Archive: 2016年12月
渋谷☆LIL’RIRE CAFE
そして、おやつに向かったのが…LIL’RIRE CAFE w/Dexee Diner(リルリールカフェ)以前はDexee Diner 松濤店だったのが、2014年1月にLIL’RIRE CAFEとしてリニューアルオープン!店内とメニューがちょこっと変わり、アメリカ料理とメキシコ料理が楽しめるカフェとして生まれ変わりました~1Fは禁煙のテーブル席。螺旋階段を上った先が喫煙の2F席です。この時は煙草を吸...
代々木八幡☆PATH
続いて向かったのは、15℃のすぐ近くにあるビストロカフェ――PATH(パス)昨年12月のオープン以来、グルメな方々の間で話題になっていたので、ずっと気になっていたのですが…いつ行っても混んでいて入れず(泣)この日はたま②入り口付近に空席があったため、思い切って入ってみることにしました!アメリカのヴィンテージ家具を配した店内は…まるで海外のお店のようでオシャレ!オープンキッチンなので、カウンターに座って料...
代々木八幡☆15℃
代々木八幡駅近くにある、行列の絶えない大人気ベーカリー『365日』。その姉妹店であるカフェが今年3月、歩いて1分ほどの場所にオープンしました。15℃地球の平均気温と言われる15℃を店名にしたのは、国境や文化・言語の壁も関係なく「世界は1つ」であること、「“食”を通じて世の中に貢献したい」という思いから。シンプルな店内は、365日のイートインスペースよりは広いのですが、想像よりこぢんまり。カウンター席を...
渋谷☆conceal.cafe MIYAMASUZAKA
最後に向かったのは、渋谷の宮益坂途中にある…conceal.cafe MIYAMASUZAKA恵比寿のtorch cafeや三茶のRAIN ON THE ROOFを運営するRenovation Planningが手掛けるこちらは、2005年にオープン!2010年には桜丘にも2号店がオープンして、どちらも渋谷ではかなり有名なカフェです。広々とした店内は、リノベーションプランニングらしくソファ席が多め...
目黒☆my little happiness
続いてランチに向かったのが、今年3月にオープンした目黒の小さなカフェ――my little happiness“LITTLE HAPPINESS”というアパレルショップに併設されたカフェで、こちらのタルトがインスタ上で大ブレイク!カフェ好きさんの間で話題になっています。この時はまだそこまで有名になっていなかったので、お客さんは常連の方ばかり。誰もいらっしゃらないうちに、店内を撮影させていただきましたこ...
中目黒☆CAFE FACON
続いて向かったのは、中目黒にある自家焙煎珈琲店――CAFE FACON(カフェファソン)ルスルスとCafe Lumiereでコーヒーをいただいてからというもの、ずっと気になっていたのです!シックで落ち着いた雰囲気の店内は…各席が個室のように区切られていて、他のお客さんの目を気にすることなくゆっくり過ごすことが出来るようになっています。そのせいなのか、お客さんのほとんどがサラリーマン!男子率が高くて驚...
表参道☆COUTUME その②(閉店)
以前ご紹介した、パリ発のコーヒーショップ――COUTUME(過去の記事はコチラ)今年4月に、100mほど離れた場所に移転してリニューアルオープンしたと言うので、再び訪れてみました。新しいお店の店内は…以前と比べるとかなり広々!テラス席も出来て、前よりも入りやすくなりました☆そしてっ!リニューアルしたのは店舗だけではありませんっ!メニューも大幅にリニューアル!!なんと待望のモーニングメニューがいただける...
南房総☆Horne cafe
千葉旅行2日目は、インスタで知ったこちらのカフェでランチHorne cafe(オルネカフェ)アパートの一室を改装した、小さなカフェです。シンプルでナチュラルな雰囲気の店内は、思った以上にこぢんまり。カウンターを入れても12席しかありません。オープン後すぐにお客さんがいらしたのですが、その後もパンのテイクアウトのお客さんが続々と!やはり人気のようです。さて、今回オーダーしたのは…スープセットand ...
南房総☆and on cafe
久留里から房総半島を一気に南下!次に向かったのは、房総半島の最南端に位置する…and on cafe元社員寮を改装したシェアハウス・シラハマアパートメントの1Fに入るカフェです。太平洋を臨む店内は、広々として開放感のあるつくり。空き物件だったこのビルに一目惚れしたオーナーさんが、1年ほどかけてご自身の手で改装していったそう。3Fから上はシェアハウスとなっていますが、実は2Fにはゲストルームが2部屋...
君津☆cafe 旅ヲスル木 その②
続いて向かったのは、以前ご紹介した…cafe 旅ヲスル木(前回の記事はコチラ)約1年ぶりに訪れてみると、メニューが一新!お目当てのかき氷はなくなってしまっていましたってなワケで、今回は…抹茶ガトーショコラとブルーベリー&ブラックカラントを。どっしりと濃厚なガトーショコラは、ほどよい甘さで抹茶の風味もしっかり。ほろ苦くておいしいなぁブルーベリーとブラックカラントのシロップ割りは、甘酸っぱくてさっぱりと...
木更津☆hanahaco
夏休みのお話。友人と千葉まで写真を撮りに出かけてきました~その途中でランチに立ち寄ったのが…hanahaco木更津の小高い丘の上にある、ナチュラルなカフェ&ショップです。店内は入ってすぐがショップ。その奥にコの字型のカフェスペースが広がっています。ナチュラルな雰囲気でかわいらしい~個室やテラス席もあって、そちらは子連れやペット連れのお客さんに人気なんだそう。さて、今回こちらでオーダーしたのは…han...
広尾☆Homework’s
ここ数年ですっかり定着したグルメバーガー。その先駆けとされるお店で、パンケーキなハンバーガーを食べてきましたっHomework’s1985年にオープンした、日本初のグルメバーガー&サンドウィッチレストランです。現在は広尾と麻布十番、品川の3店舗ありますが、広尾店でしかいただけない限定バーガーがお目当てだったので、今回は広尾店へ!アメリカンカントリー調のシックで落ち着いた店内は、外国人のお客さんもた...
吉祥寺☆食堂・音楽室 アルマカン その⑤(閉店)
昨年4月のオープン以来、ちょこ②と通っている…食堂・音楽室 アルマカン(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④)『食堂』と付いてはいるものの、カフェ利用もOKなので、最近はお茶の時間にばかり通っています。この日は…ブルーベリーのチーズケーキ & ミントミルクをオーダー。ブルーベリーがゴロ②入った濃厚なチーズケーキは、ボトムのグラハムビスケットにやや塩気があって香ばしいかなり好みのチーズケーキで...
初台☆Sunday Bake Shop その⑥
間違いなく、今年1番通っているお菓子屋さんと言えば…Sunday Bake Shop(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤)すっかり寒くなってしまいましたが、夏にいただいたケーキが美味しすぎて忘れられないので、今さらですがレポートさせてください(苦笑)まずは…パイナップルとココナッツのケーキ & ネクタリンとミントのソーダパイナップルの焼き込みケーキの上にココナッツがぎっしりのったケ...
仙川☆猿田彦珈琲 その②
以前ご紹介した、仙川の顔とも言うべきスペシャリティコーヒー専門店――猿田彦珈琲 アトリエ仙川(過去の記事はコチラ)仙川店限定のフレンチトーストがおいしいとの噂を聞きつけ、大好きなCAFE VANNIERにショートケーキを食べに行った帰りに立ち寄ってみることにしました☆それが…猿田彦のフレンチトーストバケットの中までアパレイユがしっかり浸みたフレトーは、ふわっふわのとろっとろ表面はカリッと香ばしく、めち...
北本☆cle その②
続いて向かったのは、大好きなクッキー専門店――cle(過去の記事はコチラ)夏の間だけクルのクッキーで作った小さなパフェがいただけると聞いて、これまた気になっていたのです!それが…クルパフェクーモさんがのったミニパフェは、レモンアイス、レモングラノーラ、レモンピール、レモンカード…とレモンづくし!きゅんと甘酸っぱい、夏向きのパフェです。ザク②香ばしいレモングラノーラがクルらしくておいしかったなそして、こ...
伊奈☆Plumpy Pancakes
今年1月、伊奈にふわっふわのパンケーキを出す、アメリカンなパンケーキ専門店が出来たと聞いて、とっても気になっていましたPlumpy Pancakes(プランピーパンケーキス)場所は羽貫駅から徒歩10分ほど。ウニクス伊奈の裏手の住宅街にありました!恐らくご自宅の1Fをお店にしているのでしょう。アメリカンカントリー風の店内は、POPでかわいらしい雰囲気アメリカの古材を使って作り上げたという、ウッディな...
新座☆KONDO COFFEE STAND
その次に向かったカフェは、残念ながら駐車場が満車…(泣)とゆーことで、そのまた近くのこちらのコーヒースタンドへ!KONDO COFFEE STAND大和田小学校の近くにある、スペシャルティコーヒーの専門店です。オーナーの近藤さんは、地元新座のご出身。製菓学校を卒業された後、2015年10月、母校の近くにこちらのお店を構えたそうです元がアパートの一室だったので、店内はとってもこぢんまり。店内は14席...
戸田☆SLOW FLOW CAFE
続いて向かったのは、戸田のプレジャーズダンススタジオの2Fにある…SLOW FLOW CAFEこちらは、今年4月にオープンした『無添加ごはんと海を感じるビーチハウス』がコンセプトのカフェ。広々とした店内は開放感があって、まるで海辺のリゾートのような雰囲気この雰囲気、年明けに行ったハワイのカフェを思い出すなぁ~さて、今回はラストオーダーの時間も迫っていたので…レモンのグラニテを。スッキリとしたレモンの...
大宮☆DJANGO BANQUET その②
久々に車で埼玉カフェ巡りまずはランチにコクーンシティの…DJANGO BANQUETへ!(過去の記事はコチラ)この日はオーナーさんもいらしていて。天沼のお店に一度伺っただけだとゆーのに、あたしのことをしっかり覚えていてくださいました!しかも、なんとブログまでご存知で!!こんなつたないブログをご覧いただいていたなんてお恥ずかしい限りですそんなオーナーさんイチオシのランチメニューが…ジャークチキン サン...
桜上水☆てんこり焼菓子店
桜上水の住宅街の中に、土日のみ営業の焼き菓子カフェがあると聞いて、ずっと気になっていました!てんこり焼菓子店ご自宅の1F部分を改装して、2014年9月にオープンした焼き菓子のお店です。玄関を上がると販売スペース。その右手に靴を脱いで上がる、小さなカフェスペースが併設されています。そのカフェスペースの完成度がこれまた高くて!とてもご自宅カフェとは思えません!奥のキッズスペースでは、小さな店員さんがビ...
下北沢☆ZEBRA EXPRESS Coffee&Croissant
今年7月、以前ご紹介したZEBRA Coffee&Croissantの3号店が下北に出来ると聞いて、とっても楽しみにしていました☆ZEBRA EXPRESS Coffee&Croissant(ゼブラエクスプレス)本店の広々とした店内とは真逆のコンパクトな店内。この時はカウンター3席のみでしたが、後日テーブル席が4席ほど増えたそうです。キッチンもミニマムですが、いただけるメニューは津久井本店とほぼ同...
国立☆foodmood その④
国立に行くと必ず立ち寄ってしまう、なかしましほさんのおやつのお店・foodmood(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)なか②出会えなかったお目当てのおやつに、ようやく巡り会えましたキャロットケーキ & みかんジュースなかしましほさんのおやつはバターを使わないレシピで作るので、どのおやつも油っぽくなくてあっさりしてるのが特徴なのですが…このキャロットケーキもあっさり~中にはレーズンとナッツ、すり...
池袋☆plateaux その②
続いてランチに向かったのは、以前もご紹介した…plateaux(過去の記事はコチラ)昨年11月に一時閉店となりましたが、いつの間にか営業再開!ただし、再開後は1Fのcafe pauseと同じメニューになってしまったので、姉妹店らしさはあまり感じられなくなってしまったかもしれませんとゆーことで、オーダーはお店に入る前から決めていた…ロコモコを。ふっくら柔らかなハンバーグが肉汁たっぷりでジューシー!ラン...
池袋☆SOROR
以前、下赤塚のイタリアごはんとおやつ curariで働いていたスタッフの方が独立されて自身のお店をオープン!とってもかわいいカフェだと伺ったので、早速訪れてみることにSOROR(ソロル)今年6月、新大塚駅から徒歩5分ほどの春日通り沿いにオープンしたこちらは、ラテン語で『姉妹』を意味する店名の通り、姉妹で切り盛りする小さなカフェ。全て手作りにこだわった料理とスイーツがいただけますこぢんまりとした店内...
代々木八幡☆Afterhours その③
極厚サンドでお腹いっぱいになってもおやつは別腹!(笑)Afterhours(過去の記事はコチラとコチラ)季節ごとに変わるショートケーキがついに大好きなフルーツになったというので、しっかり電話で確認してから向かいました!もものショートケーキ & ジンジャーエール 相変わらず美しい断面に惚れ惚れジューシーな白桃がたっぷり使われていて、桃好きにはたまりませんっいちごショートもおいしいけど、ももショートも...
代々木☆FARO CAFFE
かつて金魚CAFEのあった場所に今年5月、新しいカフェがオープンしましたFARO CAFFE(ファーロ)店名の“FARO”はイタリア語で『灯台』の意味する言葉。その店名通り、灯台のグッズがたくさん置かれた店内は…キッチンが奥に設置されたことで、金魚CAFE時代よりもスッキリとした印象にガラッと雰囲気が変わっていて、驚きました!さて、こちらのウリは野菜たっぷりの極厚サンドイッチ!今回はランチメニューの...
初台☆Sunday Bake Shop その⑤
大好きで、頻繁に通っているSunday Bake Shop(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④)今までは日曜日か金曜日にしか訪れたことがありませんでしたが、毎週水曜日に登場するキッシュが気になり、初めて水曜日に訪問してみました!コリンキーかぼちゃとズッキーニとなすのキッシュ & モロッカミントティー朝一で伺うとちょうど焼きたてだったので、パイ生地はサクッと香ばしく、チーズがたっぷり入っ...
二子玉川☆OXYMORON
続いて向かったのは玉川高島屋S・C!こちらの中に今年6月、鎌倉のカリーと甘いもののお店・OXYMORONの3号店がオープンしたのです!OXYMORON 二子玉川南館の7F・屋上庭園に面した、まるで一軒家のように独立した建物がオクシモロンの二子玉川店です。ナチュラルな雰囲気にまとまった店内は…以前伺ったコマチ店に比べると、かなりコンパクト。そのため、土日は行列必至!ウェイティング時にメールで呼び出す...
二子玉川☆GOOD MEALS SHOP
昨年5月、二子玉ライズの中に蔦屋家電がオープン!その2Fに、以前ご紹介したGOOD MEALS SHOPの2号店が併設されると聞いて、楽しみにしていました。GOOD MEALS SHOP 二子玉川店二子玉川店は「なるべくカラダに良いものを、できるだけ手作りで」というコンセプトはそのままに、より気軽でカジュアルなスタイルにシフト!店内で買ったドリンクやアイスキャンディは蔦屋家電に持ち込んでも良いそう...