fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

Archive: 2016年04月

 阿佐ヶ谷☆cafe Capra

大好きだった歩粉のスコーンが食べられなくなってから早1年。あのザク②食感に並ぶ…もしくは超えられるスコーンはないものかとずっと探していましたが、ようやくあたしにとって理想のスコーンに出会えましたその絶品スコーンがいただけるお店というのが…cafe Capra(カプラ)昨年6月、成田東の住宅街の中にオープンした小さなカフェです。実はこちらのお店に初めてお邪魔したのは、昨年の夏頃。とても小さなお店でオー...

 外苑前☆ORGANIC TABLE BY LAPAZ その④

裏原宿から移転して、新たにオーガニックカフェとしてリニューアルした──ORGANIC TABLE BY LAPAZ(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)前回は夜の訪問だったので、今回は思い切ってランチに伺ってみました!窓が大きくて明るい店内は、やっぱり昼間の方が写真も撮りやすい(笑)席の配置も少し変わっていました☆さて、こちらはランチタイムのみキャッシュオンデリバリーとなっているため、先にカウン...

 駒沢☆adito その③

三茶からてく②歩いて駒沢へ!向かったのは、お気に入りカフェの…adito(過去の記事はコチラとコチラ)到着したのが夕方近かったので、いつもは賑わう店内も奇跡のノーゲスト!!こんな時間帯もあるんですねぇ~!さて、この日オーダーしたのは期間限定の…笠間栗モンブラン秋の実りパンケーキふわっもちっとしたパンケーキ5枚の上に、水と砂糖だけで作った栗きんとん、お米クリィム、バニラアイス、カスタード、餡子、メレン...

 三軒茶屋☆かき氷喫茶 バンパク

その後は三茶のカフェでランチの予定だったのですが、幸せのパンケーキですっかり予定が狂ってしまったので、今回は諦めて…代わりにカキゴーラー活動を!(笑)かき氷喫茶 バンパク昨年2月にオープンしたこちらは、フリーのスタイリストとして活躍する傍ら『かき氷に月数万円かけていた』ほどのかき氷マニア・伏野亜紀さんが開いたお店。地元・和歌山の素材をふんだんに使ったかき氷が話題となり、夏場は大行列!と聞いていたの...

 表参道☆幸せのパンケーキ

『世界一ふわ②のパンケーキ』との呼び声が高い、大阪で人気のパンケーキショップがついに東京進出!しかもパンケーキのメッカとして盛り上がりを見せる表参道にオープンすると聞き、とっても楽しみにしていました。幸せのパンケーキ場所は、以前ご紹介したHONOLULU COFFEE 表参道店のすぐ近く!どうやら以前は、“Magia di farina(マジアディファリーナ)”というコールドプレスとワッフルのお店だ...

 自由が丘☆LISETTE Cafe et Boutique その②

続いて向かったのは、以前もご紹介した…LISETTE Cafe et Boutique(以前の記事はコチラ)こちらのキャロットケーキがおいしいと聞いたので、キャロットケーキ好きとしてはなんとしてでも一度いただいてみなくてはっ!と思っていたのです久々に来てみると、席の配置が変わっていたので、店員さんに伺って写真を撮らせていただきました。以前伺った時よりも席数が少し増えていますね~新たにテラス席も作ら...

 等々力☆Mountain Hut

2014年12月、等々力駅前に新しくケーキとコーヒーのお店がオープンしました。Mountain Hut(マウンテンハット)オープン当初からずっと気になっていたんだけど、臨時休業や夏期休業などで行きそびれてしまい、先日ようやく訪問できました『山小屋』を意味する店名通り、店内は木の温もりに溢れたウッディなつくり。全10席のカフェスペースも併設しているので、奥の工房で作られたケーキやコーヒーをその場で味...

 国立☆MARU CAFE KITCHEN

続いて向かったのが、谷保駅近くにオープンした…MARU CAFE KITCHEN昨年11月のオープン直後に行かれたRINさんのブログで拝見したスイーツがどうしても食べたくって国立駅から谷保駅まで歩いてしまいました~(笑)到着した頃はノーゲストだったので店内の様子も撮らせていただきましたが、この後続々とお客さんが…!奥には予約席もあったりして、早くも大人気ですね~!北欧風のナチュラルなインテリアが可愛ら...

 国立☆ごはんと雑貨 Mokuji

先日、惜しまれつつも閉店してしまったヒトト。そのヒトトで働いていた元スタッフの方が、国立に新しいお店を開いたと聞いて「これは行くしかない!」と意気込んで向かってみましたごはんと雑貨 Mokuji国立駅からは徒歩10分ほど離れていますが、噂を聞きつけたお客さんが続々とっ!開店から10分ほどで席が埋まってしまいましたスゴ過ぎるー!店内の写真は、混み合う前にささっと撮らせていただきました店内の雰囲気もど...

 初台☆Sunday Bake Shop その②

週2日。水曜日と日曜日しか開かない焼き菓子店が、昨年末から木曜日も営業することになったと知って早速…Sunday Bake Shop(以前の記事はコチラ)水曜日と日曜日は焼き菓子がメインですが、木曜日はコーヒーがメイン毎週変わるコーヒー豆に合わせて、その豆に合うお菓子を販売しています。この日用意されていたのは…ハムとドライフルーツとベシャメルソースのサンドイッチとソーセージロールコーヒーは「軽い苦味...

 祖師谷大蔵☆ごはん屋 ヒバリ

かつて手紙舎 つつじヶ丘本店の中で営業していた、ごはん屋・ヒバリ。(その時の記事はコチラ)その後、祖師谷大蔵駅の近くに移転したのですが、営業日と営業時間が限られているためなか②行けず先日、ようやく伺うことが出来ましたごはん屋 ヒバリ新しいお店は、古いアパートの2F。かなり急な階段を上った先にキッチンと、その奥に客席が設けられています。店内の撮影は「お手元のみで」とのことだったので、ここから先はあた...

 綱島☆Herriott

以前から代官山蚤の市などに出店していた有名な焼き菓子店が、昨年10月ついに実店舗をオープン!とっても楽しみにしていたので、オープン直後に早速伺ってみましたHerriott(エリオット)最寄り駅は東急東横線・綱島駅。駅から10分ほど歩いた鶴見川沿いに小さな看板を掲げたそのお店は、手前に焼き菓子が陳列。その奥にわずか6席の、小さなカフェスペースが設けてありました。せっかくならこちらで!と思い、今回はイ...

 矢向☆CAFE くもい

続いて向かったのは、ノチハレ珈琲店から徒歩5分ほどのところにある…CAFE くもい以前本屋さんに勤めていた娘さんとパン教室の先生だったお母様の親子2人で切り盛りするカフェです。店名の『くもい』は和歌にも登場する『雲のある所・大空』を意味する言葉。言葉の響きのように、居心地よくのんびりした時間を過ごして欲しい、との思いから名づけられたそうです。その思い通り、店内にはナチュラルで居心地の良い空間が広が...

 矢向☆ノチハレ珈琲店

カフェが少ない南武線沿線で、最近新しいカフェの出店が相次ぐ矢向駅。気になるカフェが2軒ほどあったので、まとめて行ってみることにしましたまず向かったのが、矢向駅近くにある…ノチハレ珈琲店昨年4月にオープンしたばかりのこちらは、自作の焙煎機で焙煎するコーヒーがウリの珈琲店。店舗の内装を自分たちで…というパターンはよくありますが、焙煎機が自作ってスゴイですよね~もちろんの内装と家具も全て自分たちで手作りし...

 新宿☆4/4 SEASONS COFFEE

新宿御苑の近くに出来たコーヒースタンドが、プレオープン中から周りのカフェ好きさんの間で話題になっていました。4/4 SEASONS COFFEE(オールシーズンズコーヒー)昨年10月にオープンしたこちらは、新宿エリアでは珍しく平日は8:00オープン!出勤前に立ち寄ってみると、店内には常連と思われるお客さんがたっくさん!早くも大人気のようです~店内の写真は、お客さんが途切れた隙に撮らせていただきましたシ...

 長瀞☆CAFE gentille

CARNETでたま②見つけたカフェのショップカード。このショップカードのデザインがとってもオシャレで、これはただのカフェじゃない気がする…!そんな予感を抱いて、秩父から急遽長瀞へネット上に情報が全くなかったので、住所だけを手掛かりに向かってみると…一見事務所のようにも見える無機質な建物が!CAFE gentille(ジャンティーユ)オーナーさんお2人だけで切り盛りするこのカフェは、昨年10月にオープ...

 秩父☆珈琲とカレーの店 CARNET

昨年2月、秩父に本格的なインドカレーとコーヒーが楽しめるお店がオープンしたと聞き、ずっと気になっていました珈琲とカレーの店 CARNET(カルネ)場所は御花畑駅のすぐ近く。踏切を挟んだ向こう側に駐車場もあります。車を停めて早速中へお店はオープンしていましたが、カレーランチは11:00から。11:00まではコーヒーと軽食、スイーツのみいただけるようです。今回はカレーが目的だったので、準備が出来るまで待たせてい...

 吉祥寺☆The Original PANCAKE HOUSE その③

以前ご紹介したアメリカの老舗パンケーキハウス──The Original PANCAKE HOUSE(過去の記事はコチラとコチラ)過去2回の訪問ではうっかりフツーのパンケーキをオーダーしてしまったのですが…オリパンと言えばダッチベイビーでしょ!とゆーことで、今度こそダッチベイビーをいただいてきましたっ!ダッチガーデンオーブンで焼き上げたダッチベイビーにブロッコリー、トマト、マッシュルームとソーセージ...

 鵠沼海岸☆埜庵 その④

このブログでも何度もご紹介している鵠沼海岸のかき氷屋さん──埜庵(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)夏場は大行列ですが、行列の少なくなる秋冬にだけ登場するメニューがあると聞き、初めて夏以外に行ってみましたお昼時でしたが、この日はちょうど平日だったこともあってか先客は1組のみ。こんなの夏場じゃ考えられないっ!(笑)さて、埜庵は普段はかき氷のお店。それなのに、なぜおやつではなくランチの時間に来たの...

 国分寺☆Vanitoy Bagel

川越の大好きなベーグル専門店が、なんと国分寺にも店舗を出すことに!昨年の夏頃それを知ってずっと楽しみにしていましたが、この度無事に開店したと聞いてお祝いがてら早速…Vanitoy Bagel 国分寺店(蔵造り本店の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦)国分寺店は国分寺駅から徒歩5分ほどの場所、早稲田実業学校のすぐ目の前にオープンしました!店舗の隣には小さいながらもカフェスペ...

 梅ヶ丘☆Fru-Full

以前ご紹介した赤坂のホットケーキパーラー・Fru-Full。その2号店が梅ヶ丘のLittletree跡地にオープンすると聞き、とっても楽しみにしていましたFru-Full張り切ってオープンしてすぐの頃に行ってみると…噂を聞きつけたFru-Fullファンがたっくさん!さすが皆さん!情報が早いっ!!店内は、赤坂のお店と同じく白を基調とした清潔感のあるインテリア。手前のカウンターはオープンと同時に埋まっ...

 春日☆roll

小石川の路地裏にある、小さなおやつ屋さん。そこのロールケーキがとにかく絶品と聞いて、ずっと気になっていましたroll向かってみてびっくり!なんと以前ご紹介したCORBの跡地に出来たお店でした!いつの間にか閉店していたのね…お菓子の焼ける甘い香りがふんわりと漂う店内には、4席ほどのカフェスペースも小学校の椅子みたいな小さなイスがかわいいなぁ~ちなみに店内には撮影禁止の箇所があるので、撮影の際には必ず...

 横浜☆ANNIVERSAIRE CAFE

最後に向かったのは、みなとみらいの結婚式場・アニヴェルセルヒルズ横浜に併設されたカフェ──ANNIVERSAIRE CAFE(アニヴェルセルカフェ)以前からこちらのフレンチトーストがおいしいと聞いていたので、気になっていたのです場所柄土日の方が混むのかな~?ノーゲストだったので店内の様子も撮影させていただきました。結婚式場らしい、広々としてラグジュアリーな雰囲気海に面したテラス席にはストーブも完備さ...

 横浜☆Cafe Recherche

続いて向かったのは、山手トンネルを抜けた本牧通り沿いにある…Cafe Recherche(ルシェルシュ)サバランやフィナンシェなどのフランス伝統菓子がおいしいと評判のお店です。テーブル席が2つとカウンター 席、とゆーこぢんまりとした店内は、シックな色使いが上品な雰囲気この時は「本当はまだ完成してないんですよ~」とおっしゃっていたので、これから少しずつ変わっていくのかもしれませんね1番人気はやはりサ...

 横浜☆&ima

2014年11月、BARNEYS NEW YORK横浜店の中に、『写真を愉しむ家』をテーマにした新スペースがオープンしました。&ima広々とした店内は、LIVING/STUDIO/KITCHENと3つのエリアに分かれていて。横浜港を一望できるKITCHENでは、代官山の人気サンドイッチバー・King George監修の野菜をたっぷり使用したサンドイッチや、鎌倉のPOMPON CAKESのケーキをい...

 小竹向原☆まちのパーラー その②

パスタランチの後は小竹向原に移動して、以前もご紹介した…まちのパーラーへ。(以前の記事はコチラ)前回訪問時に売り切れていたスイーツが気になっていたのですそれは、映画『ゴッドファーザー』にも出てくるイタリアのお菓子…カンノーロ筒状にして揚げたパイ生地の中にリコッタチーズのクリームとドライフルーツを入れて作るカンノーロは、意外と甘さ控えめ。まちのパーラーでは、リコッタクリームとレモンピールが中に入ってい...

 赤塚☆イタリアごはんとおやつ curari その②

以前ご紹介した、下赤塚駅前のお気に入りのお店──イタリアごはんとおやつ curari(その時の記事はコチラ)期間限定スイーツが出たと聞いて、また②行ってきました~☆久々の訪問にも関わらず、オーナー夫妻はしっかり覚えていてくださって「またたくさん撮っていってください」と嬉しいお言葉。お言葉に甘えてノーゲストの間だけ、店内の様子を撮影させていただきました前回訪問した時より席数も増えていて。家具の配置も少し...

 鎌倉☆POMPON CAKES BLVD.

夜の鎌倉の街角に突如現れ、一瞬で売り切れてしまうとゆー伝説の移動式ケーキショップ。その実店舗がついに昨年4月、鎌倉・梶原にオープンしたと聞いて行ってきました!POMPON CAKES BLVD.(ポンポンケークス ブルーヴァード)今までは「いつ会えるかわからない」「会えたらラッキー」という幻の存在でしたが、待望の実店舗が出来たおかげで、これからはいつでも『オーガニックでジャンキー』なアメリカンケー...

 中村橋☆kuutamo

お気に入りカフェのfato.がある中村橋に、また1つ通いたいお店が出来ましたそれが…kuutamo(クウタモ)昨年10月にオープンした、カフェとデリのお店です。フィンランド語で『月灯り』を意味する店名は、月灯りのように居心地の良いお店になりますように…そんな想いを込めて名付けたそうです。吉祥寺や軽井沢に店舗を構えるsajilo cafeが手掛けた内装は、シャビーシックでステキこぢんまりとした雰囲気が...

 吉祥寺☆氷屋ぴぃす

昨年夏、吉祥寺にオープンしたかき氷専門店がカキゴーラーの間で話題になっていました。それが…氷屋ぴぃすソラZENONの入るじぞうビルの1Fに昨年7月、オープンしました。ビルの中ではありますが、外に『氷』の幟がたくさん出ているので比較的見つけやすいかと思います。引き戸を開けて中に入ると、オーナーさんが笑顔でお出迎えかき氷を食べるには寒くなってきた頃にも関わらず、カウンター8席のコンパクトな店内はカキゴ...