深谷☆YATSUDOKIYA CAFE その②
以前ご紹介した埼玉のカリスマカフェの1つ――

YATSUDOKIYA CAFE
(その時の記事はコチラ)
ランチも気になったので、再訪を考えていたのですが…
なんと言っても人気店!
日によっては開店前に満席になってしまうこともあると聞き、二の足を踏んでいました。
「でもやっぱり行ってみたい!」とご近所マダムの少なくなるであろう夏休み、開店1時間前を狙って行ってみました
これならさすがに一番のり!(笑)
オーナーさんもびっくりしていましたが、その後すぐに次のお客さんが…
その後も続々とやってきて、やはり開店15分前には満席に!!!
早めに来ておいて正解だった~
店内も快く撮らせてくださったので、あちこち見て回りながら開店を待ちます。


相変わらずシャビーなインテリアがステキです~
2Fには陶芸家の旦那様のギャラリーもあって、カフェでも使われている器を購入することも出来ます。

さて、ようやく開店時間になったのでキッシュプレートをオーダー。
てっきり軽食程度のボリュームなのかなぁ~?と思いきや…
キッシュ、天然酵母パン、お総菜の盛り合わせ、野菜たっぷりスープとボリューミー!
これで1080円ってお得過ぎでしょ!
人気があるのも納得です
この日のお惣菜の内容は…

・キビめんのパスタサラダ
・紫キャベツのピクルス
・茄子と無臭ニンニクのトマト煮
・鶏肉の八角煮
・蒸し野菜の薬膳ソース
と盛りだくさん!
それぞれの効用などが別紙にまとめられていて、1つひとつ丁寧に作られているのがわかります。
特にサンザシ、クコの実、高麗人参などの薬膳効果の高い生薬を漬け込んだ薬酒を使った梅肉風味のソースで、蒸したかぼちゃとオクラを和えた蒸し野菜の薬膳ソースが好みでした

そして、YATSUDOKIYAのキッシュはアパレイユがとろ②で具沢山!
少食の方はこれだけでも十分なほどのボリュームです(笑)
天然酵母の自家製パンももち②でした~
デザートのスイカのライタは、カットスイカにヨーグルトとはちみつをかけた、”インド版ヨーグルトポンチ”のようなもの。

さっぱりしていて夏にぴーったり
スイカとヨーグルトって合うんですね~
おいしい料理を楽しんでいる間も、次から次へとお客さんが…!
予約や店頭での空席待ちも一切出来ないので、次のお客さんのためにも頑張って完食してささっとお会計。
営業日や席数の少なさなどいろ②とハードルが高いお店だけど、やっぱり来る度に大好きになるステキなカフェ。
また行けたらいいな~

[カフェ・喫茶店ランキング]

YATSUDOKIYA CAFE
(その時の記事はコチラ)
ランチも気になったので、再訪を考えていたのですが…
なんと言っても人気店!
日によっては開店前に満席になってしまうこともあると聞き、二の足を踏んでいました。
「でもやっぱり行ってみたい!」とご近所マダムの少なくなるであろう夏休み、開店1時間前を狙って行ってみました

これならさすがに一番のり!(笑)
オーナーさんもびっくりしていましたが、その後すぐに次のお客さんが…
その後も続々とやってきて、やはり開店15分前には満席に!!!
早めに来ておいて正解だった~

店内も快く撮らせてくださったので、あちこち見て回りながら開店を待ちます。


相変わらずシャビーなインテリアがステキです~

2Fには陶芸家の旦那様のギャラリーもあって、カフェでも使われている器を購入することも出来ます。

さて、ようやく開店時間になったのでキッシュプレートをオーダー。
てっきり軽食程度のボリュームなのかなぁ~?と思いきや…
キッシュ、天然酵母パン、お総菜の盛り合わせ、野菜たっぷりスープとボリューミー!
これで1080円ってお得過ぎでしょ!
人気があるのも納得です

この日のお惣菜の内容は…

・キビめんのパスタサラダ
・紫キャベツのピクルス
・茄子と無臭ニンニクのトマト煮
・鶏肉の八角煮
・蒸し野菜の薬膳ソース
と盛りだくさん!
それぞれの効用などが別紙にまとめられていて、1つひとつ丁寧に作られているのがわかります。
特にサンザシ、クコの実、高麗人参などの薬膳効果の高い生薬を漬け込んだ薬酒を使った梅肉風味のソースで、蒸したかぼちゃとオクラを和えた蒸し野菜の薬膳ソースが好みでした


そして、YATSUDOKIYAのキッシュはアパレイユがとろ②で具沢山!
少食の方はこれだけでも十分なほどのボリュームです(笑)
天然酵母の自家製パンももち②でした~

デザートのスイカのライタは、カットスイカにヨーグルトとはちみつをかけた、”インド版ヨーグルトポンチ”のようなもの。

さっぱりしていて夏にぴーったり
スイカとヨーグルトって合うんですね~

おいしい料理を楽しんでいる間も、次から次へとお客さんが…!
予約や店頭での空席待ちも一切出来ないので、次のお客さんのためにも頑張って完食してささっとお会計。
営業日や席数の少なさなどいろ②とハードルが高いお店だけど、やっぱり来る度に大好きになるステキなカフェ。
また行けたらいいな~


[カフェ・喫茶店ランキング]