Archive: 2016年05月
吉祥寺☆COFFEE TALK
続いて向かったのは、昨年11月にオープンした…COFFEE TALK(コーヒートーク)場所はLIGHT UP COFFEE やBlackwell Coffeeのある中道通りから1本入った路地裏。爽やかな水色の看板が目印です。20席ほどのこぢんまりとした店内は、窓も大きく明るい雰囲気。「おしゃべり」や「うわさ話」を意味する店名通り、コーヒーを飲みながら友人同士語り合うのに良さそうです~さて、こちらのウ...
吉祥寺☆mille
最近増えつつある、カフェ併設のオシャレなヘアサロン。吉祥寺にも2軒ほどオープンしたと聞き、まずはモーニングで…mille(ミル)へ。こちらは奥がヘアサロン、左手前がカフェスペースときっちり仕切られているおかげで、匂いはほとんど気になりません。どちらかとゆーとヘアサロンがメインで、カフェは待ち時間に…というスタンスなのかな~?ちなみにサロン利用時は、30%offになるそうですよさて、こちらでオーダーし...
自由が丘☆RusaRuka
続いて向かったのは、福岡に本店を構える人気のパンケーキサロン──RusaRuka2号店である自由が丘店は、昨年6月に駅から離れた住宅街の中にオープン!オープン直後からパンケーキ好きの間で話題となっていてあたしも気になっていたのですが、ようやく行って来れましたホテルのラウンジを彷彿とさせる、ラグジュアリーで広々とした店内。そこに、パンケーキのイラストや洋書のシャンデリア、ガーランドなどの飾り付けを施す...
自由が丘☆nu cafe
続いて向かったのは、自由が丘の住宅街の中にある…nu cafe(ヌーカフェ)“『モノ』と『人』を縫う”をテーマにしたこちらのお店は、洋服のお直しとカフェが融合したユニークなお店。半地下になった店内に入ると、手前がミシンの置かれたリフォームのお店。その奥に小さなカフェスペースがあるのですが、そちらにもトルソーやハギレが置かれていて、まるでアトリエのような雰囲気!カフェと異業種の組み合わせは今までいろ②見...
奥沢☆KURASSO
奥沢の工務店の2Fに週3日だけオープンするカフェがあると聞き、ランチに行ってみました。KURASSO(クラッソ)工務店で設計事務所のKURASUが運営するこちらのカフェは、“「衣・食・住」から“暮らし”をちょっと素敵にする”をテーマとした小さなカフェ。野菜を中心とした、身体に優しいヘルシーなメニューがいただけます。陽当たり抜群の明るい店内は、ナチュラルでかわいらしい雰囲気。工務店らしく、雑貨やエクステ...
吉祥寺☆il cappetit その②(閉店)
クリスマス当日。この日は地元の友人と吉祥寺で待ち合わせて、クリスマスランチランチ後も久々の再会でまだ②喋り足りないあたし達は、以前もご紹介したこちらのカフェへ~il cappetit(過去の記事はコチラ)相変わらずかわいい店内は、クリスマスの装飾も相まって更にかわいくなっていましたシャンデリアにぶら下がったオーナメントがステキだったなぁ~さて、こちらでオーダーしたのは…ブッシュドノエルココア風味のロ...
荻窪☆ねいろ屋 その⑤
クリスマスイヴイヴの12/23。(半年も前のネタですみません…)『クリスマス限定ラーメン』が始まったと聞き、荻窪へ。向かったのは、大好きなラーメン屋さん──ねいろ屋(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④)ちょうどお昼時だったので行列が出来ていましたが、お店が広くなったおかげでわりとすんなり案内していただけました~さて、まずオーダーしたのは…メリーブリスマスらーめん鰤で出汁をとった濃厚なスープ...
白金☆LIVRER
今年1月、白金にオープンした奈良の魅力を伝える新施設・ときのもり。その1Fにあるのが、奈良の『くるみの木』『秋篠の森』のオーナー・石村由起子さんプロデュースのカフェ&ショップ…LIVRER(リヴレ)『くるみの木』は、いつか奈良に行ったらぜひとも伺ってみようと思っていた、カフェ好きで知らない人はいない程のカリスマカフェ!まさか東京にいながら『くるみの木』の味が楽しめるなんて~!と、とっても楽しみにし...
御茶ノ水☆自家焙煎珈琲 みじんこ
最後に遅いおやつを食べに向かったのが…自家焙煎珈琲 みじんこ以前からこちらのホットケーキがおいしいと聞いていたので、近くに行く時には必ずっ!と思っていたのです場所は御茶ノ水駅から徒歩10分ほど。湯島駅からも同じくらいの距離なので、今回は湯島から歩いて向かいました。到着したのは17:00過ぎでしたが、店内は満席。30分ほど待ってから、ようやくカウンター席へ。終始満席状態だったので、店内の写真は閉店間際にお...
根津☆BISTORE
続いてランチに向かったのは、根津駅前にある…BISTORE(ビストア)昨年8月にオープンしたこちらは、グラスシェフとパティシエが考案したピザやパスタ、ジェラートなどがいただけるお店。最近TVにも取り上げられたそうで、今話題の大人気カフェダイニングです。1Fはキッチンとカウンター4席の小さなカフェスペース。2Fにはスタイリッシュなダイニングスペースが広がります。昼間の雰囲気も明るくて良いけど、夜も良...
谷中☆ひみつ堂 その③
3月末のある日のこと。気温も上がってきて、そろ②行列が出来そうだからその前に行っておこう!と思い立って…ひみつ堂へ(過去の記事はコチラとコチラ)念のためオープン時間より前に伺ってみましたが、お店の前にはなんとすでに行列が!!!やはりこの時期でも大人気のようですどうにか1巡目で店内に入れたので、気になっていた春限定の…うららをオーダー。底の部分に寒天、真ん中に練乳クリームと北海道産小豆、そして仕上げに...
神楽坂☆お茶とお酒 茜夜
以前ご紹介した、神楽坂の日本茶カフェ・茜や。その姉妹店である日本茶バーが飯田橋駅近くにオープンしたと聞いて、ずっと気になっていました!お茶とお酒 茜夜『本が読めて手紙が書ける』をコンセプトに、日本茶とお酒のお店として2012年8月にオープン。神楽坂の茜やは建物の老朽化により2年前にクローズしてしまったので、訪れるのをとても楽しみにしていました急な階段を上った先にある店内は、わずか10席とアパート時...
西荻窪☆hulot cafe
西荻イトチにイートンメスをいただきに出掛けた日のこと。ランチ予定だったカフェがなんと14:30まで貸切で…(泣)お腹を空かせたままフラ②と彷徨っていると、見慣れぬ店名のカフェを見つけました!hulot cafe(ユロカフェ)近寄ってみると、なんと以前ご紹介した+ cafe「変わってしまったのかしらん…?」と尋ねてみると…平日の昼間だけ+ cafeを借りて、ボルシチとスパイス&ハーブを使った料理を出すお店と...
下北沢☆ON THE WAY
その後はしもきた茶苑にクリスマス氷を食べに行ってから…(その時の記事はコチラ)ON THE WAYへ。昨年3月にオープンしたこちらは、カップケーキとコーヒーのお店。こちらもテイクアウトが基本ですが、向かいの美容室“Acotto”の系列店なので、そちらのテラス席も自由に使えるようになっています。お願いすれば、カットやパーマの施術中に店内でいただくことも出来るそうですよ今回はテラス席がちょうど空いていたのでそ...
下北沢☆R-FRITTERS
その後はしもきた茶苑で整理券を貰い(真冬なのに整理券!)、時間潰しのため下北の街をぶーらぶら。すると前から気になっていたスイーツのお店を見つけたので、入ってみることにしましたR-FRITTERS(アールフリッターズ)昨年2月にオープンしたこちらは、揚げパンとフレンチトーストを掛け合わせたフレンチトーストフリッターの専門店。カリ②とふわ②2つの異なる食感が楽しめる、“新感覚ハイブリッドスイーツ”のお店と...
下北沢☆&ROLL
クリスマス時期のお話。毎年大人気で、あっという間に終わってしまうしもきた茶苑のクリスマス氷を「今年こそは食べたいっ!」と意気込んで、久々に下北へと出かけましたと、その前にまずは気になっていたカフェでランチを&ROLL場所は以前ご紹介したBlikje buttonや3rd Stone Cafeのすぐ近く。通りに面してはいますが、入口が裏にあるので要注意!あたしはしばらく分からず、辺りをぐる②しちゃい...
自由が丘☆MELLOW BROWN COFFEE
昨今、2つの異なるスイーツを掛け合わせた“ハイブリッドスイーツ”なるものが流行っていますが、自由が丘にパンケーキとワッフルを組み合わせたワッフルパンケーキがいただけるお店があると聞き、気になっていました!MELLOW BROWN COFFEE(メロウブラウンコーヒー)昨年1月、自由が丘駅と奥沢駅のちょうど中ほどにオープンしたこちらは「上島珈琲」などのUCCがプロデュースしたカフェ。ということで、実は...
池尻大橋☆PNB COFFEE
JAM STAND COFFEEやThe Workers coffee / berなどのコーヒーショップが続々とオープンして、今や『コーヒータウン』として盛り上がりを見せる池尻。そこに昨年10月、デンマークの2つの有名ロースターのコーヒーを扱うコーヒースタンドがオープンしました!PNB COFFEEこちらのオーナーさんはデンマーク人のピーターさん。オーダー時に日本語が通じるか内心ドキ②しながら写真につ...
代官山☆GARDEN HOUSE CRAFTS
続いて向かったのは、昨年6月にオープンしたLOGRORD DAIKANYAMAの中にある…GARDEN HOUSE CRAFTSこちらは、以前ご紹介した鎌倉のGARDEN HOUSEの姉妹店。デリとサンドイッチの専門店で、鎌倉のお店よりも少しお手軽なメニューが楽しめるようになっています。オープン時間は過ぎていましたが、ノーゲストだったのでオーダー時に伺って店内の写真を…コンパクトでシンプルな作り。テ...
代官山☆IVY PLACE その②
以前、ふわっふわのバターミルクパンケーキがいただけるお店としてご紹介した…IVY PLACE(その時の記事はコチラ)パンケーキ以外にもおいしい名物があると聞いて、久々に行ってみました。昼間は大行列と聞いていたので念のため朝一で伺ってみると、お店の前にはすでにお客さんが…!ということで、店内の撮影はその方が写らない箇所だけ撮らせていただきました広々とした店内は、テラス席も合わせると200席もあるそうで...
谷中☆kokonn
そして、その後ランチに向かったのが…kokonn(ココン)谷中のさんさき坂に建つ古民家を改装して、2014年5月にオープンしたこちらは、2Fがギャラリー。1Fは海外で買い付けたアンティークと、日本の窯元を直接訪ねて仕入れた器を販売する雑貨店…なのですが、その奥には畳敷きの小さなカフェスペースが!外から見ただけでは完全に雑貨店なので、通り掛かりに見つけるのは困難かもしれません。まさに“知る人ぞ知る”隠れ...
谷中☆珈琲 花歩
続いて向かったのは、西日暮里駅方面。谷中の外れに、以前からずっと行ってみたいと思っていたお店があったのです。珈琲 花歩(かぽ)営業日は月~水の平日3日のみ!しかも祝日は休みとゆー、平日にお勤めの方にはかなりハードルの高いお店です。かれこれ5年ほど前から気になっていたので、念願叶ってようやく訪問することが出来ました~古民家を改装した店内は、改装とゆーよりほぼそのままの形で利用しているので…レトロで懐...
谷中☆HAGI CAFE
1955年に建てられた、谷中の木造アパート・萩荘。2004年からは美大生のアトリエ兼シェアハウスとして使用されてきましたが、老朽化が進み、取り壊されることに…。しかし2012年2月、入居していた学生やアーティスト約20人が企画・開催したグループ展『ハギエンナーレ2012』が大盛況!予想外の盛況ぶりに萩荘の価値は見直されて、解体から改修へと方向転換。2013年3月、新たにカフェやギャラリー、ヘアサロ...
仙川☆AOSAN その②
友人と共に開店20分前から並んで、無事にGETできた…AOSANのパンたち。(以前の記事はコチラ)今回は焼き菓子を中心に買ってきたので、お茶の時間に少しずつ楽しんでみましたまずは…・プレーンスコーン(上)・レーズンサンド(中)・ピケ(下)AOSANのスコーンは、薄い層が幾重にも重なっているのが特徴!リベイクするとサクッと香ばしく、ほんのりバターの香りまるでパイ生地のようなスコーンです。四角いピケは、...
柴崎☆手紙舎 2nd STORY その④
続いてランチに向かったのは、友人が憧れていたという…手紙舎2nd STORY(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)ところがお昼時とあって、店内は満席。ウェイティングシートもかなり埋まっていてだいぶ待ちそうだったので、先に下の階の本とコーヒー Tegamishaでナポリタンを食べておやつに再訪してみることに…。すると今度はすんなり座れましたー!やはりお昼時はかなり混み合うようですね。ランチの場合は...
仙川☆niwa-coya その②
とある休日。友人と一緒に仙川の人気ベーカリー・AOSANにパンを買いに行ってみました!と、その前に近くのカフェでモーニングniwa-coya(過去の記事はコチラ)以前訪れた時はお昼からの営業でしたが、いつの間にかモーニング営業も始めたんですね。しかもモーニングは件のベーカリー・AOSANのイギリスパンのトーストがいただけるとあって、友人も大興奮っAOSANはいつ行っても大人気で売り切れも早いので、...
横浜☆Charan Paulin その②
続いて向かったのは、以前訪れてすっかり気に入ってしまった…Charan Paulin(過去の記事はコチラ)お店が入っているビルもレトロで素敵だし、窓からは海が見えるしここはとにかくロケーションが最高なんですよね~!お茶の時間でしたが、タイミングが良かったのか店内は奇跡的にノーゲスト!家具の配置も以前と少し変わっていたので、店員さんに許可をいただいてから内装をパチリとシンプルな店内はギャラリーも兼ね...
横浜☆Cafe de lento
続いてランチに向かったのは、元町にある憧れのカフェ──Cafe de lento(レント)2014年2月にオープンしたこちらは、かつて下北にあった人気カフェ・CICOUTE CAFEで働いていた方が開いたお店。CICOUTE CAFEで人気のあったニース風サラダやCicoute Bakeryのパンが味わえるとあって、カフェ好きの間で話題沸騰!!今や連日大行列の人気カフェとなっています。あまりの人気ぶ...
横浜☆Marks house Cafe
この日は朝から所用で横浜へ。意外と朝から開いているお店が少ない横浜エリア。時間までどこかでコーヒーでも…とぶら②歩いていると、山手の外国人墓地前に一軒のカフェを見つけました!Marks house Cafe昨年4月にオープンしたこちらは、住宅ブランド“Marks house”のショールームを兼ねたカフェ。ということで、入ってすぐがリビング。奥のエリアがダイニングとキッチンをイメージしたつくりになってい...
宮代☆WHEEL
続いて向かったのは、東武動物公園の近くにある…WHEEL(ウィール)昨年9月にオープンしたこちらは、マフィンやブラウニー、ビスケットなどのアメリカンスイーツを扱うベイクショップ。オーナーさんが大好きなアメリカの60’sバンド・GRATEFUL DEADの代表曲“THE WHEEL”からとった店名からもわかる通り、店内はオールドアメリカンな雰囲気にまとめられていてカッコイイ!ちょうどクリスマス前だったの...