fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

Archive: 2019年07月

 入間☆Mellow Food Cafe その②

埼玉の小さなアメリカ・ジョンソンタウン。その中にある、海辺のビーチハウスをイメージしたカフェ──Mellow Food Cafe(過去の記事はコチラ)スイーツも気になっていたので、久々に訪れてみることにしました。この日は休日ともあって、店内はすでに満席!すっかりジョンソンタウンの人気カフェの1つになっているようですね。テラス席にしようかと思ったものの、ちょうど店内の席が空いたので、今回はそちらに案内...

 八王子☆カキノキテラス

八王子カフェ巡りでこの日最後に向かったのは…カキノキテラス築100年以上の一軒家を改装して2015年8月にオープンした、古民家カフェです。古い梁や柱をそのまま残した店内は…まるでおばあちゃんの家のようなレトロで温かな雰囲気。シンボルツリーの柿の木が見守るテラス席も日当たり抜群で、晴れた日はこちらでのんびり日向ぼっこというのも良さそう!こちらはペットと一緒に座れるので、犬連れのお客さんに人気だとか。頭...

 八王子☆Gallery & Garden Cafe YASUTAKE

続いて向かったのは、八王子駅から徒歩20分ほどの場所にある、ギャラリーカフェ――Gallery & Garden Cafe YASUTAKE2Fがギャラリー、1Fがカフェになったこちらは、以前はオーナーさんのデザイン事務所だったそう。その頃から「いつかはギャラリーカフェをやろう」と思っていたようで、今から17年ほど前にギャラリーカフェとしてリニューアルしたようです。店内は…アンティーク家具で統一され...

 京王堀之内☆D’ici その②

以前ご紹介した八王子のべーカリーカフェ――D’ici(過去の記事はコチラ)前回はランチを食べ損ねてしまったので、今回は早めの時間に再訪。その甲斐あって、今回はしっかりランチにありつくことが出来ました~れんこん豆腐つくねサンドパリッと香ばしいチャバタの間には、れんこんと豆腐入りのつくね、大葉、レタスをサンド。甘辛い照り焼きソースに、大葉の香りがアクセントになっていておいしいれんこんのシャキ②とした食感も...

 代々木八幡☆Afterhours その⑥

続いて向かったのは、お気に入りのパティスリー・Afterhours(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤)大好きないちごショートをテイクアウトするつもりだったのですが、ショーケースの中に見慣れないケーキを発見ちょうどイートイン席も空いていたので、せっかくならば!とこちらでいただいて行くことにしました。いつものレモネードと一緒にオーダーしたのが…いちごタルト小粒の苺が入荷した時にだけ...

 代々木上原☆GOOD TOWN BAKEHOUSE その②

代々木上原駅前にある、アメリカンなベイクショップ――GOOD TOWN BAKEHOUSE(過去の記事はコチラ)ここのプリンがとてつもなくおいしいと聞き、久々に伺ってみることにしました休日のお昼時とあって、店内はほぼ満席!唯一空いていた窓際のカウンター席に座り、オーダーしたのはもちろん…カスタードプリン北海道の小林農園の放し飼い有精卵と北海道産の牛乳で作ったプリンは、ぷるんっとなめらかやや柔らかめで...

 原宿☆WORLD BREAKFAST ALLDAY(移転)

世界の朝食が楽しめる外苑前のカフェが2号店をオープン!本店と同様、朝7:30から営業しているので、出勤前に朝ごはんを食べに行ってみましたWORLD BREAKFAST ALLDAY(外苑前店の記事はこちら→その①、その②、その③)こぢんまりとした外苑前のお店とは異なり、原宿店は広々としたつくり!大きなテーブルを囲んで座るスタイルはそのままに、原宿店には1人でも気兼ねなく座れるカウンター席が新たに導入。グル...

 狛江☆THE BACK YARD CAFE

最後は狛江駅に戻って…THE BACK YARD CAFE(ザ バックヤード カフェ)2017年4月、狛江駅前にオープンした、ラテアートで有名なカフェです。こぢんまりとした店内は…壁一面に描かれたチョークアートが目を惹く、オシャレなつくり。ちょうどハロウィンの季節だったので、ジャックオーランタンやガーランドが飾られていてかわいかったな~さて、今回こちらでいただいたのは…フレンチトースト 季節の果物添...

 狛江☆THE SACCA CAFE

続いてランチに向かったのが…THE SACCA CAFE(ジ サッカ カフェ)2018年5月、ハンドメイドアクセサリーを販売する“cotomono marche”本社内にオープンしたカフェです。ということで、入ってすぐはハンドメイドアクセサリーが並ぶ物販スペース。その左側がカフェスペースになっています。広々ゆったりとした店内は、ネイビーと木目を基調とした落ち着いた雰囲気。この他に屋上にテラス席もあって…こちらは貸切...

 狛江☆komae cafe

毎年夏になると食べたくなるのがかき氷!(夏に限らず年がら年中食べている気もしますが…笑)狛江駅前にもかき氷が有名なカフェがあると聞き、ずっと気になっていました。komae cafe(コマエカフェ)こちらは、なんと不動産会社とカフェが一緒になったお店!家探しをしながら食事も出来てしまうという、なんともユニークなカフェです。とは言え、特に家を探していない方でもフツーに利用できるのでご安心を(笑)2階建...

 代官山☆しロといロいロ その②(移転)

以前ご紹介した、パンとエスプレッソとの姉妹店――しロといロいロ(過去の記事はコチラ)新しく始まったスイーツが気になったので、仕事前にモーニングに行ってみましたそのお目当てが…タルトフレッシュで甘い苺がこんもりとのったタルトは、パイ生地のボトムがバリ②ザク②。しっとりクレームダマンドとバニラビーンズ入りのカスタードクリームが濃厚で、まさに絶品でしたそのバリザク生地が思う存分堪能できるのが…キッシュのセット...

 八王子☆D’ici

武蔵境のシェアキッチンで人気を博したベーカリーが店舗を構えたのは、かつてOuchi Cafeが入っていたKITCHEN STOVEの2F!とゆーことで、Ouchi Cafeからそのままランチに向かってみました☆D’ici(ディシィ)2018年6月にオープンした新店舗は、カフェスペースも併設してあるので、手作りパンを使ったランチが楽しめるようになりましたこぢんまりとした店内は…アンティーク家具やドライ...

 八王子☆Ouchi Cafe その②

以前ご紹介した、京王堀之内のカフェが移転のため一時閉店と知ったのは、2018年春のこと。新しいお店もステキそうだったので、リニューアルオープンをとっても楽しみにしていましたOuchi Cafe(移転前の記事はコチラ)新店舗は旧店舗から目と鼻の先!残念ながら駐車場はなくなってしまいましたが、京王堀之内駅に近くなって電車でもアクセスしやすくなりましたね☆店内は移転前よりぐっと席数も増えて、広々ゆったり...

 原宿☆W/O STAND その②(閉店)

そして、最後に向かったのが以前もご紹介した…W/O STAND(過去の記事はコチラ)店内は残念ながら満席でしたが、スタンディング利用なら出来るというので…エスプレッソロマーノを。自家製のレモンシロップにエスプレッソと炭酸水を加えたこちらは、シュワッと爽やかな味わい。レモンとコーヒーという、一見合わなそうな組み合わせが意外にもマッチしていておいしいですエスプレッソにレモンを加えるこの飲み方は、なんと古...

 青山☆Little Darling COFFEE ROASTERS その②

続いて向かったのは、以前もご紹介した…Little Darling COFFEE ROASTERS(過去の記事はコチラ)ランチの混雑がちょうど落ち着いた頃だったのか、広々とした店内には空席もちらほら。青山でここまで大箱のカフェはないので、カフェ難民になった時など重宝するかと思いますさて、この日はぽかぽか陽気だったこともあり、思い切ってテラス席へ。いただいたのは…フライドバオ & アーモンドミルクラテ...

 青山☆SHOZO COFFEE STORE

原宿からてく②歩いて向かったのは、北青山のAOビル裏に2018年10月にオープンした…SHOZO COFFEE STORE 北青山店あの!“カフェの中のカフェ”と呼ばれる、黒磯発の伝説的名店・1988 CAFE SHOZO。その姉妹店で東京2号店です。1号店のCOMMUNE店は、どちらかというとテイクアウト中心の店舗ですが、こちらはしっかりイートイン席が用意されていて、スイーツやドリンクをゆっくり座っ...

 原宿☆Cafe no.

続いて向かったのは、2018年12月にオープンした…Cafe no.(カフェナンバー)大阪・堀江で人気のカフェがついに東京にもオープンすると聞き、とっても楽しみにしていたのですシンプルでかわいらしい雰囲気の店内には…写真映えするフォトスポットがたっくさん!この日も若いインスタ女子達がドリンク片手にこぞって記念撮影をしていましたあたしもドリンクを購入して早速撮影!まずは1番人気の…ストロベリーミルクを...

 千駄ヶ谷☆POTAMELT

以前ご紹介した、千駄ヶ谷にあるベジタブルサンドイッチ専門店・POTASTA。2018年12月にNYスタイルのグリルドチーズサンド専門店としてリニューアルしたと聞き、ずっと気になっていました!POTAMELT(ポタメルト)客席が増えて、以前よりイートインもしやすくなった店内は…COOLでカッコイイ雰囲気に大変身確かにNYっぽいですね(笑)以前のPOTASTAのサンドイッチは、野菜をたっぷり挟んだ“わん...