Archive: 2018年01月
吉祥寺☆FLIPPER’S その②
最後に向かったのは、以前もご紹介した…FLIPPER’S(過去の記事はコチラ)こちらで1日20食限定の超レアなパンケーキが登場すると聞き、楽しみにしていたのです!それが…奇跡のパンケーキ スノーホワイトストロベリーこちらは、通常の1.5倍の厚さに焼き上げたパンケーキの上に、ミルキーな生クリームと希少な白いちご“淡雪”をトッピングしたクリスマス限定のメニュー。淡雪は酸味が少なくさっぱりとした味わいで、ふ...
吉祥寺☆宵の実 その⑥
続いて向かったのは、お気に入りの…宵の実(その①、その②、その③、その④、その⑤)毎年冬に登場するホットドリンクが気になっていたのですそれが…ホットラムチョコレート今回はピスタチオのアイスクリームもオーダーして温冷コンビにラム酒がふわっと香るホットチョコレートは、濃厚でビター!一口飲むと身体がぽか②温まって、寒いこの季節にぴったりのホットドリンクです☆ピスタチオのアイスクリームは、濃厚で香ばしくホットラム...
吉祥寺☆コマグラカフェ その④
北欧に関するお店が多いことで有名な吉祥寺で昨年12月、北欧をテーマにしたイベント・北欧WALKが開催されました様々なカフェや雑貨店が参加する中、大好きなこちらも参加されると聞いて早速訪れてみました☆コマグラカフェ(過去の記事はこちら→その①、その②、その③) 北欧WALKの期間中に楽しめた北欧メニューは、全部で2つ!北欧の代表的な料理・ヤンソンさんの誘惑とクネッケ、きのこのキッシュ、サラダを盛り合わせた...
入間☆MUSIC CAFE SO-SO
ジョンソンタウンを後にして、おやつを食べに向かったのが…MUSIC CAFE SO-SOこちらも以前はジョンソンタウンの中にあったカフェで、2009年に現在の場所に移転。MUSIC CAFEの名の通り、音楽と無国籍料理が楽しめるカフェです。たまにライブも行われているという店内は…手作り感溢れる、温かい雰囲気。ライブの時は、キッチンの前の一段上がった場所がステージになるんでしょうね~!さて、今回いただ...
入間☆acht8 その⑤
久々に入間のジョンソンタウンに出かけた時のこと。ランチはお気に入りのこちらへacht8(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④)しばらく来ていないなぁ~…と思ったら、なんと4年ぶり!その間に店内のレイアウトがずいぶん変わっていましたが、撮影に関するルールも変わっていて。現在はテーブル上のみ&食べログ掲載NGに…残念ですが、仕方ありませんね。とゆーことで、今回はオーダー品だけ撮影させていただき...
横浜☆BAKE ROOM その③
続いて向かったのは…BAKE ROOM(過去の記事はコチラとコチラ)もし混んでいたらテイクアウトにしようと思っていたのですが、たま②タイミング良く席が空いていたのでイートイン今回いただいたのは…栗のガトーバスク & フルーツポンチしっとり×さっくりしたクッキー生地の中に、栗の渋皮煮がゴロ②入ったカスタードクリームがたっぷりと!このカスタードクリームがなめらかで絶品かなり大きめなので、食べ応えもバッチリ...
横浜☆Cafe+Diner Style
続いて食後のデザートを求めて向かったのは…Cafe+Diner Style(カフェプラスダイナースタイル)横浜駅近くの平沼陸橋の脇にある、隠れ家的カフェダイナーです。こぢんまりとした店内は…やや北欧テイストのシンプルなつくり。壁一面の本棚と黒板がまるで図書館のような雰囲気を醸し出しています。カウンターの下では看板犬のたろうくんがお昼寝中で、かわいかったなぁ~さて、今回いただいたのは…ティラミス & ...
横浜☆ORIENTAL CAFE
横浜中華街を後にして次に向かったのは、横浜駅近くにあるダイニングカフェ――ORIENTAL CAFE(オリエンタルカフェ)こちらに平日&20食限定のお得なランチがあると聞いていたので、オープン10分前にスタンバイ(笑)すると続々とお客さんがやってきて、開店時には6人ほどの行列が…!やっぱり有名なんですねぇ~!とゆーことで、店内の撮影は他のお客さんが写らない箇所を撮影させていただきました入ってすぐのこ...
横浜☆CHILULU COFFEE
横浜中華街の中にあるホステルに併設されたスペシャリティコーヒー専門店──CHILULU COFFEE(チルルコーヒー)こちらでは銅板で焼くパンケーキが有名!とゆーことで、前々からチェックしていました店名の由来は、『落ち着く』や『集まる』を意味する“CHILL OUT”から。CHILL OUT→CHILLする→CHILLるとなったそうです。2階建てのお店は、1階がコーヒーショップで2階がホステルの客室とい...
吉祥寺☆氷屋ぴぃす その③
以前ご紹介した氷屋ぴぃす(過去の記事はコチラとコチラ)大好きな栗を使ったかき氷が始まったと聞き、久々に行ってみました夏のピークと違ってそこまで混雑してはいませんでしたが、お店の前には数人の行列が!10分ほど待ってから席に案内していただけました。今回、オーダーしたのは…マロンなカフェオレナッツ featけんたろうベースはほろ苦いカフェオレシロップで、そこに濃厚なマロンソース、ゆるめの生クリーム、キャ...
中目黒☆LONCAFE STAND NAKAMEGURO
続いて向かったのは、2016年11月にオープンした…LONCAFE STAND NAKAMEGURO以前ご紹介した、江の島のLONCAFEの姉妹店です。中目黒店は中目黒駅高架下に入っているため、かなりこぢんまり!外のテラス席を含めても15席ほどの、小さなお店です。メニューは本店・鎌倉小町通り店・東名高速海老名SA上り店とほぼ同じかな?人気のフレトーの他に、バウムクーヘン生地の中にベイクドチーズを入...
代官山☆GARDEN HOUSE CRAFTS その②
ランチに向かったのは、以前もご紹介した…GARDEN HOUSE CRAFTS(過去の記事はコチラ)Karinさんのブログで拝見した、ランチタイム限定のフルーツトーストが気になっていたのですそれが…季節のフルーツと生クリームトーストふわ②でしっとりな食パンに軽めの生クリームを塗り、その上に季節のフルーツをトッピングこの日は洋梨とキウイ、ぶどう、ブルーベリーが散らされて見た目もカワイイ分厚くカットされた食パ...
渋谷☆TOKYO Kenkyo その④
以前ご紹介した南平台の喫茶店──TOKYO Kenkyo(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)昨年4月にリニューアルして、メニューや店内がガラッと変わったと聞いたので、久々にモーニングに訪れてみました。2F部分は…入り口付近にソファ席が増えたくらいで、以前の雰囲気とはあまり変わってないかな?ところが階段を上って3Fに行ってみると…なんと客席が増席!さらにオープン当初使っていた屋上席も復活させたそう...
恵比寿☆俺のBakery & Cafe
その後に向かったのは…俺のBakery & Cafe俺のフレンチや俺のイタリアンを展開する俺の株式会社が経営するベーカリーカフェで、恵比寿店は2016年11月にグランドオープン!その後昨年10月、銀座に2号店を出店させました。恵比寿ガーデンプレイスの時計広場内にある恵比寿店は、入ってすぐが食パン専門のベーカリー。その奥に20席ほどのカフェスペースが併設されています。この日は午後から小雨が降ってきた...
渋谷☆POTASTA その②(閉店)
ink.のグリルド・クロワッサンだけでは当然お腹が満たされず(苦笑)、軽いランチをいただこうと以前もご紹介したこちらへ。POTASTA(過去の記事はコチラ)ポタスタと言えば野菜たっぷりのベジタブルサンドイッチが有名ですが、店舗限定でミート系サンドイッチがスタート!渋谷東店限定は、分厚いハムカツと千切りキャベツをたっぷり挟んだ…ハムカツシャキ②のキャベツとソースが浸みたハムカツの組み合わせは、昔ながら...
代官山☆ink. by canvas tokyo
以前ご紹介した、インスタ女子に人気のCANVAS TOKYO。その姉妹店が昨年11月、代官山にオープンしました!ink. by canvas tokyo(インク バイ キャンバス トウキョウ)念のため10:00前に訪れてみたのですが、開店するやいなや次から次へとお客さんが!やはりこちらも話題になっているようですね~!CANVAS TOKYOの白一色でかわいらしい店内とは異なり、ink.の店内は…テーブル...
参宮橋☆cafe ももちどり その②(閉店)
パンケーキブームが始まるずっと前から、バターミルクパンケーキを提供し続けている…cafe ももちどり(過去の記事はコチラ)2016年7月に突如休業し、その後9月に再開された時には月に数日の営業に加え、なんと予約制に…。一気にハードルが上がってしまったため、なか②伺えずにいたのですが、久々HPを拝見してみると毎週月曜日と火曜日の営業に変更!さらに14:30~は予約不要とゆーことで、思い切って9年ぶりに再訪し...
祐天寺☆fururi tokyo
続いてランチに向かったのが、祐天寺の…fururi tokyo昨年12月にオープンしたばかりの、小さなかわいらしいカフェです。フランス語で『花咲く』を意味する“Fullel(フルリ)”を語源とする店名通り、グリーンで埋め尽くされたエントランスを抜けると…店内はこれまたナチュラルでかわいらしい雰囲気!12席ほどと思ったよりこぢんまりとしていましたが、テラスにも席があるので暖かい季節はそちらの方が気持ち良...
中目黒☆JAHO COFFEE at PLAIN PEOPLE
続いて向かったのは、衣食住のライフスタイル提案型コンセプトストア・PLAIN PEOPLE(プレインピープル)に併設されたコーヒーショップ──JAHO COFFEE at PLAIN PEOPLEこちらは、ボストンの人気コーヒーショップの日本1号店。SIDEWALK STANDと同じく目黒川沿いにあるので、春には絶好のお花見スポットになりそうです☆白を基調とした清潔感のある店内は…シンプルでステキきっ...
中目黒☆SIDEWALK STAND
以前ご紹介した井の頭駅前のSIDEWALK STAND。その本店にやっとこさ行ってくることが出来ました!SIDEWALK STAND目黒川沿いに建つ本店は、春は桜を愛でながらコーヒーとビールが楽しめる、絶好のお花見スポット!2Fのカフェスペースからもばっちり桜並木が眺められます~これは春先は大賑わいになりそうですね~!さて、こちらで楽しめるのはコーヒーとビールに合うホットサンド!今回はその中から…...
川越☆glin coffee
そして、最後に訪れたのが…glin coffee(グリンコーヒー)2016年7月にオープンした、コーヒーとコッペパンのお店です。Gather(集う)・Link(繋がる)・Impression(感銘)・Narrative(物語)の頭文字を取って“glin”。『来店した人が笑顔になりますように』という願いが込められているそうです。1Fはスタンディングスタイルですが、2Fにイートンスペースがあるということ...
川越☆Banon
続いて向かったのは、PiENi KöTAのオーナー夫妻に薦められた…Banon(バノン)2014年12月にオープンした、喫茶と雑貨のお店です。以前は花屋だったという長屋を改装した店内は、土間の部分が雑貨のスペース。その奥の一段上がった場所に…10席ほどのカフェスペースが設けられています。アンティーク家具を配した店内には、元は押入れだったと思われるスペースを利用したおこもり席もあってステキでした~さて、こちらで...
川越☆Burger Cafe honohono その②
続いてランチに向かったのが、以前もご紹介した…Burger Cafe honohono(その時の記事はコチラ)ハンバーガーの他にパンケーキもあると聞き、ずっと気になっていたのです単品のパンケーキもありましたが、ランチとしていただくにはやや少ないかなー?と思ったので、サラダとポテトが付いた…チーズパンケーキプレートを。チェダーチーズと一緒に焼いた生地は、しっとり × もちっとした食感。先に焼いたチーズ...
川越☆PiENi KöTA
あたしがカフェ巡りと同じくらい好きなもの…それが古道具屋巡り!そんなあたしにとって大好きな2つが楽しめる、ツボ過ぎるお店に出会ってしまいました!それが…PiENi KöTA(ピエニコタ)フィンランド語で『小さな小屋』という店名通り、オーナー夫妻のご自宅の庭に建てた小さな小屋で始めた古道具とコーヒーのお店です。こぢんまりとした店内には…昔懐かしい古道具たちがセンスよく並べられ、かなり!かなり!!かなりツボ!!!...
府中☆chez andy labo その⑤
夏のかき氷が人気のパティスリー・chez andy labo(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④)なんとこの度、通年販売になったとゆーので初めて真冬に伺ってみることにしました。夏と違って、そこまで混雑していないのが嬉しい限り!いつものカウンター席に座ってオーダーしたのが…イートンメス 冬Ver.以前いただいたイートンメスのかき氷は、苺ソース+生クリーム+ヨーグルト+メレンゲココという構成...
吉祥寺☆たいやき そら その②
以前、夏季限定のかき氷をいただきに伺った…たいやき そら(その時の記事はコチラ)本職であるたい焼きも気になっていたので、再訪してみました!こちらはテイクアウトが基本ではありますが、ドリンクを頼めばイートインも可能ということで、粒あんのたい焼きに塩昆布とお好みのドリンクが付いた…つぶあんSETを。こちらのたい焼きは、1匹ずつ型に入れて焼く『一丁焼き』と呼ばれる手法で作られるため、薄皮でパリッとした食感...
仙川☆CAFE VANNIER その⑤
フルーツたっぷりのケーキとグラニテが人気の…CAFE VANNIER(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④)こちらでも一風変わったモンブランが始まったと聞き、久々に伺ってみることにしました☆マスターと「お久しぶりです~」と挨拶を交わしてから、いつもの窓際の席へ。オーダーしたのは、もちろん…モンブランもっちり×ふんわりとしたショコラクリームのロールケーキの上に、たっぷりのったゆるめのマロンクリ...
横浜☆Cafe de lento その③
続いて向かったのは、この日の最大の目的地──Cafe de lento(過去の記事はコチラとコチラ)こちらでもモンブランがいただけると聞いて、楽しみにしていたのですとは言え、この日は土日だったので…お店の前には当然ウェイティングの列が!!相変わらず大人気ですね~30分ほど待ってから席に着いて、オーダーしたのは…モンブラン & キャラメルコーヒーlentoのモンブランは、クレームダマンドと栗の渋皮煮を入...
横浜☆ecomo Bakery
そして再び元町へと戻り、ベーカリーカフェの…ecomo Bakery(エコモベーカリー)へ!以前、パンを買ったことはありましたが、イートインは今回が初めて。先にカウンターで注文を済ませてから席に着く、キャッシュオンデリバリー形式となっています。ベーカリーに併設されたカフェスペースは…14席とこぢんまり!その他にテラス席もありますが、こちらは外なので今の季節はちょっと厳しいかもこの日はわりと暖かかった...
横浜☆cafe&shop kaguya
2018年、あけましておめでとうございます!皆さまにとって、良い1年になりますようにそして、今年も当ブログもどうぞよろしくお願いいたします----------------------------UNDER BLUFF COFFEEでフレトーモーニングの後は、中華街と山下公園をぶーらぶらそのままランチ予定のカフェへと向かいました。それが2017年4月にオープンした…cafe&shop kaguya2016年12月に閉店してしま...