2014年☆かき氷コレクション Vol.1
パンケーキ祭りの真っ最中ですが、かき氷の話題が出たので、都内近郊のおいしいかき氷がいただけるお店をいくつかまとめてご紹介します
まずは以前もご紹介した――

ねいろ屋@荻窪
(以前の記事はコチラ)
こちらはラーメン屋さんなのですが、平日は15時から、土日祝はオープンから天然氷のかき氷がいただけます
氷は日光の三ツ星氷室さんのものを使用。
ふわっふわの氷にかける自家製シロップがこれまたおいしい

毎年秋に登場するマロンミルクは栗の風味が豊かで、まるでモンブランのようなかき氷でした
もちろん本業(?)のラーメンもおいしい
しおラーメンがさっぱりしていて夏向きかな?
2軒目はパティシエが作るかき氷――

chez andy labo(シェ アンディ ラボ)@府中
こちらは夏の間だけケーキ作りをお休みして、かき氷屋さんになるパティスリー。
手回しのかき氷機でかかれたふわ②氷に上にかかるのは、自家製シロップ!

いちご氷はもはやコンフィチュール!?というくらいに濃厚でした
3軒目は紅茶専門店が作るかき氷――

Tea House Mayoor(ティーハウス マユール)@宮崎台
こちらはあの!しもきた茶苑仕込みのかき氷がいただけることで有名なお店。

ラムチャイは、アッサムベースのミルクティー氷にラム酒とラムレーズンをトッピングした大人味のかき氷
しもきた茶苑によく似たふわっふわの氷でした。
紅茶シロップもおいしい
そして最後にご紹介するのは――

和kitchen かんな@三宿
日光の松月氷室の天然氷を使ったかき氷と和食がいただけるお店です。
こちらのかき氷はプリンやみたらしと言った一風変わったかき氷がいただけることでも有名。

ティラミスはふわっふわの氷に、コーヒーシロップとゆる立てホイップ、ココアパウダーをたっぷりとのせた見た目もティラミス!なかき氷
中にはマスカルポーネも入っていて、まるで凍らせたティラミスのような味わいです。
本格的な夏が到来して、いよ②かき氷がおいしい季節になってきましたね◎
今年の夏は冷たいかき氷で乗り切りましょう~
[カフェ・喫茶店ランキング]

まずは以前もご紹介した――

ねいろ屋@荻窪
(以前の記事はコチラ)
こちらはラーメン屋さんなのですが、平日は15時から、土日祝はオープンから天然氷のかき氷がいただけます

氷は日光の三ツ星氷室さんのものを使用。
ふわっふわの氷にかける自家製シロップがこれまたおいしい


毎年秋に登場するマロンミルクは栗の風味が豊かで、まるでモンブランのようなかき氷でした

もちろん本業(?)のラーメンもおいしい

しおラーメンがさっぱりしていて夏向きかな?
2軒目はパティシエが作るかき氷――

chez andy labo(シェ アンディ ラボ)@府中
こちらは夏の間だけケーキ作りをお休みして、かき氷屋さんになるパティスリー。
手回しのかき氷機でかかれたふわ②氷に上にかかるのは、自家製シロップ!

いちご氷はもはやコンフィチュール!?というくらいに濃厚でした

3軒目は紅茶専門店が作るかき氷――

Tea House Mayoor(ティーハウス マユール)@宮崎台
こちらはあの!しもきた茶苑仕込みのかき氷がいただけることで有名なお店。

ラムチャイは、アッサムベースのミルクティー氷にラム酒とラムレーズンをトッピングした大人味のかき氷

しもきた茶苑によく似たふわっふわの氷でした。
紅茶シロップもおいしい
そして最後にご紹介するのは――

和kitchen かんな@三宿
日光の松月氷室の天然氷を使ったかき氷と和食がいただけるお店です。
こちらのかき氷はプリンやみたらしと言った一風変わったかき氷がいただけることでも有名。

ティラミスはふわっふわの氷に、コーヒーシロップとゆる立てホイップ、ココアパウダーをたっぷりとのせた見た目もティラミス!なかき氷
中にはマスカルポーネも入っていて、まるで凍らせたティラミスのような味わいです。
本格的な夏が到来して、いよ②かき氷がおいしい季節になってきましたね◎
今年の夏は冷たいかき氷で乗り切りましょう~

[カフェ・喫茶店ランキング]