fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

Archive: 2019年05月

 富津☆CAFE GROVE

その後は、館山のTRAYCLEでランチを済ませてから道の駅でお土産を買い、東京方面へ。途中、気になっていたカフェのすぐ近くを通ることがわかったので、こちらも立ち寄ってみることにしました。CAFE GROVE(グローブ)富津市の亀田の森の中に佇む、スペシャリティコーヒーとスイーツが有名なお店です。まるで美術館のようなモダンな雰囲気の店内は…大きな窓を開け放つことで、外のテラス席と繋がる開放的なつくり...

 館山☆SEA DAYS

翌日は館山まで出かけてカフェ巡り!まずはヨガスタジオとSUPショップ、ランニングステーション、カフェが併設された、海沿いの複合施設──SEA DAYSへ。すぐ目の前が海!というロケーションなので、1Fに座っても2Fに座っても南房総の海が一望できてしまいます。こんな景色の中でランニング出来たら気持ちいいんだろうなぁ~オープンと同時にお客さんが続々とやってきて、あっという間に1Fはほぼ満席!この他に屋上...

 富津☆海猫珈琲店

そのまま君津に一泊して、翌日はマザー牧場へ!と、その前にずっと行ってみたかった珈琲店に寄ってみることにしました海猫珈琲店GWだし、観光客で賑わっているに違いない!と張り切って朝一で向かってみましたが、なんとまさかのノーゲスト!後から地元の常連のお客さんが1組来ただけだったので、意外とモーニングは落ち着いているのかもしれません。貸切状態のうちに店内をパチリと白と青を基調とした色使いが海を連想させます...

 木更津☆三舟山珈琲

続いて、おやつに向かったのが同じ木更津市内にある自家焙煎珈琲店──三舟山珈琲以前は久留里に店舗があったようですが、2018年11月に移転オープン!移転前のお店が三舟山の麓に位置していたのが店名の由来だそうです。隣のベーカリー・かさりんごと中で繋がった店内は…やや北欧寄りのナチュラルでかわいらしい雰囲気。入り口に鎮座した焙煎機とのギャップがあってステキですね~!さて、こちらで今回いただいたのは…ボストッ...

 木更津☆時々/カフェ

そして、今年のGWにもまた②千葉へ!今回は泊まりだったので、いくつかカフェも巡れました~まずは、昨年梅ヶ丘から移転した…時々カフェへ(梅ヶ丘時代の記事はコチラ)以前の店舗もこぢんまりとしてかわいらしかったけど、新しい店舗はそれ以上にこぢんまり。店内はわずか10席とミニマムで、テラス席もなんと12席とごくわずか!週末や長期休暇は混み合うようで、店内の席には全て『予約席』の札が置いてありました!うっかり...

 君津☆cafe 旅ヲスル木 その③

東京に戻る前にもう一軒立ち寄れそうだったので、夫婦共にお気に入りのこちらへ旅ヲスル木(過去の記事はコチラとコチラ)「暑いのでかき氷でも…」と思っていましたが、残念ながらかき氷はお休み中代わりにひんやり冷たいスイーツが数種類用意されていました。今回はその中から…あずきヨーグルトパフェと梅の酵素ジュースをオーダー。ふわ②のヨーグルトに甘さ控えめのつぶあんときなこがトッピングされた和風のパフェは、ヨーグル...

 南房総☆earth tree cafe

続いて訪れたのは、鴨川シーワールドの近くにある…earth tree cafe(アースツリーカフェ)無農薬無化学肥料野菜や玄米、無化学肥料で育った鶏肉、平飼い有機卵などを使った料理がいただける自然派カフェレストランです。2階建ての店内は…流木や古材を使ったインテリアがナチュラルな雰囲気を醸し出していて。靴を脱いで上がるお座敷や窓に面したカウンター席、2階席など様々な席が用意されています。ちなみに2階...

 館山☆TRAYCLE MARKET & COFFEE

昨年の夏休みと今年のGWは千葉に遠征!気になっていたカフェとお気に入りのカフェに行けたので、まとめてご紹介します。まずは館山にある、コーヒーとおからマフィンが有名な…TRAYCLE MARKET & COFFEE(トライクル マーケット&コーヒー)国の有形文化財にも登録されているレトロな建物は築100年を超えていて、以前は銀行だったそう。中は1Fがマーケットとキッチン、2Fがカフェスペースと分かれてい...

 所沢☆bib coffee

チェーン店ばかりで個人経営のカフェが少ない所沢。そんな所沢駅の近くに、オシャレなコーヒースタンドがオープンしたと友人から聞き、とっても気になっていました!bib coffee(ビブコーヒー)2016年にオープンした複合施設・H-CUBEの中に入る、自家焙煎珈琲のお店です。こぢんまりとした店内は…カウンター4席のみの、シンプルでミニマムな空間です。メニュー構成も実にシンプルで…・ドリップコーヒー・ミル...

 駒沢☆adito その⑥

今年のGWはなんと10連休帰省や旅行で、あちこち行かれた方も多いのではないでしょうか。我が家は、前半は平成最後の旅行!後半は家でのんびり過ごしましたとは言えしっかりカフェにも行ってきたので、徐々に記事上げしていきまっすまずは、GWと言えば毎年恒例の“あのランチ”をいただきに今年も…aditoへ!(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤)10連休もあると皆さん出かけていて空いているかな~...

 東村山☆CafeBar Bresson

続いてお茶しに向かったのが、府中街道沿いにある…CafeBar Bresson(カフェバー ブレッソン)2018年11月にオープンしたこちらのオーナーさんは、なんとプロのカメラマン!以前は撮影スタジオとして使用していたので、現在も撮影の仕事が入るとカフェはお休みになるそうです。アンティーク家具を配した店内は…大きな窓から陽の光がサン②と差し込む、明るい雰囲気確かにこれは写真映えしますね~!漆喰の壁に...

 東村山☆cafe moimoi

東村山・八坂駅の近くにかわいらしいカフェがあると聞き、夫と共にランチに行ってみましたcafe moimoi(カフェ モイモイ)オープンは2016年。moimoiというかわいらしい響きの店名は、フィンランド語で『こんにちは』『じゃあまたね』という軽い挨拶の言葉だそうです。念のためオープン時間より少し前に到着してみたのですが、店頭にはすでに地元の方と思われるお客さんが…!意外と人気なのねオーダーを済ま...

 飯田橋☆まめ茶和ん

武蔵小山のはいむる珈琲店や旗の台のBun Bun BLau Cafe with BeeHiveなど、カフェでありながらラーメン×かき氷の組み合わせが楽しめるお店は最近では珍しくなくなってきましたが…讃岐うどん×かき氷が楽しめるカフェは、まだあまり見ないかもしれません。そんなユニークな組み合わせを提供しているのが…まめ茶和ん2017年5月に武蔵小山から飯田橋に移転リニューアルオープンした、讃岐うどんと甘...