Archive: 2016年02月
原宿☆BOGART'S CAFE(閉店)
昨年5月、ハワイのロコに人気のカフェが日本2号店を原宿・キャットストリート沿いにオープン大阪の1号店も大人気と聞いていたので、とっても楽しみにしていましたBOGART'S CAFE(ボガーツカフェ)今やパンケーキ激戦区となっている原宿に出店なんて、ずいぶん強気だなぁ~と思っていたら…原宿表参道店は、なんと今月29日に閉店してしまうことにということで、閉まってしまう前に慌てて記事上げします外階段を上...
名古屋☆ether
名古屋を離れる前に、お気に入りのカフェに立ち寄りたかったのですが、行ってみるとなんと満席…仕方なく第2候補だったパティスリーに向かうも、これまたケーキ完売!(泣)とゆーことで、名古屋カフェの〆は本郷駅近くにある…ether(エーテル)に。市街地から離れているおかげか、お茶の時間でも空席がちらほら。良かった~と安心したのも束の間!その後お客さんが続々とやってきて、小さな店内はほぼ満席に!!やはり人気な...
名古屋☆喫茶 クロカワ
続いて向かったのは、鶴舞公園近くにある喫茶店──喫茶 クロカワkinananさんに教えていただいたお店で、当初はこちらで食後のコーヒーを…と考えていました。ところがこの日は25℃を超える夏日!お店の前にも『氷』の看板が出ていたので、コーヒーではなくカキゴーラー活動に急遽変更!(笑)オーダーしたのは…珈琲手回しのかき氷機でかいた氷は、ふわっとシャリッと全体にかかっているコーヒーシロップにはやや酸味があり、上にはと...
名古屋☆roti cafe
本山から栄に移動して、ランチはテレビ塔近くにある…roti cafe(ロティカフェ)へ。以前からこちらのオムライスが絶品と聞いていたので、オムライス好きとしてはなんとしてでも来たかったのです!気合いを入れてオープン前からスタンバっていたのですが、中に人気が感じられずオープン時間になっても開かない…「まさか臨時休業!?」嫌な予感を抱きつつ、お店に電話をしてみるもやはり繋がらない…。仕方がないので他のお...
名古屋☆Cafe One
いよ②最終日最後はやはり…喫茶天国・名古屋のカフェ巡りですまずは本山駅で降りて…Cafe Oneへ。先日ご紹介したcafe イチトニブンノイチの姉妹店で、かつては東京・自由が丘にも店舗があったのですが、残念ながらそちらは2014年8月に閉店自由が丘店には結局一度も伺うことなく終わってしまったので、本山店はなんとしてでも行きたかったのです張り切ってオープン前に到着すると、なんと一番乗り!自由が丘店は平...
多治見☆cafe zakka hinatabocco
続いて向かったのは、全国のカフェ好きが憧れるカリスマカフェ――cafe zakka hinatabocco今回の多治見行きは、ここに来るために決めた!と言っても過言ではありません(笑)ランチタイムは激混みと聞いていたので、お茶の時間に来てみたのですが…それでも店内は満席!!しばらく待ってから、キッチン前のカウンター席に案内されました。オーダーを済ませてから辺りをキョロ②置いてあるもの全てがとにかくカワ...
多治見☆Jikan ryoko
LUPOSを出て、目的のカフェの前にまずは軽くランチ!向かったのは、多治見駅からもほど近いコーヒーとパンのお店──Jikan ryoko(ジカンリョコウ)目的のカフェのスイーツは、とにかくボリューミー!と聞いていたので、お昼はこちらで軽めに…と考えていたのです。お店はとても小さく、カウンター6席とその奥にテーブル席が3つ、とかなりコンパクト!シンプルな店内ですが、さり気なく飾られたワイヤーモビールや...
多治見☆Fruits cafe LUPOS
5日目は、名古屋から中央本線に乗って多治見へ!焼物の街として知られる多治見には、以前からハイレベルなカフェが多いと聞いていて。名古屋からも1時間ほどなので、思い切って行ってみることにしたのです。まずは小泉駅から歩いて20分ほどの場所にある…Fruits cafe LUPOS(フルーツカフェ ルポ)へ。こちらはその名の通り、新鮮なフルーツをたっぷり使用したスイーツとフルーツジュースが楽しめるカフェ。...
名古屋☆nokos à l'étage
瑞穂区役所駅から地下鉄に飛び乗って、国際センター駅で下車。大通りから一本入った場所にあるのが…nokos à l'étage(ノコスアレタージュ)愛知では有名なカリスマパティシエ・『ケーキとおやつ のこ』さんの実店舗で。昨年5月のオープン以来、kinananさんやKarinさん、RINさんのブログで拝見していて、ずーっと行きたいと思っていた憧れのお店お菓子が完売するとクローズしてしまうと伺っていたので、SOLOを出てから猛ダッ...
名古屋☆SOLO
かつて池下高見にあったカフェサロン“Salon de The ALOUETTE”が移転して、店名も新たにリニューアルオープン!お薦めいただいたkinananさんから「イートインスペースは狭めです」と伺っていたので、Un Peuを出てからダッシュで向かいましたSOLO(ソロ)ダッシュの甲斐があったのか、イートインスペースは奇跡のノーゲストオーダー時に店員さんに伺うと「撮影は可能ですが、着席したままでお願いし...
名古屋☆Un Peu
続いてランチに向かったのが、御器所駅近くにある…Un Peu(アンプゥ)2013年5月にオープンした、ハンドメイド雑貨とカフェのお店です。目印は雑居ビルの入り口にある小さな看板のみ!本当にあるのか不安になりながら階段を上っていくと…こーんなステキな空間がカワイ過ぎる~到着した頃はノーゲストでしたが、正午を回る頃にはカウンターも含めてほぼ満席に!平日だったせいか、近くに勤めるOLさんの姿が多かったのが...
名古屋☆cafe イチトニブンノイチ
4日目は名古屋に移動して、気になっていたカフェを巡ることにまずモーニングをいただきに伺ったのが…cafe イチトニブンノイチこちらは、かつて自由が丘にあった人気カフェで現在は本山に店舗を構えるCafe Oneの姉妹店。2014年11月に前津通り沿いにオープンしました。こぢんまりとした店内は…Cafe Oneによく似たかわいらしい雰囲気手作りのお菓子も販売していました。さて、実はこの前に目的のカフェに...
岐阜☆nakaniwa
続いて向かったのは、名鉄岐阜駅前にあるカフェ――nakaniwakinananさんが「きっとお好きだと思いますよ」とおっしゃっていたので、こちらだけはなんとしてでも(笑)行こうと思っていましたYAJIMA COFFEEを出てからダッシュで向かい、なんとか閉店30分前に滑り込み昼間は大混雑の店内も、閉店間際だったせいか奇跡のノーゲストオーダーを済ませてから、あちこち撮らせていただきました広々とした店内には、...
岐阜☆YAJIMA COFFEE
岐阜3日目は、なんと東海地方を台風が直撃この日は、kinananさんに教えていただいた稲沢のパティスリーに行く予定だったので駅まで行ってみるも、案の定名古屋方面に向かう電車はSTOP!そうこうしているうちに開店時間になってしまったので、お店に電話をしてみたのですが…臨時休業なのか繋がらず仕方がないので予定を変更して、台風が去ってから岐阜カフェ巡りをすることに。と、その前にせっかく岐阜に来ているのだから…と...
岐阜☆Honky Tonk
旅にトラブルは付き物だけど…喫茶 カザミドリを出るのが遅れてしまったせいで、なんと次のカフェのラストオーダーに間に合わなくなってしまいましたそんな時思い出したのが、カロトGifuのオーナーさんに教えていただいた――Honky Tonk(ホンキートンク)名鉄岐阜の駅前にある立地のせいか、なんと深夜23:00まで営業!ちょうど岐阜に宿泊していたので、戻るついでに立ち寄ってみることに暗めの照明とコンクリート打ち...
揖斐☆喫茶 カザミドリ
yularaを出て樽見鉄道で更に北へ。谷汲口駅から20分ほど歩いた場所に、目的のカフェはありました!喫茶 カザミドリこちらのオーナーさんは、以前各務原で『ポーチーズ』というカフェを営んでいましたが、2012年に現在の場所に移転!元は郵便局だったという建物を、ほぼ全て自分たちの手で改装してオープンさせたそうです。ということで、店内は手作り感溢れる、とても温かい雰囲気奥には雑貨や洋服なども扱う物販コー...
本巣☆yulara
岐阜2日目は、カロトGifuのオーナーさんから教えていただいた、山奥のカフェに行ってみることにと、その前にモレラ岐阜駅で降りて朝ごはんをyulara大型ショッピングセンター・モレラ岐阜の目の前にある、ナチュラル雑貨とカフェのお店です。チャーチチェアーの並ぶ1Fがカフェスペース。ナチュラルな雰囲気でかわいらしい~やはり岐阜ではモーニングの文化があるためか、オープン後続々とお客さんがやってきて…カウン...
各務原☆カロトGifu
JR高山線に乗って岐阜へと戻る途中、各務ヶ原駅で途中下車。kinananさんのブログで知って、ずっと行ってみたいと思っていたカフェがあったのです!駅からは徒歩30分ほどでしょうか。田畑に囲まれた長閑な風景をてく②歩いて向かいました。途中道に迷って別の場所に行ってしまったり…とアクシデントはあったものの、無事到着!靴を脱いで古民家を改装した店内に上がると…そこにはたくさんの皮製品がこちらのオーナーさんは、もと...
可児☆四角家カフェ リトルムッシュ
続いてランチに向かったのが、お隣・可児市の古民家カフェ──四角家カフェ リトルムッシュその名の通り、四角い形の民家を改装したカフェでkinananさんのブログやKarinさんのブログにも登場していたので、とっても気になっていました店内もレトロで素敵だったのですが、店内の撮影に関しては「他のお客さんがいらっしゃらない間に数枚、自分の席から」とゆー条件付き。とゆーことで、座った席から数枚だけ撮らせていただきました。...
美濃太田☆コクウ珈琲
JR高山線で美濃太田駅まで行って、続いて向かったのは…コクウ珈琲Karinさんのブログで知って、ずっと気になっていたお店です。昔の郵便局をリノベーションしたお店は、レトロで素敵ー店内の撮影は「数枚でしたら…」とのことだったので、ノーゲストのうちに全体の写真をパチリとシンプルでスッキリとした店内で、これなら男性でも入りやすいかと思いますさて、こちらでオーダーしたのは…コクウブレンド苦味と酸味のバランスがとれ...
岐阜☆kicori cafe
昨年の秋休みは、5泊6日で岐阜と名古屋のカフェを巡る旅へ今回も東海地方のカフェと言えばこの人!のkinananさんのブログを参考に、以前から気になっていたカフェをたくさん巡ってきました~前日の夜に岐阜入りして、まず朝一で向かったのが…kicori cafe最寄りの長森駅からも徒歩20分ほど。辺りを田んぼに囲まれた長閑な場所にありながら、朝7:00オープンとゆー早起きなカフェ!オープン前に到着したので当然1番乗...
聖蹟桜ヶ丘☆cafe GARDEN その②
以前ご紹介した、聖蹟桜ヶ丘のハンバーガーがおいしいカフェ──cafe GARDEN(その時の記事はコチラ)ハンバーガーだけではなくパンケーキもおいしいと聞いて、久々に再訪してみました。ところがパンケーキメニューは14:00から!知らずにランチタイムに訪れてしまい「食べられない…!」とショックを受けていると、優しい店員さんが「今なら空いてるのでいいですよ」と!ありがとうございます~!とゆーことで無事にありつ...
三軒茶屋☆KAMPANELLA
続いて向かったのは、これまたオープン直後からInstagramで話題になっていた…KAMPANELLA(カムパネルラ)世田谷キリスト教会の下に昨年7月オープンしたこちらは、同じビルに入っているアンティークショップ“Nomadic Life”が経営するカフェ。ということで、店内のアンティーク家具は全て売り物!売れるとその都度新しい家具が入るので、雰囲気もガラリと変わるようです。この時は↑のような配置でしたが、今...
三宿☆LiLiBET
以前、daylesfordでいただいたことのあるブリティッシュパンケーキ。昨年9月にdaylesfordが閉店してからとゆーもの、都内でブリティッシュパンケーキを出すお店はないものかと探していたのですが、三宿にある英国風カフェで食べられると聞いて早速…LiLiBET(リリベット)昨年8月、旧大山通り沿いにオープンした小さなカフェです。オープンする前からInstagramでも話題になっていたので、とっても気に...
宇都宮☆OVAL COFFEE
友人宅でお子さんと遊んだ後は、友人夫婦がお気に入りのカフェに連れて行ってくれましたOVAL COFFEE(オーヴァルコーヒー)ここのコーヒーとスイーツが「とにかく絶品!」で、休日はよく家族でコーヒーを飲みに行くそうですシックで落ち着いた色合いの店内は、席間も広くとってあるのでベビーカーごと入っても楽々カフェというより喫茶店のような雰囲気で、てっきり男性の方がやられているのかと思いきや…なんとオーナ...
宇都宮☆dough-doughnuts
これまた夏休みのお話。宇都宮に住む友人夫婦の許に子供が生まれたと聞いて、夏休みを利用して会いに行ってみることにその途中、手土産を買いに立ち寄ったドーナツショップがステキだったのでご紹介しますdough-doughnuts(ドードーナツ)北関東のカフェ情報に詳しいLeeneさんのブログで知って、「手土産はここのドーナツにしよう!」と決めていました。店内は、フレンチアンティークで統一した可愛らしい雰囲気し...
君津☆cafe 旅ヲスル木
夏休みのお話。夏と言えば海!とゆーことで、鴨川まで海水浴に行ってきましたその帰り道、この辺りに良さげなカフェがあったことを思い出し調べてみると…ちょうど近くを通るルートだったので、立ち寄ってみることにcafe 旅ヲスル木2013年7月に久留里駅の近くにオープンしたカフェで、内装をこうぼ食堂やよつばカフェを手掛けたcohakoが担当したと聞いて、ずっと気になっていました。それだけに絶対間違いないはず...
川越☆cafe Matilda その②
以前ご紹介した川越のパンケーキカフェ──cafe Matilda(過去の記事はコチラ)こちらにココでしか食べられないスペシャルなパンケーキがあると聞いて、再びパンケーキを食べに行ってきました!そ・れ・が…☆川越スペシャル☆ さつまいもパンケーキ川越と言えばさつま芋!とゆーことで生地にさつま芋を練り込んで、さらにはさつま芋チップスまでトッピングした、実に川越らしいパンケーキです。そのお味は…ほく②としても...
青梅☆ねじまき雲(陰) その22
とーっても久々に、大好きな…ねじまき雲(陰)に行ってきました(今までの記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧、その⑨、その⑩、その⑪、その⑫、その⑬、その⑭、その⑮、その⑯、その⑰、その⑱、その⑲、その⑳、その21)国分寺店がオープンしてからはそちらにばかり行っていたので、青梅店はなんと約3年ぶり!いつもは常連さんで賑わう店内もこの時はまだどなたもいらしてなかったので、久しぶりに店内...
三軒茶屋☆Nicolas その④
まだ蒸し暑かった頃、三軒茶屋の“メシの食える(呑める)パティスリー”が発表したニュースに凍りつきました年内でパティシエが卒業し、メニューからパフェーなどのデザートが消えてしまう…!そんな…まさか!と思いつつも、「きっと卒業間近は混雑するだろうから…」と早々に食べ納めておくことにNicolas(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)ところがオープン時間に行ってみると、あたしと同じ考えの方々が押し掛けてい...