押上☆東京スコーン(閉店)
そして最後に向かったのが、この日のメインとなっていたお店――

東京スコーン
現在スコーン好きの間で”東京一おいしいスコーン”とも称され、話題になっているこちらのお店!
実は…ここに行くためだけに、今回のカフェ巡りツアーは企画されたのです!(笑)
イベント出店や配達などで営業が不定期なので、事前にやっているかどうか問い合わせてくれていました。
みつ子ちゃんありがとー
お昼過ぎに伺うと、なんとお客はあたし達のみっ!
とゆーことで、すいている今のうちに…!と店内を撮らせていただきました。

シンプルな内装はオーナーさんの手によるもの。
なんとイスやテーブル、ディスプレイ棚など全ての家具を手作りされたそうです!
器用ですね~
さて、それでは早速”東京一おいしいスコーン”をいただきましょう

チョッコラ&クーシュ
スコーンは日替わりで3種類ほど用意されています。
せっかくなのでお得な”ティータイムセット”(スコーン2個+紅茶1杯)にして、2種類いただくことに
チョッコラはカカオ75%以上の高級チョコを使用したスコーン。
クーシュは上から下まで割れて多層になった塩スコーンです。
食べてみてびっくり!!
このスコーン、そのままでも十分おいしいんです!
本場イギリスでも、スコーンはジャムとクロテッドクリームを付けて食べるのが一般的な食べ方。
ところが東京スコーンのスコーンは、ジャムもクロテッドクリームも不必要!
生地そのものがすでに『完成された味』なのです!
思わず、もう1つのてんさいキャラモンドもテイクアウトしてしまいました
そしてここでもまた②びっくり!
東京スコーンのスコーンは要冷蔵!
常温で保存すると、風味が抜けてバターも酸化してしまうんだそう。
ということで、「帰ったらすぐ冷蔵庫へ」を強調されました(笑)
セットになる紅茶もこだわり抜いた逸品ばかりで、
定番のアールグレイ、ミルクティーの他に、日替わりの茶葉も5種類ほど用意されています。
「甘い香りが好き」というあたしの好みを聞いて、オーナーさんが薦めてくださったのがアッサム・アムグーリー農園。
「はちみつとベリーの香り」という説明通り、甘い香りの紅茶でスコーンともよく合います
これもそのままで十分おいしい
おいしいスコーンとおいしい紅茶に大満足!
また食べに行きたいなぁ~

*東京スコーン*
住所 墨田区文花1-9-10
TEL 非公開
営業時間 12:00頃-19:00(土日祝は18:00頃まで)
定休日 月火水+不定休
喫煙 不可
[カフェ・喫茶店ランキング] 【おまけ】
持ち帰ったスコーンは、オーナーさんに教えていただいた方法で焼き直してみました
まずは電子レンジで10秒以上20秒以内でチン
↓
トースターで焼き目を見ながら2~3分
これだけで、お店でいただくのと同じような外側カリッと、中はふんわりなスコーンが楽しめちゃいます☆

てんさいキャラモンドは、自家製のてんさい糖キャラメルとアーモンドを入れたスコーン。
撮影のためにいちごジャムとクロテッドクリームを添えてみましたが、こちらもそのままで十分おいかったです
【追記】
2015年8月31日を以って閉店してしまいました
いずれ再スタートを考えているようなので、また会えるのを楽しみにしていましょう

東京スコーン
現在スコーン好きの間で”東京一おいしいスコーン”とも称され、話題になっているこちらのお店!
実は…ここに行くためだけに、今回のカフェ巡りツアーは企画されたのです!(笑)
イベント出店や配達などで営業が不定期なので、事前にやっているかどうか問い合わせてくれていました。
みつ子ちゃんありがとー

お昼過ぎに伺うと、なんとお客はあたし達のみっ!
とゆーことで、すいている今のうちに…!と店内を撮らせていただきました。

シンプルな内装はオーナーさんの手によるもの。
なんとイスやテーブル、ディスプレイ棚など全ての家具を手作りされたそうです!
器用ですね~

さて、それでは早速”東京一おいしいスコーン”をいただきましょう


チョッコラ&クーシュ
スコーンは日替わりで3種類ほど用意されています。
せっかくなのでお得な”ティータイムセット”(スコーン2個+紅茶1杯)にして、2種類いただくことに

チョッコラはカカオ75%以上の高級チョコを使用したスコーン。
クーシュは上から下まで割れて多層になった塩スコーンです。
食べてみてびっくり!!
このスコーン、そのままでも十分おいしいんです!
本場イギリスでも、スコーンはジャムとクロテッドクリームを付けて食べるのが一般的な食べ方。
ところが東京スコーンのスコーンは、ジャムもクロテッドクリームも不必要!
生地そのものがすでに『完成された味』なのです!
思わず、もう1つのてんさいキャラモンドもテイクアウトしてしまいました

そしてここでもまた②びっくり!
東京スコーンのスコーンは要冷蔵!
常温で保存すると、風味が抜けてバターも酸化してしまうんだそう。
ということで、「帰ったらすぐ冷蔵庫へ」を強調されました(笑)
セットになる紅茶もこだわり抜いた逸品ばかりで、
定番のアールグレイ、ミルクティーの他に、日替わりの茶葉も5種類ほど用意されています。
「甘い香りが好き」というあたしの好みを聞いて、オーナーさんが薦めてくださったのがアッサム・アムグーリー農園。
「はちみつとベリーの香り」という説明通り、甘い香りの紅茶でスコーンともよく合います

これもそのままで十分おいしい

おいしいスコーンとおいしい紅茶に大満足!
また食べに行きたいなぁ~


*東京スコーン*
住所 墨田区文花1-9-10
TEL 非公開
営業時間 12:00頃-19:00(土日祝は18:00頃まで)
定休日 月火水+不定休
喫煙 不可
[カフェ・喫茶店ランキング] 【おまけ】
持ち帰ったスコーンは、オーナーさんに教えていただいた方法で焼き直してみました

まずは電子レンジで10秒以上20秒以内でチン
↓
トースターで焼き目を見ながら2~3分
これだけで、お店でいただくのと同じような外側カリッと、中はふんわりなスコーンが楽しめちゃいます☆

てんさいキャラモンドは、自家製のてんさい糖キャラメルとアーモンドを入れたスコーン。
撮影のためにいちごジャムとクロテッドクリームを添えてみましたが、こちらもそのままで十分おいかったです

【追記】
2015年8月31日を以って閉店してしまいました

いずれ再スタートを考えているようなので、また会えるのを楽しみにしていましょう
