Archive: 2016年01月
富士見☆cafe tree
最後に向かったのは、masa’s factoryのオーナーさんから教えていただいた…cafe treeららぽーと富士見のすぐ側に、昨年4月にオープンした新しいカフェです。テラスの脇にある大きな木に惹かれてこちらでカフェを始めることにしたそうで、名前は『ハネ』。最初コブシの木だと思っていたら、ハクモクレンの木だったそうです(笑)お店のシンボルツリーとして、看板にも描かれています。店内は、木の温もりが感...
富士見☆Rubm’s ear
続いて向かったのは、鶴瀬駅前にあるフラワーショップ――Rubm’s ear(ラムズイヤー)以前は志木に店舗があったんだけど、2014年3月に鶴瀬駅前に移転!お花だけでなく雑貨なども扱っているので、「いつか行ってみよう~」と思っていましたすると昨年8月!なんと隣にカフェも増設したというではありませんかこりゃ行ってみるしかない~!と駆け付けた次第です(笑)お隣はもと②別のお店が入っていたそうですが、中で繋...
富士見☆masa’s factory
昨年4月、富士見にオシャレな自家焙煎珈琲店がオープンしたと聞いてとっても気になっていました!それが…masa’s factory(マサズファクトリー)オーナーさんは以前別の場所でコーヒー豆の販売を行っていたそうですが、「いろんなタイミングが重なって」こちらの工房兼カフェを作ったそうです。窓が大きく、吹き抜けになった店内は…とにかく明るい!この日はあいにくの土砂降りだったとゆーのに、そんなことを感じさ...
大宮☆quatre その③
続いて向かったのは…最近お気に入りのquatre(以前の記事はコチラとコチラ)夏のほんの僅かな期間にしか販売されない、幻のスイーツがあると聞いていたのです!ところが、この日はカフェ運があまりなかったようで…到着した頃には限定スイーツは完売!空席もありませんでした~とは言え「せっかく来たからには何か食べたいっ!」とゆーことで、しばらく待ってから夏の定番スイーツ…わらび餅とバニラアイスクリームをマイルド...
浦和☆cafe nofu
北浦和駅前にずっと行きたいと思っていた憧れのカフェがありましたそれが…cafe nofu今や埼玉を代表するカリスマカフェの1つ!と言っても過言ではない、有名店です。平日でもオープンと同時に席が埋まってしまうほどの人気ぶりだそうで、ずっと二の足を踏んでいたのですが…この日は夏休み明け最初の営業日!さすがにまだ混雑していないと踏んで、念のため少し時間をずらして訪れてみました。ところが…店内はほぼ満席!ラ...
幸手☆cimai その②
幸手まで来たらやはりこちらにも寄らないとっ!とゆーことで…cimaiへ。(前回の記事はコチラ)オープン時間の混雑を避けるために少し経ってから訪れてみると、なんとイートイン席に空席が!とゆーことで、今回も…ベジミートのホットサンドを店内で。この日のサンドは、たかきびをひき肉に見立てて煮込んだミートソース(『ミート』じゃないけど!笑)をソフトバゲットに挟んだホットサンド。バゲットとコッペパンの中間くらい...
幸手☆ffee&co.
以前、cimaiで出会った移動カフェのJoyce Cafe。なんとこの度、幸手に実店舗を構えたと聞いたので、ドライブがてら伺ってみましたffee&co.屋号も変えて心機一転!“Coffee”を文字って付けたというユニークな店名は、1度目にしたら忘れませんよね~。シックな色合いの店内は、カフェというよりは喫茶店のような雰囲気。落ち着いた雰囲気で、これなら男性でも入りやすいかと思います。奥には個室席もあ...
吉祥寺☆食堂・音楽室 アルマカン その③(閉店)
続いて友人を連れておやつに向かったのが…食堂・音楽室 アルマカン(過去の記事はコチラとコチラ)久々に訪れてみると店内がまた少し模様替えされていて、これまたカワイイ日々進化していくアルマカンで夏期限定スイーツとして登場したのが…なんとかき氷!手回しのかき氷機でかいた氷の上に、自家製のシロップがたっぷりかかったかき氷は、定番の黒糖珈琲練乳と季節のフルーツが2~3種類。この時のフルーツは、赤肉メロンとプル...
吉祥寺☆宵の実 その②
吉祥寺駅で友人と合流してからランチに向かったのは、大好きな…宵の実(前回の記事はコチラ)ここのスパイスのプレートをぜひとも友人にも体験して貰いたかったのです(笑)この時のスパイスのプレートも相変わらずおいしそうで気になりましたが…あたしは海老とコリアンダーのクスクスを。オーナーさんがかつて働いていたcafe Amarの人気メニューが期間限定で復活すると聞き、気になっていたのです世界最小のパスタである...
吉祥寺☆A.B.Cafe
カフェの多い吉祥寺で、14年続く老舗カフェ──A.B.Cafe(エビカフェ)人気過ぎてなか②入れずにいたのですが、お店のfacebookで夏期&平日限定・Pizzaモーニングを始めたと知り、早速伺ってみました~!オーナーは、中目黒LOUNGEなどの人気カフェを手掛けてきたエビサワケイジロウさん。こちらは記念すべき1号店でオープンは2001年2月なので、もうすぐ15周年ですね!15年も前からこんなにオシャレな...
吉祥寺☆ヒトト その②
以前ご紹介した吉祥寺のマクロビカフェ──ヒトト(その時の記事はコチラ)前回はおやつだったので「次はランチに」と思っていたら…なんとビルの取り壊しが決まり、今月末で閉店してしまうことに!こりゃ大変だ~!と慌てて駆け付けてみると、お店の前には同じように閉店を惜しむお客さんがたっくさん!開店と同時に満席になってしまったので、店内の撮影はパス。この時はちょうど写真展が行われていて、ステキな写真がたくさん飾ら...
自由が丘☆古桑庵
続いて向かったのは、大正時代に建てられた一軒家を茶房に改装した…古桑庵(こそうあん)東京都内の古民家カフェとしては、目白の花想容に並ぶくらい有名なお店で、外国人にも大人気!様々な雑誌や東京のガイドブックなどにも掲載されているので、名前だけは知っている…という方も多いのではないでしょうか?キレイにお手入れされた中庭を通って店内へと入ると、右手と左手それぞれに客席が。右側の部屋は12席とこぢんまり。左側...
九品仏☆D&DEPARTMENT TOKYO
今や京都や山梨、富山などにも店舗を構えるD&DEPARTMENT。その記念すべき第1号が環八通り沿いにある…D&DEPARTMENT TOKYO約300坪の広い店内には、ロングライフデザインの家具、生活雑貨、書籍やCDなど幅広い商品を揃え、1Fにはカフェダイニングも併設しています。実は、こちらに伺うのはこれが2回目以前は店内撮影禁止で写真が撮れなかったので、ご紹介しなかったのですところが改めて伺っ...
六本木☆KAKIGORI CAFE&BAR yelo
こんなに寒いのに、かき氷ネタですみません…六本木に朝までやっているかき氷バーがあると聞いて、ずーっと気になっていましたそれが…KAKIGORI CAFE&BAR yelo(イエロ)365日、しかも日曜日と祝日以外は朝まで営業しているので、思い立ったらいつでも食べられるかき氷として、カキゴーラーの間で話題になっていたお店です真夏は平日でも長蛇の列でしたが、今の時期ならそこまで待つことはないのではないか...
築地☆Cafe 白檀
Turretで小腹を満たした後に、「せっかくだし、もう1軒行ってみようかな~?」と向かったのが…Cafe 白檀(びゃくだん)築地警察署の裏手にあるカフェバーで、tukananaさんのInstagramで知ってずっと気になっていたのです☆アンティークの扉を開けると、中は照明を落としたムーディーでシックな雰囲気到着した時はちょうどノーゲストだったのですが、この後続々とお客さんがいらして満席に!こちらはカフェバーという営...
築地☆Turret COFFEE
大手町からてく②歩いて銀座に移動~お目当てのタルトがあったので、CAFE 634に向かってみたのですが…まだお昼時だとゆーのにすでに売り切れ!(泣)うそーん!仕方がないので、さらに築地へと移動。おやつに向かったのが…Turret COFFEE(ターレットコーヒー)市場で使用されている小型運搬車『ターレット・トラック』が店名の由来、とゆーなんとも築地らしいコーヒースタンドです。店内に入ると、まず目に飛...
大手町☆Double Sandwich
続いてランチに向かったのが、大手町フィナンシャルシティの1Fにある…Double Sandwich(タブルサンドイッチ)葉山にある人気サンドイッチショップの2号店で、昨年4月にオープン!しかもプロデュースが人気パンケーキショップ・SUNDAY JAMを生み出した“W factory”だと聞いて、1号店のオープン当初から気になっていました!まさか1号店より先に行くことになるとは…(笑)キャッシュオンなの...
日本橋☆Mighty steps coffee stop その②
お次に向かったのは、以前ご紹介した…Mighty steps coffee stop(その時の記事はコチラ)以前は11:00オープンでしたが、昨年7月から平日限定でモーニングサービスを始めたと聞いて、立ち寄ってみることにしたのです到着した頃にはノーゲストでしたが、その後は常連のお客さんやオーナーの知り合いの方が続々と!朝から大賑わいでしたオーナーさんに伺って、ノーゲストのうちにパチリ以前伺った時と小物のデ...
茅場町☆STREAMER COFFEE COMPANY
続いて向かったのは…STREAMER COFFEE COMPANY KAYABACHOストリーマー6つ目のお店はなんと茅場町!昨年7月、新大橋通り沿いにオープンしました。この辺りはオフィス街なので、スーツ姿のサラリーマンの姿が目立ちます。オープン時間に合わせて伺いましたが、テイクアウトの方も続々と…。お客さんが途切れた瞬間があったので、店内の撮影はその時にさせていただきました広々とした、ストリーマーら...
日本橋☆muromachi cafe 3+5
カフェの少ない日本橋エリアに昨年6月、朝から営業するオシャレなカフェが出来たと聞いて、早速モーニングに行ってみましたmuromachi cafe 3+5(ムロマチカフェ ハチ)この辺りはオフィス街なので、出勤前のサラリーマンやOLさん達が立ち寄れるように、平日はなんと朝7:00から開いています!あたしも気合いを入れてオープン前には到着するように向かってみましたが、お店の前にはすでにオープンを待つお客さ...
三軒茶屋☆BAGELS Caffe
訪問したのはもっと後なのですが、かりんさんから「どうやら今月で閉店してしまうようです」との知らせをいただいたので、慌ててご紹介します!BAGELS Caffe以前同じ場所にあったベーグル専門店が、昨年8月にカフェスペースを併設して復活専門店だった頃から気になっていたので、早速ランチに訪問してみました。アンティーク家具を配した店内は、席間も広めでゆったり~女性オーナーらしい、とても可愛い空間に仕上が...
三宿☆L.A.GARAGE
ナカメからてく②歩いて向かったのは、昨年5月にオープンしたハンバーガーとパンケーキのお店──L.A.GARAGE(エルエーガレージ)THE GREAT BURGERで働いていた方が開いたお店で、TGBの味を受け継いだ絶品ハンバーガーとパンケーキがいただけるとあって、オープン当初から注目していました!窓が大きく広々とした店内は、アメリカンな雰囲気でカッコイイ~大きなスクリーンにはプロジェクターで映画が...
中目黒☆La vie a la Campagne その③
以前もご紹介した、ナカメのオシャレな一軒家カフェ――La vie a la Campagne(過去の記事はコチラとコチラ)久々に伺ってみると店内がガラッと変わっていたので、改めてご紹介させていただきます白くペイントされた階段を上ってゆくと…こーんなステキな空間がっ今までの席に加え、壁一面がカウンター席になったので、席数がだいぶ増えていました!と、ここでお気づきかと思いますが…最近撮影に関するルールが変...
松陰神社前☆Merci BAKE その③
続いて向かったのは、ロッタちゃんの斜め向かいにある…Merci BAKE(以前の記事はコチラとコチラ)今までは焼き菓子が焼き上がる前に訪問していましたが、この日はお目当てのケーキがあったので午後に訪問!おかげでショーケース内に焼き菓子が並ぶ、ベイクショップらしいMerciを初めて見ました(笑)満席だったのでテイクアウトにしようかと思っていたら、タイミング良くイートイン席が空いたので滑り込みました キ...
松陰神社前☆Cafe Lotta その③
松陰神社前のカリスマカフェと言えば…言わずと知れたCafe Lotta(過去の記事はコチラとコチラ)久々にランチをいただきに行ってみました~この日は珍しく開店前の行列もなく、すんなり入れましたが…しばらくすると2Fも含めて満席に!相変わらず大人気ですね~ノーゲストのうちに店内を撮らせていただきました以前はピンクだった壁がグレーに塗り替えられていて、ぐっと大人の雰囲気にちょっぴり成長したロッタちゃんで...
下北沢☆Hi Monsieur
三軒茶屋と下北沢の中ほどにある…Hi Monsieur(ハイ ムッシュ)昨年7月にオープンしたアンティークとコーヒーのお店で、店内は6席とこぢんまり!ミニマムな空間の中に、オーナーさんが海外で買い付けてきたアンティーク雑貨などが所狭しと並んでいますこのセンスが抜群すぎて!!!どこを撮っても画になる店内に大興奮!貸切状態のうちにあちこち撮らせていただきましたこちらはフードメニューなどは特になくて、ド...
吉祥寺☆kibi cafe その②
かき氷を食べた後は、大好きな…kibi cafeへ。(以前の記事はコチラ)久々に来てみると、外に看板が付いていてびっくり!店内もちょこ②変わっていたので、ノーゲストのうちに今回も店内の写真を撮らせていただきました焼き菓子の棚が出来ていて、そのおかげでカウンターも2席から3席に増えていましたさて、今回オーダーしたのは…白桃のタルト & kibi cafeブレンドコーヒー季節ごとに変わるタルトがこの時は...
吉祥寺☆たいやき そら
home coffee and foodでランチをした後は、再び吉祥寺駅前に戻り…たいやき そらこちらは昔ながらの一丁焼きで焼く、たいやきが有名なお店ですが…夏の間だけ天然氷のかき氷屋さんになると聞いて、ぜひとも来てみたかったのですこの日は夏日で、朝からかき氷日和!店内はすでに席が埋まり、外にも行列が出来ていました。30分近く待ってようやく中へ。鰻の寝床のような縦長の店内は、カウンターが7席ほどしか...
吉祥寺☆home coffee and food
続いてランチに向かったのは…home coffee and food武蔵野市と練馬区の境に流れる千川上水沿いに、昨年4月オープンしたカフェです。営業日の少なさと駅からの距離がネックでなか②伺えませんでしたが、ようやく訪問できましたご自宅の1Fをカフェに改装した店内は、シンプルで温かみのある雰囲気。天気の良い日には、ウッドデッキにテラス席も設けているそうですよ夏場はかき氷もやっているので、テラス席でか...
吉祥寺☆Blackwell Coffee
最近、コーヒーショップの出店が続いている中道通り。また1つ新たなお店がオープンしたと聞き、早速コーヒーを飲みに行ってみることにBlackwell Coffee(ブラックウェルコーヒー)昨年7月にオープンしたこちらは、自家焙煎珈琲店。実店舗を構えるのはこれが初めてですが、今まで豆の卸売販売やイベントでのカフェ出店などを手掛けてきたそうですコーヒーのメニューもハンドドリップのブレンド、ネルドリップのア...