Archive: 2015年12月
仙川☆LARGO
あと少しで2015年も終わるというのに、未だに夏の記事ですみません…今年の夏もかき氷を食べにあちこちへ仙川駅前のカフェでも天然氷のかき氷を始めたと聞き、早速伺ってみました☆LARGO SENGAWA(ラルゴ)デザイナーズマンションの1Fに、昨年5月にオープンしたカフェです。このブログで何度もご紹介しているCAFE VANNIERのすぐ近くで、実はずっと気になっていました!広々とした店内は…コンクリー...
船橋☆蔵 六三三〇
千葉カフェ巡りの旅、最後に向かったのが…蔵 六三三〇ランチタイムは予約必須とも言われる、船橋のカリスマ大人気カフェですそのため、念には念を入れてディナーにはまだ早い、明るい時間帯に訪問!おかげで予約ナシでもすんなり入れましたが、予約席がたくさんあったので週末やランチタイムは予約がベターかと思います早めに向かっておいて良かった~この日はまだ予約のお客さんもいらしてなかったので、店内の撮影もっ店内は1...
印西☆NOIE
印西ではもう1軒行きたいカフェがありました。それが千葉ニュータウン中央駅の北側にある古民家カフェ――Natural Ingredients Cafe NOIE2Fは自然素材を用いたリフォームや設計デザインを行う、IN-FINEの事務所。その1Fがこぢんまりとしたカフェになっています。店内は古民家らしさを生かしつつも、モダンな雰囲気にまとめてあって…とにかくオシャレさすが設計事務所のカフェですね~。特...
印西☆cafe トトノエ
続いてランチに向かったのが、楽しみにしていた…cafe トトノエレンタルファーム・つくしんぼに併設された、今年1月にオープンしたカフェです。駐車場が無さそうだったので、千葉ニュータウン中央駅の近くに車を停めて歩いて向かってみたのですが…途中「本当にココは千葉なの!?」と疑ってしまうほど、うっそうとした道を通ってようやく到着周りを田畑に囲まれた、なんとも長閑すぎるロケーションです。まるで千葉じゃないみ...
千葉☆iijima coffee その②
千葉カフェ巡り2日目!モーニングを食べに連れてきてもらったのが、大好きな…iijima coffee(以前の記事はコチラ)まさか憧れのイイジマモーニングに来れるとはーまるで夢のよう!!朝一で伺ったので、もちろん一番乗り昼間は賑わっているこの素敵な空間も…当然のごとく貸切状態他のお客さんがいらっしゃるまで、あちこち撮らせていただきましたさて、モーニングの時間帯にしかオーダーできない、シナモンフォカッチ...
千葉☆KONAKADAI CAFE
お楽しみのディナーは、友人オススメのカフェへ。KONAKADAI CAFE稲毛駅前にあるカフェで、ここのオムライスがとにかく美味しいと聞いていたのですとゆーことで、揃いも揃ってオムライスをオーダー!ソースがデミグラスソース、鶏肉ときのこクリームチーズソース、トマトとモッツァレラチーズソースの3種類があって、どれにしようか迷ってしまいましたが…あたしは定番中の定番・デミグラスソースにしてみましたKO...
千葉☆cafe STAND
続いて向かったのは、西千葉駅前にある…cafe STAND千葉大学の近くにあり、オシャレな千葉大生やカフェ好きさんに絶大な人気を誇るカフェで、一度行ってみたいと思っていたのですBENCH coffeeを出た後ダッシュで向かったので、なんとかラストオーダー前に到着しました!オーダー時に店員さんに確認して、店内の撮影は先客の方が写らない席だけ部分的に撮らせていただきました。アンティーク家具がバランスよ...
千葉☆BENCH coffee
千葉カフェ3軒目は、これまた友人のInstagramで気になった…BENCH coffee最寄駅は東千葉駅ですが、駅からはだいぶ離れているので車で訪れる方がほとんど!あたしはてく②歩いて向かったので、到着した頃にはランチとゆーよりおやつの時間帯になってしまいましたおかげで奇跡のノーゲスト店内の写真も快く撮らせていただけました☆店内中央には、大きなダイニングテーブル。その奥には半個室になった席もありました。さて...
千葉☆accoffee?(閉店)
続いて向かったのは、千葉中央駅前にある小さなカフェ――accoffee?(アッコーヒー)千葉に住む友人のInstagramで見て、とっても気になっていたのです狭い階段を上った先には…こーんな素敵なシャビーシックな空間がしばらく貸切状態だったので、オーダーを済ませてからあちこち撮らせていただきましたこちらのシステムは少し変わっていて、各席にあるメニューを見てから、カウンターに行って注文するキャッシュオンデリバリ...
習志野☆BROWN SOUND COFFEE
夏休みのお話。千葉に住む友人宅に遊びに行く約束をしていたので、ちょっぴり早く出発して津田沼駅で途中下車。Instagramで見つけたコーヒーショップに立ち寄ってみることにしたのですBROWN SOUND COFFEE場所は京成津田沼駅と津田沼駅のちょうど中間。今年3月にオープンしたばかりの新しいコーヒーショップです。オープン時間に合わせて伺ってみたのですが、開店直後から常連と思われるお客さんが続々といらし...
2015☆クリスマス氷コレクション
数年前からでしょうか。クリスマスを目前にしたこの時期に、『クリスマス氷』なるものを出すお店が増えてきました季節モノなので、今年食べたクリスマス氷をまとめてご紹介しますまずは、雪みるく@久喜の…Xmasスペシャル氷ふわ②のベリーホイップとふんわりかいた氷の中に隠れているのは、濃厚ショコラとクルミ!この濃厚ショコラがとっても濃厚でまさにクリスマス前の、寒い時期に食べたいかき氷ですお次は、しもきた茶苑大山...
西国分寺☆BORN SMILE
続いて向かったのが…西国分寺駅前のKURUMED COFFEEだったんだけど、日曜日なので当然お待ち大発生!早々に諦めて他にこの近くにカフェは…と探していると、以前Twitterで教えていただいたパティスリーを思い出し、向かってみることにcake & cafe BORN SMILE子供からお年寄りまで安心して食べられる、『笑顔』になれるケーキを作っている小さなパティスリーです。アレルギーの方でも食べられる...
小平☆いずん堂
以前ねじまき雲のオーナー・ネジさんから薦められて、ずっと行きたいと思っていたカフェ。数年越しでようやく行ってくることが出来ましたいずん堂場所は武蔵野美術大学の鷹の台キャンパスの近く。カフェというより喫茶店のような落ち着いた雰囲気の店内は…お座敷があったり、とちょっぴり和テイスト。この他に中庭にも席がありましたが、そちらは灰皿が置いてあったので喫煙席のようでした。さて、こちらには定番のメニューの他に...
赤塚☆イタリアごはんとおやつ curari
続いて向かったのは、赤塚一番通り商店街。今年7月、かわいいイタリアンレストランがオープンしたと聞いて、とても楽しみにしていましたそれが…イタリアごはんとおやつ curari石窯で焼き上げる本格ナポリピッツァと手作りスイーツが評判のお店です。アンティーク家具や古材を利用したインテリアを配した店内は、まるでカフェのよう…というより、ほぼカフェ女性やおひとり様でも気軽に入りやすいように、ナチュラルなカフェ...
小竹向原☆まちのパーラー
小竹向原にある保育園・まちの保育園。その一角にパーラー江古田の姉妹店がオープンしたのは、2011年5月のこと。以来、近くまで行っても夏季休業だったり…となか②縁がなかったのですが、ようやく念願叶って朝ごパンを食べることが出来ました~まちのパーラー保育園の営業時間に合わせてか、7:30~21:00と営業時間も本店より長め。8:00近くになると続々と保護者の方がやってきて、中には子供を見送った後にこちらでパンを買っ...
新百合ヶ丘☆Hyacinth House その③
続いて向かったのは、お気に入りのティールーム――Hyacinth House(過去の記事はコチラとコチラ)久々に伺ってみると、店内のレイアウトが少し変わっていてちょうどノーゲストだったので、オーナーさんに許可をいただいてから撮らせていただきました以前は2Fにあったおひとり様席が1Fに移動したり、4人席が2人席になったり…とちょこ②変わっていて。新しいヒアシンスハウスも素敵ですね~さて、お気に入りの席で...
新百合ヶ丘☆Lilien Berg その④
しばらくティールームの営業を見合わせていた、お気に入りのパティスリー――Lilien Berg(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)桃の季節に大好きな桃のパイを買いに行ってみると、なんとティールームが再開されていてテイクアウトからイートインに急遽予定変更!!(笑)オープン直後だったので、すんなり案内していただけました☆早速桃のパイをオーダーしようとメニューを手に取ると…数量限定のパフェを発見桃のパ...
浦和☆uwaito
quatreで念願のランチをいただいた後は、浦和駅まで移動~こちらに夏場だけかき氷を出す、かわいいカフェがあると聞いていたのです!uwaito(ウワイト)以前は“Hidari Pocket”という屋号で移動カフェを営まれていたオーナー夫妻が、2013年11月にオープンした実店舗。移動カフェ時代からのラテアートはもちろん、キッシュなどのおいしいランチも楽しめるようになり…あっという間に大人気カフェに!...
大宮☆quatre その②
続いてランチに向かったのが、以前もご紹介した大宮駅前の大人気カフェ──quatre(以前の記事はコチラ)「平日でもオープン前から大行列!」と聞いていたので、念のためオープン30分前に到着するように向かってみたのですが、やはり15分ほど前から続々とお客さんがやってきてオープン時間には長蛇の列が!そのためオープンと同時に満席&お待ち発生!という大フィーバーぶりでした!ス、スゴ過ぎる~!!店内の写真は前回...
大宮☆熊谷珈琲
氷川参道沿いにある、自家焙煎珈琲のお店──熊谷珈琲(くまがいこーひー)2009年のオープン当初からずーっと気になっていましたが、なか②大宮方面に行く機会がなく。6年越しでようやく行ってくることが出来ました~!12席ほどのこぢんまりとした店内には不揃いのアンティーク家具が配され…奥には巨大な焙煎機が!そのためドアを開けた途端にコーヒーの香りが漂ってきて、コーヒー好きにはたまりません~外のテラス席にはなん...
秩父☆CAFE & DINING BAR WATAGE
OMO茶や。を出て、久しぶりの秩父市街をぶらりお散歩と、秩父駅前に新しいカフェダイニングが出来ていたので覗いてみると…おぉ!なんだかオシャレ「せっかくだし、軽く何か食べてこっか」とゆーことにCAFE & DINING BAR WATAGE2013年8月にオープンしたこちらは、昼間は秩父名物・わらじカツをアレンジしたひつまぶし風わらじカツ、夜は本格的なピザやパスタがいただけるカフェダイニングバーです...
秩父☆OMO茶や。 その32
続いて向かったのは、大好きな…OMO茶や。(今までの記事はコチラ→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧、その⑨、その⑩、その⑪、その⑫、その⑬、その⑭、その⑮、その⑯、その⑰、その⑱、その⑲、その⑳、その21、その22、その23、その24、その25、その26、その27、その28、その29、その30、その31)去年の秋に引っ越してからとゆーもの、果てしなく遠くなってしまって…(泣)気づいたら約1年ぶりの訪問!やっと来...
日高☆Cafe 日月堂
地元の友人と久々に秩父までドライブと、その前にランチに立ち寄ったのが高麗川沿いにあるベーカリーカフェ──Cafe 日月堂石窯で焼いた自家製天然酵母パンが有名なお店で、秩父に向かう299号沿いにあるため、ずっと気になっていたのです。オープン時間に合わせて到着するようにしたのですが、なんと既にお客さんが並んでいて人気の高さを実感!その後も続々と車がやってきて、あっという間に満車に!店内もオープンと同時に...
川越☆coffee&winestand pique-nique
以前ご紹介した、オシャレなフラワーショップ・d’ici peu。その移転先のお隣に、コーヒーとワインが楽しめるお店が出来たと聞き、早速訪れてみましたcoffee&winestand pique-nique(ピケニケ)店名をフランス語の『ピクニック』にしたのは、昼はピクニック気分でサンドイッチとコーヒーを。夜はpique→『つまむ』、nique→『軽いおつまみ』の意味を込めて名付けたそうです。店内は1...
仙川☆CAFE VANNIER その③
そして最後に向かったのが…CAFE VANNIER(過去の記事はコチラとコチラ)“パフェの達人”が監修した期間限定のパフェがあると聞き、とっても気になっていたのです夏のヴァニエールパフェツルンッとしたレモンゼリーとブラマンジェの上にのるのは、桃のグラニテ今年の夏は定番のいちごミルクかき氷のみだったので、パフェで桃グラニテがいただけて良かった~レモンゼリーはさっぱり。ブラマンジェはミルキー。桃グラニテは...
下高井戸☆LITEN BUTIKEN
お次に向かったのは、以前は三茶にあった北欧雑貨とカフェの店──LITEN BUTIKEN(リーテンブティケーン)(以前の店舗の記事はコチラ)昨年12月、三茶から下高井戸へと移転して、店内も少しだけ広くなっていました。とは言え、やはり店名通り“こぢんまり”としたかわいらしい空間です☆撮影に関しては「カフェスペースのみでお願いします」とのこと。物販スペースは撮影禁止なのでご注意くださいね。スイーツとドリン...
桜上水☆MEGANE COFFEE
続いて向かったのが桜上水駅前にオープンしたコーヒースタンド──MEGANE COFFEE(メガネコーヒー。)ここのハムサンドがとびきりおいしいとの噂を聞きつけ、グランドオープン前でしたが伺ってみることにしたのです。プレオープン中だとゆーのに、噂が人を呼びお客さんも続々と…!早くも人気店となっているようですね~!一瞬だけお客さんが引いたので、オーナーさんに伺ってから店内を撮らせていただきました。シンプ...
千歳烏山☆cafe skratta
千歳烏山駅前の商店街の中に小さなカフェがあると聞き、休日の朝に朝ごはんを食べに出かけてみましたcafe skratta(カフェ スクラッタ)平日は11:00オープンですが、土日だけ9:00~モーニングをやっていて。しかもそのフレンチトーストが絶品だと聞いて、とっても気になっていたのです!急な階段を上って店内に入ると…こぢんまりとしつつも、全席ソファ席の居心地の良さそうな空間が「お好きな席へどうぞ」とのことで...
新百合ヶ丘☆ Patisserie Etienne
以前かき氷がおいしいパティスリーとしてご紹介した…Patisserie Etienne(エチエンヌ)(その時の記事はコチラ)去年食べ逃したかき氷がどーしても気になって!!「今期こそは…!」と販売が始まって早々にお邪魔してきました☆まるごと桃杏仁ふわっふわの氷の中に、その名の通り丸ごと1個の桃がIN!しかもその桃の中には、とろ②の杏仁豆腐が仕込まれています。なんて贅沢なかき氷なんでしょうこれは桃好き&杏...
八王子☆小田野カフェ
梅雨の時期の出来事。以前ご紹介した竹林cafeで、大好きなtocoro cafeが1週間だけ復活すると聞いて、友人と共に出かけることにその途中立ち寄ったのが…小田野カフェ八王子・小田野出身のオーナー夫妻が2009年に開いた、住宅街の中にある小さなカフェです。ご自宅の1Fをカフェにしているのでしょうね。白を基調とした、北欧風のシンプルなインテリアがかわいらしい店内奥にはテラス席もありましたが、残念な...