Archive: 2019年09月
三軒茶屋☆ローズマリーとカルダモン(移転)
三軒茶屋と祐天寺のちょうど中ほど。小さな一軒家を改装した、かわいらしいカフェがあると聞いて気になっていました。ところが、お店のInstagramに『移転のため今月末で一時休業』という知らせが出たのは、今月頭。「これは何がなんでも行かなくてはー!」と無理くり休業前に行ってきました!ローズマリーとカルダモン白と青に塗られた外壁が印象的なこちらは、カフェと雑貨のお店。木曜日はドリンクのみ。金曜日と土曜日はグルテ...
国立☆foodmood その⑤
そして、国立と言えば真っ先に思い浮かぶのが…foodmood(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④)人気料理家・なかしましほさんのお店です。久々に伺ってみると、窓際にテーブルが1つ増えて少しだけ増席されていました~。この日のお目当てはこちら!レモンプリンNHKの『きょうの料理』でも紹介された人気のレシピで、期間限定で店舗でも販売されると聞いて楽しみにしていました。レモンの甘酸っぱさが爽やか...
国立☆Unicorn Bakery その②
続いてお気に入りのベイクショップ…Unicorn Bakery(ユニコーンベーカリー)へ!(過去の記事はコチラ)アメリカ育ちのお母様と娘さんが作る、本場のアメリカンベイクが食べたくて久々に向かってみました!相変わらずドリンクメニューなどはありませんが、セルフでお冷やも用意されているでこちらでいただいていくことに。レッドベルベットカップケーキアメリカンベイクと言えばカップケーキ!アメリカのテレビドラ...
国分寺☆ord
続いて向かったのは、2018年8月にオープンしたスペシャルティコーヒーと手作りスイーツのお店──ord(オルド)住所は国分寺ですが、国立駅からの方が近いのでporte cafeからのんびり歩いて向かってみました。到着してみてびっくり!なんと以前ご紹介したMokujiのお隣でした!こぢんまりとした店内には、テーブル席とカウンター席の計12席のカフェスペースが併設されていて、都内のスペシャルティコーヒー...
国立☆porte cafe
国立駅前から伸びる学園通り。その一本隣のブランコ通りにかわいいカフェがあると聞き、ランチに訪れてみましたporte cafe(ポルトカフェ)オープンは2018年5月。手作りのデリと焼き菓子が楽しめる、小さなカフェです。ブランコ通りに面した大きな窓から陽の光が差し込む店内は…明るく、清潔感のある雰囲気。吉祥寺のcoromo-cya-yaが好きな方にはハマるんじゃないかな~?ランチメニューのDELIプ...
東久留米☆うつわ&カフェ かくしち その②
そして、最後に向かったのが以前もご紹介した… うつわ&カフェ かくしち(過去の記事はコチラ)実は、この日のメインはこちらのケーキ!早いとオープンと同時に完売してしまうこともあると聞いていたので、しっかり事前に取り置きをお願いしていました。この日もお昼過ぎにはほとんどのケーキが売り切れてしまったそうで…ショーケースの中はすっからかん!やっぱり予約しておいて良かった~!取り置きや席の予約にも快く応じてく...
東久留米☆喫茶 パブリックパーラーSAMPO
続いて向かったのは…喫茶 パブリックパーラーSAMPO2015年12月にオープンした、食堂のような居酒屋のような、レトロな大衆喫茶店です。ギャラリーも兼ねた店内には、作家さんの作品があるため基本的には撮影禁止。オーダー品と出入り口付近のみ撮影OKとのことでした~とゆーことで、店内の様子はあたしのつたない文章で綴ります。昭和レトロな雰囲気の店内は、入って右側に2人掛けのテーブル席が6つ。さらに階段下...
東久留米☆East End White Coffee
CAFE BLOOMを出て、食後のコーヒーを飲みに向かったのは…East End White Coffee西武池袋線の線路沿いにある、自家焙煎のコーヒー店です。1Fは焙煎機とキッチンがあるため、カウンターが数席あるのみ。2Fに上がると…ムーディーで雰囲気のあるソファ席が設けられています。隠れ家っぽくてステキだなぁ~さて、こちらで今回オーダーしたのは…クリームチーズドッグ & デカフェ/グアテマラもっ...