農薬ほおずきのトライフル
ほおずきって食べられるんだ~!とあたしが感心していると、「実は赤いのは観賞用なんですよ」と店員さん。
ということで、オレンジ色のこちらはもちろん食用のほおずきです(笑)
カットしたほおずきをしっとりしたシフォンケーキ、ゆるだてホイップ、バニラアイス、ラングドシャと共に盛り付け、かわいらしいミニパフェに仕上げてあります

初めて食べるほおずきは、酸味があってほんのり甘く…
まるでプチトマト!
フルーツというより野菜のような味わいですね。
ドリンクは…

ほうじ茶ラテを。
ふわっふわのフォームドミルクがたっぷりのった、どこか昔懐かしい味

添えられた黒蜜を加えると、ます②ほっとする味わいになります☆
久々に来たけど、相変わらずいいお店

またソスイとセットで来てみよーっと


[カフェ・喫茶店ランキング]