fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

Archive: 2015年10月

 吉祥寺☆食堂・音楽室 アルマカン その②(閉店)

先日ご紹介した吉祥寺の小さな食堂──食堂・音楽室 アルマカン(前回の記事はコチラ)前回はカレーをいただいたので、今回は…本日のプレートを。内容はほぼ週替わりで、この日は…・豚ひき肉と野菜のタイ風炒め・新玉ねぎの甘酢漬け・さつまいもとナッツのサラダ・リーフサラダ・赤米ごはんがワンプレートに豚ひき肉のタイ風炒めは、パクチーとナンプラーがきいたエスニックな香り。さすがcafe Amarの出身者!ハーブとスパ...

 東府中☆COFEEA EXLIBRIS kettle

かつて下北沢にあったミケネコ舎がCOFFEA EXLIBRISと名前を変えて、移転&リニューアルオープンしたのは2009年のこと。その後、待望の2号店を府中に出したと聞いて気になっていました☆COFFEE EXLIBRIS kettle(コフィア エクスリブリス ケトル)古民家を改装して、今年2月にオープンしたスペシャリティコーヒーのお店です。下北のお店はオーダーした物も含めて撮影禁止だったので、...

 松陰神社前☆タビラコ その②

以前ご紹介した、松陰神社前の小さなカフェ──タビラコ(その時の記事はコチラ)なんと建て替えのために今月いっぱいで閉店とゆー知らせを聞いて、慌てておやつを食べに行ってきました。久々のタビラコは、以前は真っ白だった壁いっぱいに鳥のイラストが描かれて、一段とPOPな空間に閉店を惜しむ常連のお客さんが入れ替わり立ち替わりやってきて、小さな店内はテラス席も含めて常に満席でした!2015年5月の開店から5年と5...

 代官山☆si・empre CAFE & MARKET

続いて向かったのは、昨年11月にオープンした5年間限定の複合施設・TENOHA DAIKANYAMA。その中にあるカフェに、とっても気になるスイーツがあったのです!si・empre CAFE & MARKET(シ エンプレ)フローズンフルーツバー専門店・PALETASとフィットネスクラブの東急スポーツオアシスがコラボした、野菜とフルーツをふんだんに使ったヘルシーなメニューがいただけるカフェです。店...

 代官山☆Annon cook

以前は原宿のキャットストリートにあったAnnon cook(その時の記事はコチラ)2013年6月に代官山のdroleがあった場所に移転したと聞いて、久々に伺ってみることにしました。階段を上ると、昔と同じナチュラルなインテリアが見えてきました。相変わらずかわいいなぁところがメニューを見てびーっくり!生春巻きやフォーなど、以前のオーガニックカフェとは全く異なる、ベトナムカフェになっていました(!)ずい...

 吉祥寺☆chai break その③

以前もご紹介した吉祥寺の有名チャイ専門店──chai break(今までの記事はコチラとコチラ)休日のモーニングに付くシナモントーストがどうしても食べたくて!珍しく土日休みが取れた日に、朝から吉祥寺に行ってみることにしました。土日祝のモーニングサービスは8:00から。念のため10分前にはお店に着くように向かってみたのですが、なんとすでに行列が出来ていました!早く着いたおかげでどうにか1巡目で入れまし...

 自由が丘☆BLOOM’S その②

続いて向かったのが3月に移転してリニューアルオープンした…BLOOM’S(旧店舗の記事はコチラ)以前のお店は駅から少し離れた場所にありましたが、新しいお店は駅の近くでぐっと便利にリスのマークがややリアルになりましたね(笑)こぢんまりとした店内は、カウンター4席とテーブル席6席と相変わらずのミニマムさなのですが…内装がガラリと一転!以前の可愛らしい内装とは全く異なる、シックで落ち着いた雰囲気になってい...

 九品仏☆CAFE 六丁目 その②

以前ご紹介した古道具&カフェの店──CAFE 六丁目(以前の記事はコチラ)週末のみランチの営業も行っていると聞いていたので、たま②土日休みが取れた時に伺ってみました☆前回は夜の訪問だったので、明るい時間帯に来たのは初めて!昼間と夜だとやっぱり雰囲気も変わりますね~週末限定のおやすみ昼ごはんセットは、メイン料理に小さなポタージュスープ、前菜3種、ドリンクが付いて内容も毎週変わります。この週は…小さなスー...

 神楽坂☆睦月(閉店)

今年1月にオープンしたカフェと器のお店。プレオープンの頃からずーっと行こうと思っていましたが、なか②行けず…そうこうしているうちに、なんと来月閉店することになってしまいました(泣)これは閉店前になんとしてでも行かないとー!と、無理矢理予定をやりくりしてようやく…睦月(むつき)へ。古い一軒家を改装して、1Fはカフェ。2Fは器のギャラリーになっています。閉店セールを行っているおかげでオープン直後からお客...

 吉祥寺☆ORIDO

そして、吉祥寺カフェ巡り最後に向かったのが…ORIDO上井草のオシャレカフェ・SLOPEとフードスタイリスト・江口恵子さんのコラボにより、今年5月にオープンしたお店です。手前のカフェスペースは、店名の由来となったガラスの折り戸がオープンで明るい雰囲気。その奥には、ワークショップなども行う江口さんのアトリエが設けてありました。この日は汗ばむような陽気の中、吉祥寺から歩いてきたので喉がカラッカラ!アイ...

 吉祥寺☆UMUYAS-YAH

続いて向かったのがマンションの一室にある沖縄カフェ──UMUYAS-YAH(うむやすやー)沖縄の言葉で『うむやす』は『心が安らぐ』『癒される』、『やー』は『家』という意味だそう。その名の通り、心安らぐ空間でソーキそばやゴーヤーチャンプルーなどの沖縄料理をいただくことが出来ます間接照明がムーディーで、夜の方が雰囲気良さそう!泡盛など沖縄のお酒もありましたよ~さて、こちらではデザートを。沖縄ぜんざいをオ...

 吉祥寺☆食堂・音楽室 アルマカン(閉店)

今年1月、吉祥寺の地で長年愛されたベトナム料理店・モクチョーイが惜しまれつつも閉店してしまいました。その後入ったお店がオシャレでおいしいと評判になっていたので、早速ランチに行ってみました食堂・音楽室 アルマカン今年4月にオープンした、スパイスを使ったお料理と音楽が楽しめる、小さなお店です。『音楽室』のネーミング通り、店内にはオルガンやギター、マンドリンなど…様々な楽器が置いてあって、まるで音楽室み...

 東林間☆TEA ROOM BURTON その②

そして最後に向かったのは、以前もご紹介した…TEA ROOM BURTON(その時の記事はコチラ)ランチが軽過ぎて、小腹が減ってしまったのです(苦笑)アンティークな店内は相変わらずステキちょうど他にお客さんもいらっしゃらなかったので、今回もあちこち撮らせていただきました前回はコーヒーだけだったので今度こそはケーキを!と思っていましたが、体がしょっぱいものを欲していて…ホットサンド ツナ&たまご&チー...

 東林間☆ひなた焼菓子店 その④

続いて向かったのは、お馴染みの…ひなた焼菓子店(今までの記事はこちら→その①、その②、その③)こちらで今年も大好きな桃が始まったと聞いて、とっても楽しみにしていました。去年いただいたモモのパフェも捨て難かったけど、初志貫徹で…フレッシュタルトのモモタルトを。ジューシーな白桃がこんもりとのったタルトは、クレームダマンドの中にカシスが忍ばせてあって、その酸味がきいています。ザク②香ばしいブリゼ生地も甘さ控え...

 東林間☆CHIEZO CAFE

季節のタルトを目指して東林間までと、その前に立ち寄ったのが東林間駅前にある…CHIEZO CAFE昨年12月にオープンした、KeepWillグループのデリカフェです。駅の改札を出て、本当にすぐの場所に出来ていて徒歩10秒とかかりません!(笑)これなら雨の日でも濡れずに入れますねこぢんまりとした店内は、入ってすぐが禁煙席。その奥が一段上がった喫煙席となっています。禁煙席にはゆったり寛げるカリモクのソ...

 町田☆カフェ 中野屋 その④

休日に友人夫婦と町田で待ち合わせ。ランチはお任せ、とのことだったので、大好きなカフェ 中野屋に連れて行くことにしました。(今までの記事はこちら→その①、その②、その③)休日とゆーことで、念のためオープン前に行ってみたのですが、予感的中!お店の前にはすでに行列が出来ていました!やはり土日は混み合うようですね!辛うじて席に着けたので、メニューを見てそれぞれ気になったうどんをオーダー。あたしは…唐黍牛の白醤...

 江古田☆パーラー江古田 その③

そんでもっておやつは今年5月に移転した…パーラー江古田へ!(今までの記事はコチラとコチラ)場所は旧店舗のすぐ裏手!古民家を改装した新しいお店は、入ってすぐの場所にパンが並ぶショーケース。その奥にカフェスペース。1番奥が厨房、というつくり。特にカフェスペースが以前の2倍ほどの広さになったので、だいぶ使いやすくなりました◎メニューはほとんど変わっていなかったので…お気に入りのキャラメルカプチーノと季節の...

 中村橋☆fato.

中村橋駅近くにオシャレなマクロビカフェがあると聞き、ずっと気になっていましたそれが…fato.(ファト)です。マクロビメニューとベーグルのお店として、2010年にオープンしました。白くペイントされた木の壁と木製のテーブルと椅子。そして各テーブルには野花が活けてある──そんなナチュラルでかわいらしい雰囲気。キッチンの前には、マクロビスイーツやベーグルなどが並ぶカウンターが設けてあり、テイクアウトも出来...

 原宿☆uzna omom b one その②(閉店)

とある週末、所用で原宿まで出掛けた帰りにお茶することに。ところが有名所はどこもウェイティングの行列が…!キャットストリートから一本入った場所にあるこちらならもしや…?と思い、ダメ元で向かってみました。uzna omom b one(前回の記事はコチラ)伺った時間がちょうど良かったのか、店内には空席がいくつか。おかげですんなり入れましたが、しばらくするとカウンターも含めて満席になってしまっていたので、...

 鎌倉☆MISAKI DONUTS

由比ヶ浜に向かう途中にドーナツショップを発見!この時はお腹いっぱいだったので、お土産に買って帰ることにしました。MISAKI DONUTS三崎に本店を構えるドーナツショップで、鎌倉店は逗子店に続く3号店!由比ヶ浜通り沿いに昨年11月にオープンしました。ショーケースの中に並ぶドーナツはどれもおいしそうで、散々迷ってしまいましたが…メルティチョコとオレンジクリームチーズを購入ふわっふわのまるでパンのよ...

 鎌倉☆asobo cafe

一旦鎌倉駅に戻って、ランチのお店へ向かったのは…asobo cafe鶴岡八幡宮近くの住宅街の中にある、アンティーク雑貨のお店・asoboに併設された、小さなカフェです。軒先にブランコがあったりして、エントランスも十分カワイイのですが…アンティーク家具とアンティーク雑貨が満載の店内が可愛すぎて友人と2人興奮しまくりっ写真に関しては「カフェスペースでしたら…」とのことだったので、カフェスペースのみ撮らせ...

 鎌倉☆cafe recette

続いて向かったのは、以前ご紹介したカフェ坂ノ下の近くにある…cafe recette(カフェルセット)世田谷の最高級食パン専門店 recetteのカフェで、普段は3ヵ月待ちの高級食パンが食べられるとゆー夢のようなお店です(笑)古民家を改装した店内には、木の温もりが感じられるデザイナーズ家具が並び、外観とは異なるモダンな雰囲気。このギャップがオシャレですよね~!人気店とは聞いていましたが、店内に入る...

 鎌倉☆HOA CAFE

まだそこまで暑くなる前の話。友人と鎌倉へ写真を撮りに出かけました。せっかく行くならばっ!と早起きして、朝から鎌倉のカフェを巡ることにまずは材木座海岸前にあるハワイアンカフェ──HOA CAFE(ホアカフェ)ハワイの言葉で『友達』を意味する店名を持つこちらは、なんと朝7:00オープン!朝から鎌倉の海を眺めながら、ハワイアンな朝食をいただくことが出来ます。窓が大きくて明るい雰囲気の店内と、海に面したテラス席...

 浅草☆カフェつむぐり

浅草の裏路地にある古民家カフェ。周りのカフェ好きさん達がこぞって行かれて高評価だったので、遅ればせながらあたしも…カフェつむぐり『つむぐり』とはどんぐりの語源となった言葉。里山の恵みであり、山の生態を循環させるどんぐりのような役割を担えるお店にしたい──そんな思いを込めて名付けたそうです。築68年の二階建ての民家を改装して、今年2月にオープンしました。2Fも客席になっているので、ゆったり広々~このレ...

 渋谷☆Ivorish

おやつに向かったのが、福岡からやってきたフレンチトースト専門店――Ivorish(アイボリッシュ)独自に開発したフレンチトースト専用のパンを用いたふわ②のフレトーがとにかく絶品と聞き、ずっと気になっていました。福岡の本店では、その絶品フレトーを求めて開店前から行列が出来るほどの人気ぶりなんだとか!昨年のオープン以来、渋谷店も連日大盛況この日も30分ほど待ってから席に案内していただきました。30席ほど...

 渋谷☆and people jinnan

続いてランチに向かったのは、大好きなカフェ・and peopleの2号店──and people jinnan宇田川のお店よりも駅に近く、更に約2倍の広さになって3月にオープン!お店のブログで店舗が出来ていく様子を見ていて、ずっと楽しみにしていましたお店の看板を見つけてエレベーターで6Fまで上がると…天井に無数のランプが輝く、こーんなステキな空間が!and peopleらしいアーティスティックなイン...

 原宿☆GOOD TOWN DOUGHNUTS

大好きなTHE GREAT BURGERの姉妹店が今年4月にオープン!しかも2012年に移転したTHE GREAT BURGERのすぐ隣にオープンすると聞いて、とっても楽しみにしていましたGOOD TOWN DOUGHNUTS新しいお店は…なんとドーナツショップ!ブルックリンから着想を得た、ふわ②もち②のドーナツがスイーツ好きの間で話題となり…最近ではフロムエーのCMロケ地になるなど、早くも大人気ドー...

 要町☆cafe 藤香想

続いて向かったのは、要町の住宅街の中にオープンした話題の古民家カフェ──cafe 藤香想(とうかそう)築60年ほどの古民家を改装して、今年2月にオープン!周りのカフェ好きさん達が続々と行かれていたので、とっても気になっていたのですこの日はちょうどお庭のお手入れの日だったようで、庭師の方々がお出迎え(笑)しっかり手入れの行き届いた立派なお庭は店内からも眺めることができ、窓の外には都心とは思えないほどの...

 池袋☆plateaux(一時閉店)

以前ご紹介したcafe pause。その姉妹店がpauseの2Fにオープンしたのは2012年のこと。ずーっと行きたいと思っていたのですが、2014年に閉店その後営業再開の知らせをtukananaさんのブログで知り、ようやく訪問することが出来ました!plateaux(プラトー)どうやら以前は物販がメインで、カフェは併設といったスタイルだったようですが、リニューアルした現在は…カフェがメイン!席数も増...

 つつじヶ丘☆手紙舎

以前はヒバリとして営業していた手紙舎久々にランチを食べに行ってみました壁一面の本棚の中には、様々な雑誌が並んでいて…まるで図書館のような雰囲気相変わらずステキです~さて、今回オーダーしたのは…パンツァネッラサラダとミートソースドリアのセットケチャップライスの上にミートソース、ホワイトソース、チーズを乗せてオーブンで焼き上げたアツ②のドリア。オーブンから出したての、グツ②煮えた状態で提供されるので、猫舌...