fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

Archive: 2016年08月

 椎名町☆CAFE のら

おいしいフルーツをふんだんに使ったスイーツが楽しめると評判の、椎名町駅前にあるカフェ――CAFE のらKarinさんのブログで拝見してからずっと気になっていましたが、ようやく訪問する機会が訪れました~こちらは元果物店の店主が営むカフェなので、フルーツの新鮮さはお墨付き☆その時々で、旬のフルーツを使ったスイーツがいただけます2階建ての店内は、白壁とウッディなインテリアがナチュラルな雰囲気。1Fは常連さんと思...

 巣鴨☆かき氷工房 雪菓

“おばあちゃんの原宿”と称される巣鴨。そこに2014年6年、富士山の天然氷を使用したかき氷のお店――かき氷工房 雪菓がオープンしました。オープン以来、真夏は大行列!用意された1日分の整理券もあっという間に配り終えられてしまうほどの人気だと聞き、寒くなるまで待っていました(笑)それでも到着した14:00頃にはほぼ満席。ウェイティングこそいませんでしたが、注文した氷が出てくるまで20分ほどかかりました。オーダ...

 吉祥寺☆お茶とお菓子 横尾

吉祥寺の地で11年もの間、多くの人に愛されてきたカフェ――お茶とお菓子 横尾(過去の記事はコチラとコチラ)あたしも大好きだったこのお店が、なんと今月末で閉店してしまうことに…(泣)なんとか混み合う前に行きたいと思っていたのですが、お店の定休日とあたしの休みが丸かぶりだったせいで結局ギリ②になってしまいました閉店が発表されてからというもの、連日たくさんのお客さんで賑わっていたようで、この日も続々とお客さ...

 外苑前☆WORLD BREAKFAST ALLDAY その②

以前ご紹介した、世界各国の朝食が楽しめるお店――WORLD BREAKFAST ALLDAY(過去の記事はコチラ)7・8月はデンマークの朝ごはんだと聞いて、デンマーク好きの友人とブランチに行ってみました朝ごはんには少し遅めの時間帯に到着すると…なんとまさかの満席!30分ほど待ってから、キッチン側の席に案内されました。入れ替わり立ち替わりお客さんがやってきて常に満席だったので、店内の写真は撮っていません...

 池袋☆HACHIKU

昨年6月、池袋西口の立教大池袋キャンパスのすぐ近くにオープンした…HACHIKU旬のフルーツで作ったかき氷が1年中楽しめるお店です。夏場は開店前に1日の整理券が終わってしまうほどの人気ぶりだと聞いて、冬場に訪れてみたのですが…お店の前には開店待ちの長蛇の列が!!噂に違わぬ人気ぶりですね!さて、こちらのお店はオーナーさんお1人が削るスタイルのせいか、先にオーダー&支払いを済ませてから指定された時間に戻...

 青山☆COBI COFFEE

昨日、原田麻子さんとのコラボ氷が楽しめるカフェとしてご紹介したCOFFEE VALLEY。今年はなんとっ!もう1軒、麻子さんプロデュースのかき氷がいただけるお店があるので、続けてご紹介します☆COBI COFFEE青山のアパレルショップ・BLOOM & BRANCHに併設された、Obscuraプロデュースのコーヒースタンドです。シックで落ち着いた雰囲気の店内は…カウンター7席と、とってもこぢんまり。...

 池袋☆COFFEE VALLEY その②

以前ご紹介した、池袋のコーヒーショップ――COFFEE VALLEY(その時の記事はコチラ)この夏、年間1800杯近くのかき氷を食べ歩く“かき氷の女王”原田麻子さんとコラボしたかき氷が月替わりでいただけると聞いて楽しみにしていました!まずは6月限定の…エスプレッソしるこに雷おこしほろ苦いエスプレッソシロップをたっぷりかけた氷の上にのるのは、サラッと口当たり滑らかなこしあん!その上にトッピングされた雷おこし...

 宮の坂☆cafe Luana

世田谷線・宮の坂駅前にあるワッフルと紅茶のお店――cafe Luana(ルアナ)先日、旭屋パーラーにパンビーをいただきに伺う前に、ランチで訪れてみましたハワイの風景写真が壁に飾られた店内は…ハワイの言葉で『寛ぐ』や『休む』という意味の店名通り、ゆっくり寛げそうな雰囲気◎奥には個室も用意されていました。さて、今回こちらでオーダーしたのは…エッグベネディクト風ランチセット半熟の目玉焼きとベーコン、オランデ...

 祐天寺☆torse その④

続いておやつを食べに向かったのが、お久しぶりの…torse(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)こちらのタルトがおいしいと評判で、ずっと気になっていたのですタルトは毎日用意されているワケではないので、ドキ②しながらショーケースを覗いてみると…この日はなんとあまおうとブルーベリーとバナナのタルトが!大好きな苺とブルーベリーの両方が楽しめるなんてっ嬉しすぎる~さっくりしたシュクレ生地に完熟バナナを焼...

 祐天寺☆coffee caraway

以前は上目黒にあった自家焙煎珈琲店が祐天寺に移転したのは、昨年8月のこと。新しい店舗にもコーヒースタンドが併設されていると聞き、お気に入りのtorseに行く前に初めて訪れてみました!coffee caraway(キャラウェイ)実は、こちらのオーナーさんは元コーヒー嫌い。自分好みのコーヒーを見つけようと焙煎を始め、それが高じてコーヒー豆の通信販売を開始!ついには焙煎所兼コーヒースタンドまでオープンさ...

 吉祥寺☆食堂・音楽室 アルマカン その④(閉店)

続いて向かったのは、大好きな…食堂・音楽室 アルマカン(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)ところが、久々に伺ってみると席が以前とは全く異なる配置になっていて!最初はびっくりしましたが、この方がよりカフェっぽい雰囲気になって気軽に入りやすくなったような気がします~◎新しいアルマカンもステキだなぁさて、今回こちらでいただいたのは…林檎のベイクドケーキ & 自家製ジンジャーレモネードほんのり温かなベ...

 吉祥寺☆キチム

かつてLocaliteが入っていたキチム。Localiteの閉店以来、立ち寄っていませんでしたが、たま②カフェ営業の日に吉祥寺に行く用事があったので、久々に訪れてみることに。キチムLocaliteが閉店してからは、地下のフロアが丸々カフェになっていて…ゆったり広々お店は地下ですが、窓があるせいかさほど閉塞感はありません。そして、こちらのオーナーはクラムボンの原田郁子さんと写真家の原田奈々さん。そのた...

 池袋☆lamp その③

続いておやつに向かったのは、お久しぶりの…lamp(過去の記事はコチラとコチラ)確認してみると、なんと7年ぶり!しばらく来ないうちにオーナーさんが産休に入っていたり…といろ②あったようですが、アットホームな温かい雰囲気は相変わらず!でした。さて、今回オーダーしたのは…lampホットケーキ & ココアぽってりとしたフォルムのホットケーキは、ふか②と柔らかく、まるで母親がおやつに作ってくれたホットケーキの...

 雑司が谷☆うぐいすと穀雨 その②

以前、おいしいパンがいただけるベーカリーカフェとしてご紹介した…うぐいすと穀雨(その時の記事はコチラ) ずっと再訪したかったんだけど、なか②営業日とあたしの休みが重ならなくて(泣)ようやく1年ぶりに再び訪れることが出来ました!今回も一番乗りだったので、オーナーさんに伺ってから店内を撮影させていただきました。※この時は「他のお客さんが写らなければご自由にどうぞ」とおっしゃっていましたが、現在は『手元のみ...

 渋谷☆Chirimulo

渋谷と代官山のちょうど中ほど。洋酒やスパイス、ハーブをふんだんに使った“大人の焼き菓子”のお店があると聞き、ずっと気になっていました!Chirimulo(チリムーロ)3人も入ればいっぱいになってしまうようなミニマムな店内は、ブランコや小屋があったりととってもオシャレ!焼き菓子屋さんというより、まるで雑貨屋さんのような雰囲気ですさて、Chirimuloはテイクアウト専門のお店。イートインスペースはあり...

 赤坂☆DEL’IMMO

赤坂にあるチョコレート専門店。そこのパンケーキがおいしいと聞き、ずっと気になっていました!DEL’IMMO(デリーモ)ちょうどホワイトデーの季節だったこともあり、テイクアウトは混雑していましたが、カフェスペースはなんとノーゲスト!店員さんに伺ってから、店内の様子を撮影させていただきました。カフェというより、サロンやラウンジのようなラグジュアリーな空間。思ったよりこぢんまりとしていましたが、穴場っぽ...

 渋谷☆MICROCOSMOS

いつも大混雑の渋谷の人気カフェ。特にパンケーキがおいしいと聞いていたので、ランチ代わりに食べに行ってみました~MICROCOSMOS(ミクロコスモス)11:30の開店より少し前に伺ってみると、すでに3組ほどお待ちのお客さんが…。オープン後も次から次へとお客さんがやってきて、118席もある店内があっという間に満席になってしまいました!スゴ過ぎるー!「混む前に…」と思ってオーダー時に聞いてみると、残念ながら...

 横浜☆日本茶専門店 茶倉 その②

横浜カフェ巡りの最後は、Cafe de lentoでスコーンを…と思っていたのだけど、お店の前には長蛇の列。お気に入りのCafe Rechercheとcafe&bar MELI-MELOは臨時休業だし、どうしよう…と途方に暮れて元町を彷徨っていると、以前ご紹介したこちらの看板が目に入りました!日本茶専門店 茶倉(過去の記事はコチラ)ちょうど元町自体のセールの日に当たってしまったため、お店の中は大混雑!ち...

 横浜☆ON THE DISH

続いて向かったのは、金・土のみ営業している…ON THE DISH(オンザディッシュ)横浜・山手の小高い丘の上に建つ、人気のベーカリーです。営業日がネックでなか②行けなかったんだけど、ようやく来れた~!ご自宅の1F部分をベーカリーに、サンルームをカフェスペースにした店内は…ちょっぴりレトロで、まるで洋館のような雰囲気元々はイギリス人家族の住宅として建てられたのだそう。ランチセットなどは特にありません...

 横浜☆Cinnamon’s

2013年にオープンしたCinnamon's 表参道店。その日本2号店となる横浜店が2014年2月にオープンしました~Cinnamon'sサーフボードやレイなどが飾られた店内は、ハワイらしさ満点ロフト席もあるので表参道店より少しだけ広いのかな?まだそこまで知られていないのか、オープン前から並んでいる人もわずかでした~席に着いてメニューを見てみると、パンケーキのサイズがフルとハーフ、スモールの中から...

 新宿☆COUNTERPART COFFEE GALLERY

以前ご紹介した神保町のGLITCH COFFEE & ROASTERS。その姉妹店が今年1月、西新宿にオープンしたと聞き、早速伺ってみましたCOUNTERPART COFFEE GALLERY3F建ての小さなビルは、元はクリーニング店だったそう。1Fはキッチンとカウンター2席のみ。2Fはテーブル席とカウンター席。3Fにテーブル席とソファ席という、全体的にコンパクトなつくり。1番人気は、やはり3Fの...

 長瀞☆阿左美冷蔵 寶登山道店

続いて友人を案内したのは、天然氷の蔵元 阿左美冷蔵の唯一の支店…阿左美冷蔵 寶登山道店(金崎本店の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥)最初、金崎本店に行こうとしたらちょうど冬季休業中で!(泣)代わりにこちらが営業していたので、今回初めて伺ってみました~宝登山の近くにあるこちらは、本店に比べるとこぢんまりとしていますが、スタイリッシュでオシャレまるでカフェのような雰囲気なので、客層...

 秩父☆OMO茶や。 その33

最後の日は、大好きなお店を巡りに友人と秩父へ!まずはお馴染み…OMO茶や。でランチを(今までの記事はコチラ→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧、その⑨、その⑩、その⑪、その⑫、その⑬、その⑭、その⑮、その⑯、その⑰、その⑱、その⑲、その⑳、その21、その22、その23、その24、その25、その26、その27、その28、その29、その30、その31、その32)昨年末にオーナーさんが産休から復帰されて、店内も久々に模様...

 川島☆Chimney その⑤

続いて向かったのは、お気に入りのquatreだったんだけど…空席待ちの間に、お目当ての週末限定ケーキは完売(泣)それならばっ!と大宮から川島に移動して…久々のChimneyへ!(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④)以前は火・水のみの営業でしたが、最近では月~水営業!さらに日曜日は、ガッツリ食べられるカフェスタイルの食堂『チムニー煙突食堂』として営業しています。久々の訪問だったので、お願い...

 指扇☆aterier Mado

4日目はまた②大宮方面へ指扇駅から30分ほど歩いた場所にあるギャラリーが、最近カフェ営業も始めたと聞いていたので、ランチに伺ってみることにしたのです☆aterier Madoフランス風のアンティーク家具で統一された店内は…様々なオブジェや絵画などがディスプレイされたアートな空間写真も快く「いいですよ~」とおっしゃっていたので、ノーゲストのうちにあちこち撮らせていただきましたすると、開店後30分もしない...

 ふじみ野☆HANG CAFE その⑭

続いて向かったのは、大好きな…HANG CAFE(今までの記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧、その⑨、その⑩、その⑪、その⑫、その⑬)いつもは大賑わいですが、この日はタイミングが良かったのか終始落ち着いていて。まるでオープン当時のHANG CAFEにタイムスリップしたかのようでした(笑)さて、今回オーダーしたのは…苺のロールケーキ湯煎にかけてじっくり焼き上げたスポンジケー...

 ふじみ野☆cafe RURI

待ちに待った土曜日!大好きなカフェに向かう前に、まずは近場のこちらでランチを…cafe RURI(ルーリー)昨年12月、ふじみ野の住宅街にオープンしたベトナムカフェです。シックな雰囲気の店内は、そこまでベトナムっぽくないので落ち着きます~いい意味でギャップのある店内ですよね。さて、こちらでオーダーしたのは…ブン・ティット・ヌン細米麺にハーブや野菜、ヌクマムなどで味付けした豚焼肉をのせた汁なし麺は、ス...

 浦和☆cinq

今年の冬に巡った埼玉カフェツアーの途中ですが…先月末、また1つ埼玉に通いたいお店が出来たので、珍しくリアルタイムで記事上げします----------------------------------------------大宮駅前の大好きなカフェ・quatre。その姉妹店が、北浦和駅近くにオープンしましたcinq(サンク)quatre(4)の次のお店なので、cinq(5)。大きな鉄の扉が印象的な、一軒家カフェです。中に入ると見覚えのあるスタッフ...

 北本☆cle

続いて向かったのは、北本のクッキー専門店――cle(クル)以前は北本市内の別の場所にありましたが、昨年8月に移転オープン!しかも新しい店舗には2Fにカフェスペースも併設したので、1Fの工房で作られた焼き菓子をその場で楽しむことが出来るようになりましたこの時は夕方伺ったのでクッキーも残り僅かでしたが、朝一だとカウンター上にたくさんの焼き菓子が並んでいます。カフェ利用の場合は、1Fでお会計を済ませてから...

 大宮☆quatre その④

そして、大宮まで来たからにはこちらにもっ!と…大好きなquatreへ!(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)例によって例のごとく満席だったので、1時間ほど待って案内されたのは、狙っていた窓際のカウンター席!ずっと座ってみたいと思っていた席に座れるなんてラッキー☆さて、今回オーダーしたのは…苺とバナナのカスタードショートケーキ & ビターブレンド卵感の強いカスタードクリームとふわしゅわなスポンジケ...