Archive: 2019年03月
綱島☆tenowa その②
そして、最後に向かったのが…とっても久々のtenowa(過去の記事はコチラ)ランチの時間帯は現在も激混み!のようですが、閉店間際だったのですんなり入れました~店内の様子は以前とほぼ変わらず。先客もいらっしゃったので、全体の撮影は遠慮しておきました。さて、こちらでのお目当てはこちら!モンブランタルト & アップルサイダー香ばしく焼かれたザックザクのブリゼ生地の上には、しっとりとしたクレームダマンド。...
日吉☆Cafe du Paris
続いて向かったのは、お隣・日吉駅前!ここにパンケーキがおいしい喫茶店があると聞き、楽しみにしていたのです。Cafe du Paris(カフェ ドゥ パリ)2017年4月にオープンしたこちらは、注文を受けてから20分ほどかけてじっくりと焼き上げるパンケーキが有名なお店。オープン直後から気になっていましたが、ようやく来れた~!ちょうどランチの混雑がひと段落した時間帯だったため、店内には先客が1組のみ。...
元住吉☆Chai Cafe その③
以前ご紹介した、元住吉のかわいいカフェ──Chai Cafe(過去の記事はコチラとコチラ)しばらく休止していた、おやつプレートが期間限定で復活したと聞いて、久々に行ってきました(現在は終了しています)おやつプレートこの日のプレートは、渋皮煮ロール かぼちゃのモンブランのせと安納芋プリン、スノーボールクッキーの盛り合わせ。自然な甘さに仕上げたかぼちゃペーストを絞ったロールケーキは、ミルキーな生クリーム...
調布☆PANTRY COFFEE
続いてランチに向かったのは、以前もご紹介した菜花だったんだけど…ちょうどお昼時だったため、すでに満席!席が空くまでかなり待ちそうだったので、菜花に行く途中に見つけたカフェに戻ってみることにしました。PANTRY COFFEE(パントリーコーヒー)2016年にオープンした、自家焙煎のコーヒー専門店さんです。大きな焙煎機が置かれた店内は…全7席ととってもミニマム!さほど混んではいませんでしたが、常連と思...
調布☆KOZY STAND COFFEE
続いて向かったのは、昨年9月にオープンしたスタジオ&カフェ──KOZY STAND COFFEE(コージースタンドコーヒー)鶴川街道と品川通りが交わる交差点近くにオープンしたこちらは、1Fがダンスやピラティス、子供体操などのレッスンを行うスタジオ。2Fがニュージーランドを意識したメニューが楽しめるカフェになっていて、今回は螺旋階段を上がって2Fのカフェスペースへ。こぢんまりとした店内は、北欧テイスト...
調布☆猿田彦珈琲 調布焙煎ホール
台湾にも店舗を構え、今やすっかり日本を代表するコーヒーショップになりつつある猿田彦珈琲。2017年までは仙川店で焙煎作業も行っていましたが、そちらが手狭になってきたため、2017年9月に焙煎所も兼ねた旗艦店をトリエ京王調布内にオープンしました!猿田彦珈琲 調布焙煎ホール広々ゆったりとした店内は、おそらく全店舗内で1番広いんじゃないかな?ゆうに70席は超える客席と、外のテラス席も使えるので、いつ行っ...
富ヶ谷☆MAISON DE CHARLOTTE
かつて参宮橋にあったももちどりを間借りして、週1日だけ営業していたお菓子屋さん。一度テイクアウトで利用したことがあったのですが、昨年9月、ついにご自身のお店を構えられたと聞いてお茶しに行ってきましたMAISON DE CHARLOTTE(メゾンドシャルロッテ)新しいお店は代々木八幡駅と代々木公園駅のすぐ近く。小さなマンションの入り口に小さな看板が出ているので、矢印に導かれて階段を上がると、2Fの角...
富ヶ谷☆Meals one soup & three
カフェ好きさんにはお馴染みの食器ブランド“スタジオ エム”を企画・デザインするマルミツポテリ。その直営店は今まで愛知にしかありませんでしたが、2018年2月、ついに東京にもオープン!カフェまで併設されると聞いて、とっても楽しみにしていましたMeals one soup & three場所は以前ご紹介したpivoineのすぐ近く。1Fが家庭向けの“スタジオ エム”とホテルやレストラン向けの“ソボカイ”の2...