fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

Archive: 2017年12月

 横浜☆UNDER BLUFF COFFEE

横浜元町から山手に向かう途中にある、人気のパン屋・BLUFF BAKERY。その姉妹店となるコーヒーショップが歩いてすぐの場所に出来ました!UNDER BLUFF COFFEE(アンダーブラフコーヒー)今年9月、本店から歩いてすぐの場所にオープンしたこちらは、コーヒーと焼き菓子のお店。朝も8時から営業しているので、モーニングに訪れるお客さんも多いようです。こぢんまりとした店内は…窓も大きく、明るい...

 学芸大学☆カブトピアノ

学芸大学駅前に今年8月にオープンした、1軒のカフェバー。ファブリック好きにはある意味たまらないカフェだと聞き、ずっと気になっていました!Music Cafe & Bar カブトピアノこちらは、昼間はコーヒーと共に音楽が楽しめるカフェ。夜はアルコールと共に音楽が楽しめるバーになるお店です。静かにジャズが流れる店内は…北欧テイストにまとめられた、温かみのある雰囲気。さらにっ!ソファや椅子の布地には、な...

 初台☆Sunday Bake Shop その⑭

今年もたくさん通ったSunday Bake Shop(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧、その⑨、その⑩、その⑪、その⑫、その⑬)冬のお菓子も楽しみにしていました!まずは、久々に日曜サンデーブラムリーアップルのフラップジャックトレイベイク & ホットチョコレートブラムリーアップルは、イギリス生まれの青リンゴ。生の状態だと酸味が強く、渋みもあるので加熱調理に向いてい...

 原宿☆SULBING

続いて向かったのは、原宿駅前にある韓国発のかき氷カフェ──SULBING(ソルビン)WICKED SNOWと同じく、ふわっふわに削った氷の上にフルーツをトッピングした韓国式かき氷がいただけるお店です。立地が良いので夏場は大行列のようですが…さすがにこの時期はウェイティングもなく、すんなり通していただけました!とゆーことで、店内も空いていたのでパチリとシンプルでスッキリとした店内は、ゆったり広々。WI...

 代官山☆uki-uki cafe

続いて代官山駅で友人と合流してからランチに向かったのは…uki-uki cafe今年9月にオープンしたばかりの、かわいらしいカフェです。こちらは、今流行りの“おしゃピク”をテーマにしたカフェということで…まるで森の中でピクニックを楽しんでいるかのような、ガーリーでナチュラルな雰囲気の店内に仕上がっています。オーナーさんが「食事だけでなく、撮影も楽しんで貰いたい」とこだわって、故郷の長野をイメージして作...

 原宿☆Sun & Witch その②

以前ご紹介した、パンとエスプレッソとの姉妹店──Sun & Witch(過去の記事はコチラ)今年8月にリニューアルしてハンバーガーショップからベーカリーカフェになったというので、早速モーニングに訪れてみました!以前は1Fに客席とキッチンがありましたが、リニューアル後は1Fがベーカリー、客席は2Fにお引っ越し!ずいぶんガラッと雰囲気が変わりましたね~!斜めストライプの壁がかわいいなぁさて、こちらでは人...

 仙川☆niwa-coya その③

続いて向かったのは、今年10月にリニューアルオープンした…niwa-coya(過去の記事はコチラとコチラ)以前の小屋のようなお店もステキでしたが、新しいお店はなんと一軒家!1F部分を改装し、以前のようなかわいらしいカフェスペースに仕上がっていました店内の広さは以前と同じくらいでしょうか。この他に…屋根付きのテラス席もあって、もう少し暖かくなったらそちらで…というのも良さそうです。さて、今回こちらでい...

 仙川☆J’arrive!! その②

続いて向かったのは、以前もご紹介した…J’arrive!!(過去の記事はコチラ)今年7月からランチを始めたというので、楽しみにしていたのですところが…ランチは個数限定のため、この日はすでに完売!仕方がないので、少しでもお腹にたまりそうな…クレープ キャラメル・サレにしてみました。もっちりした生地に濃厚な自家製キャラメルソース。散らされたフィアンティーヌがサク②として、良いアクセントになっています☆ドリン...

 調布☆park

続いて向かったのは、神代植物公園近くにある一軒家カフェ――park今年11月にオープンしたこちらは、生活道具とカフェのお店。入ってすぐの場所が生活道具の並ぶギャラリースペース。その奥に12席のカフェスペースが設けられています。ナチュラルでかわいらしい雰囲気のカフェスペースは、日当たりも良いのでぽっかぽか晴れていてる日は、特に気持ちの良い店内です◎さて、今回こちらでいただいたのは…瀬戸内レモンドーナツ ...

 柴崎☆本とコーヒー tegamisha その④

以前ご紹介した、手紙社の本とコーヒーのお店――本とコーヒー tegamisha(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)土日祝限定のモーニングがずっと気になっていたのですが、なか②タイミングが合わなくて…ようやく行って来ることができました~昼間は大賑わいの店内も、朝早くだとの~んびり狙っていた窓際のカウンター席で、オーダーしたのは…トーストセット厚切りトーストにサラダ、ドリンクが付いたモーニングメニュ...

 中野☆氷舎mamatoko その⑪

大好きな 氷舎mamatoko(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧、その⑨、その⑩)楽しみにしていたシーズナルかき氷が始まったので、まとめてご紹介しますまずはハロウィン限定で登場した…Halloweenかぼちゃ見た目はフツーのかぼちゃっぽくて、さほどハロウィン感はありませんが、中に…紫芋フレークと黒ごまクリーム、かぼちゃの皮クリームが入っていて、黄色・紫・黒・緑と...

 三軒茶屋☆Nicolas その⑦

そして、最後に向かったのが…Nicolas(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥)美しくておいしい栗のスイーツが始まったと聞き、気になっていたのですお気に入りの窓際の席に座ってオーダーしたのは、もちろん…モンブラン & クリスマスブレンドまるでフリルのように美しく絞ってあるマロンクリームは、ほんのり洋酒がきいて濃厚!トッピングのカカオニブがカリッとした良いアクセントになってい...

 三軒茶屋☆VoiVoi その⑧

続いて向かったのは、大好きな…VoiVoi(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦)お昼時に伺ったので、店内はほぼ満席!辛うじて空いていた2人掛けのテーブル席に案内していただきました☆ランチ代わりに、前回もいただいたコンソメスープを飲み干してから目的の…焼きリンゴとジャムのライ麦パンケーキを。季節のパンケーキはバターミルク生地が多いのですが、こちらは珍しくライ麦生地!その...

 三軒茶屋☆Coffee Wrights

『コーヒーをつくる人』という意味を持つコーヒーレーベル。その1号店が三軒茶屋にオープンしたのが、昨年12月。以来ずっと気になりつつもなか②行けず、ようやく行ってくることが出来ました~!Coffee Wrights(コーヒーライツ)2階建ての小さなビルは、1Fにカウンター2席。2Fに10席ほどのカフェスペースが設けられています。以前は1Fに焙煎機があったようですが、現在そちらは今年11月にオープンし...

 吉祥寺☆食堂・音楽室 アルマカン その⑧(閉店)

スパイスを使ったお料理とセンスの良い音楽が楽しめる…食堂・音楽室 アルマカン(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦)あたしも大好きなこちらのお店が…なんと12/19を以って閉店!というニュースが飛び込んできたのは、11月下旬のことでした。閉店前になんとかもう一度行きたい!と思っていたものの、なか②都合が付かず(泣)結局、閉店ギリ②になってしまいました最後にいただいたのは…...

 代々木八幡☆9 STORIES その③

以前ご紹介した代々木八幡のカフェレストラン──9 STORIES(過去の記事はコチラとコチラ)しばらく来ないうちに、ランチとディナーは予約制のコース料理のみ!というレストラン寄りの営業形態に変わっていました。お茶利用であれば、特に予約しなくても利用できるそうです。とゆーことで、この日はランチは諦めて…和栗とチョコレートのモンブランを。和栗だけで作ったシンプルなマロンクリームの中には、なんと熱々のフォ...

 世田谷☆BRICK LANE その②

続いて向かったのは、こちらもインスタ女子に大人気の…BRICK LANE(過去の記事はコチラ)カップショートケーキが大好きなモンブランになったというので、楽しみにしていたのですと、その前にランチで…バゲットハニーホットドッグ & アッサムティーカリッと香ばしいバゲットにぷりっとジューシーなロングソーセージ。その上には、チーズとフライドオニオン、はちみつがのっていて、甘じょっぱさがクセになるホットドッ...

 松陰神社前☆BRYANT COFFEE

以前ご紹介した、麻布十番のDUMBO DOUGHNUT AND COFFEE。その姉妹店のコーヒーショップが松陰神社前にオープンしました!BRYANT COFFEE(ブライアントコーヒー)白を基調としたオシャレな店内は…カウンターだけのDUMBOより、ゆったり広々。どこを撮っても画になる、フォトジェニックな店内です☆とゆーことで、インスタ女子の間でも話題になっていて早くも松陰神社前の大人気カフェに!...

 銀座☆雪ノ下 その②

続いて向かったのは、久々の…雪ノ下(過去の記事はコチラ)以前は町田や立川にもありましたが…現在東京にある店舗は、銀座店と池袋店の2店舗のみ!とゆーことで、銀座に行ったら必ず立ち寄ってみようと思っていたのです。現在でも土日は行列が出来ることも珍しくないようですが、この日は平日だったので意外とすんなり入店できました!とは言え、カウンターのみの小さな店内は常に満席状態!そのため、店内の写真はありません。さ...

 銀座☆amenite ginza

今年8月、attic系列の新しいカフェ&ビストロが銀座にオープンしました!とゆーことで、早速ランチに…amenite ginza(アメニテ)銀座エリアへの出店は、APPARTEMENT 301に続く2店舗目!あちらは『片田舎の名もないアパルトマン』をテーマとした内装でしたが、こちらは『古き良きセンスの良いキャバレー』をイメージ。カラフルに塗られた壁にアンティーク家具、というatticらしい内装です...

 川島☆Chimney その⑥

北本から急いで向かったのは、お久しぶりの…Chimney(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤)この日はモンブランタルトとマロンシフォンサンドがあると言うので、楽しみにしていたのですが…あたしが辿り着いた時には、栗のスイーツは全て完売!栗人気恐るべし…!それならば!と気を取り直してオーダーしたのは…秋のスクエアケーキ & 今だけのりんごジュース巨峰、マスカット、柿、いちじくがのったスク...

 北本☆cle その③

続いて向かったのは、久々の…cle(過去の記事はコチラとコチラ)10月から始まった新メニューがとってもおいしそうで、気になっていたのですそれが…クッキーディップカリ②のメープルクッキーに月替わりのディップが付いた、イートイン限定のクッキーセットです。この時のディップは“さつまいもとキャラメル”。芋屋 TATAのほっくりとした紅はるかのペーストに、濃厚でほろ苦いキャラメルソースを合わせ、カリッと香ばしい...

 行田☆カフェ 閑居

足袋の街として有名な行田市。その初代市長の邸宅を改装してオープンした古民家カフェにずっと行ってみたいと思っていましたカフェ 閑居(かんきょ)広々とした庭園付きの一軒家は、かなり立派!カフェスペースになっている大広間も…広々として、まるで老舗旅館のようなシックで落ち着いた雰囲気。こちらは掘りごたつの席になっていて、足元もぽっかぽか2Fのお座敷は卓袱台なので、冬場は1Fの方が良いかもしれません。障子や...

 豪徳寺☆FIKAFABRIKEN

今年7月にオープンした、豪徳寺の北欧菓子専門店──FIKAFABRIKEN(フィーカファブリーケン)スウェーデン語で『お茶の時間工場』を意味するこちらでは、シナモンロールやアーモンドケーキなど北欧のお菓子の製造・販売を行っています。オープンから2ヵ月ほど経ってからイートインスペースが出来たと聞いたので、訪れてみることにしました!こぢんまりとした店内は…北欧らしい、シンプルでスッキリとした雰囲気。まる...

 代々木八幡☆Afterhours その⑤

代々木公園からもほど近い、お気に入りの隠れ家パティスリー──Afterhours(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④)秋のケーキが始まったと聞き、2週連続で訪れてみました!まずは…タルトタタンとろりと柔らかくなるまで火を通したりんごは、パリッとキャラメリゼされた部分もあってほろ苦サクッと香ばしいパイ生地もおいしい~ドリンクはいつものレモネードでそして、翌週いただいたのが…マロンタルト & ...

 越谷☆kousha その③

続いて向かったのは、久々の…kousha(過去の記事はコチラとコチラ)約2年ぶりのkoushaは、家具の配置がまた少し変わってます②ステキに撮影に関しては「席からお願いします」とのことでしたので、店内全体の写真はありません。壁に面したカウンター席がステキだったなぁ~!さて、本当はこちらでおやつと思っていたのですが…オタマヂャクシ工房のランチが思った以上にボリューミーだったので、ドリンクのみオーダー!...

 越谷☆オタマヂャクシ工房+CAFE

以前ご紹介した、喫茶 ソスイの入る越谷星草荘。その中にあったアクセサリー工房が2015年9月に移転して、カフェ併設のアトリエをオープンさせたと聞き、ずっと気になっていました!オタマヂャクシ工房+CAFE新しい店舗はどうやらご自宅の1Fを改装したようで、周りは完全に住宅地!住所を頼りになんとか見つけ出しましたが、かなり!かなりわかりづらいです(苦笑)まさに知る人ぞ知る隠れ家カフェ!こぢんまりとした店...

 長瀞☆阿左美冷蔵 その⑦

続いて向かったのは、久々の…阿左美冷蔵(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥)秩父まで来たら、やっぱり長瀞まで足を伸ばさないとね!だいぶ冷え込みが厳しくなってきた季節でしたが、土日だったため店頭にはウェイティングの行列が…。相変わらず大人気ですね~!ただ…人気すぎてなんと天然氷が品切れ!(泣)今年の氷が出来るまでは、純氷での提供になるそうです…残念気を取り直してオーダーしたのは…...

 秩父☆OMO茶や。 その35

このブログでも幾度となくご紹介してきた、大好きな…OMO茶や。(今までの記事はコチラ→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧、その⑨、その⑩、その⑪、その⑫、その⑬、その⑭、その⑮、その⑯、その⑰、その⑱、その⑲、その⑳、その21、その22、その23、その24、その25、その26、その27、その28、その29、その30、その31、その32、その33、その34)今年3月までカフェとして営業してきましたが、改装のため休業…(泣...

 桜新町☆Sandwich&Co.

カラフルで分厚いサンドイッチは、King Georgeだけではありません!桜新町にも極厚のサンドイッチショップが出来たと聞き、早速訪れてみました~Sandwich&Co.こちらは、サンドイッチ好きの元SEのオーナーさんが今年10月に始められたお店。カラフルで写真映えするサンドイッチが、オープン当初から話題になっていました!マンションの1Fに入るお店は、思ったよりこぢんまり。店内にはテーブル席とカウ...