fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

Archive: 2015年07月

 入間☆CAFE Marcus

続いてご紹介するのは…CAFE Marcus(マーカス)以前はジョンソンタウン内の別の場所で営業されていましたが、2012年4月に音楽スタジオが入っていた米軍ハウスの隣に移転!その後一度リニューアルして、カフェスペースを増やした現在のスタイルになりました。実は以前の店舗にも一度訪れているのですが、その時とはガラリと雰囲気が変わっていて驚きました!メニューも若干変わっているような…?何を頼もうか迷って...

 入間☆HARE Cafe & Dining

入間のジョンソンタウンの中に新しくカフェが出来たと聞き、友人と共にランチに行ってきました~HARE Cafe & Diningこちらは、2013年12月にオープンしたコリアンカフェ。米軍ハウスで韓国料理とは珍しいですよね~オーナー夫妻は、もと②新大久保で韓国料理店を営んでいたそう。片言の日本語とにこやかな笑顔で出迎えてくださいました。ランチのオーダーを済ませてから、許可をいただいて店内をパチリ韓国...

 浜町☆August Moon Cafe

アパレル会社が運営するThe LOCKというスペースの中にカフェがオープン!しかも朝7:00から営業しているとゆーので、出勤前にコーヒーを飲みに行ってきましたAugust Moon Cafe(オーガストムーンカフェ)煉瓦造りのビルの1Fがカフェ、2Fと3Fはセレクトショップになっているようです。ハイチェアが並ぶ店内は、クールで男性的なカッコ良さ出勤前にカウンター席でコーヒーを一杯引っ掛ける…そんなサラ...

 さいたま☆la mano その②

そして最後に向かったのが、以前ランチで伺った…la mano(過去の記事はコチラ)こちらのワッフルがずっと気になっていたのですが、ようやく再訪できました店内の撮影は、以前と同じように「他のお客さんがいなければ…」とのことだったので、ノーゲストになってから撮らせていただきました全体の雰囲気は変わっていませんが、雑貨のディスプレイなどがあちこち変わっていたかな~?相変わらずかわいらしい雰囲気ですさて、こ...

 浦和☆ひだまり商店

続いて向かったのが、県外のカフェ好きさん達もこぞって訪れる人気店――ひだまり商店以前ブログの読者さんからお薦めいただいて。それ以来ずっと気になっていたのですが、あれよ②という間に大人気に!!この日は、外から覗いて他のお客さんの姿がなかったため、思い切って入ってみることにしました店員さんから「お好きな席にどうぞ」との案内があったので、店内を見渡せる窓際の1番端っこの席へ。店内の写真も撮らせていただこう…...

 浦和☆NEST cafe

浦和の閑静な住宅地の中に、地元の方に人気のステキなカフェがあると聞き、早速伺ってみましたNEST cafe(ネストカフェ)場所は、さいたま市立本太中学校近くの遊歩道沿い。地元では有名なカフェなので、お昼時にはお店の前に自転車がズラリと並ぶ光景も珍しくありません。少し離れた場所にある駐車場に車を停めて店内へ。青くペイントされた壁とウッディなインテリア。さほど広くはありませんが、『鳥の巣』の意味を持つ...

 池尻大橋☆Cafe Blanc et Noir

とある休日。中目黒に用事があって出かけたのですが、その前に池尻大橋で降りて気になっていたカフェに寄ってみることにしましたCafe Blanc et Noir(ブラン・エ・ノワール)フランス語で『白と黒』を意味する店名を持つこちら。ずいぶん前にカフェ雑誌で見て「近くに行くことがあれば行ってみよー」と思っていたのですが、すっかり忘れていて。(笑)ふと思い出して立ち寄ってみたのでした年季の入った扉を開け...

 柴崎☆手紙舎 2nd STORY その②

とっても久々に、以前ご紹介した手紙舎のカフェに友人と共に再訪!手紙舎 2nd STORY(過去の記事はコチラ)平日の夜でしたが、多くのお客さんで賑わっていて。相変わらず…というより、ます②人気になっているようでした~1Fに3号店も出来ましたしね久しぶりに来てみると、オープン当初よりメニューもだいぶ増えていて、なんと『看板メニュー』なる存在が!!ハーフサイズとレギュラーサイズがありましたが、せっかくな...

 川越☆Burger Cafe honohono

川越市役所の目の前に新しくカフェが出来たと聞いて、ランチに行ってきました~Burger Cafe honohono(ホノホノ)以前、亜細亜茶荘 ChaBou’sのあった場所に昨年9月オープン!最近ではこれまたハンバーガーの有名店・BUKOWSKIが入間から川越に移転してきたり…と、なんだかハンバーガーの町になりつつあるようですね~ランチのラストオーダーぎり②の時間帯だったので、お客もオーナーさんの知...

 渋谷☆and people その③

続いておやつを食べに向かったのが、大好きな…and people(過去の記事はコチラとコチラ)今やすっかり大人気カフェとなってしまって、土日やランチタイムなどの時間帯によっては入れないこともしば②…この日も最初に伺った時は満席で入れず、夕方出直してようやく席に着くことができましたベランダを利用したテラス席に案内されてからオーダーしたのは…タルト・タタン & ブレンドコーヒー酸味の強いりんごをたっぷり使...

 渋谷☆GOOD MEALS SHOP

昨年5月、TOKYO FAMILY RESTAURANTの姉妹店が渋谷にオープンしました!GOOD MEALS SHOP手作り・少量生産・自家製にこだわり、『GOOD MEALS』 = 『からだに良いもの』を提供するカフェです。こちらは2Fがクラフトビールと手作りのアイスキャンディを味わえるスタンド形式のショップ。3Fが着席型のレストランになっています。この日はランチでの利用だったので階段を上って...

 吉祥寺☆HATTIFNATT 吉祥寺のおうち その②

吉祥寺のかわいいカフェと言えば、以前ご紹介した――HATTIFNATT ~吉祥寺のおうち~(過去の記事はコチラ)昨年12月、駅の南側に移転したと聞き、新しい店舗にも伺ってみました新生ハティフは、以前ハティフの雑貨屋さんがあった場所のお隣にオープン!1Fはキッチンと半個室席。階段を上った2Fにテーブル席とお座敷になったロフト席があるのでゆったり広々~壁にはマリーニ*モンティーニの絵も描かれていて、相変...

 駒沢☆PRETTY THINGS

以前ご紹介した駒沢の老舗カフェ・BOWERY KITCHEN。その近くに、また②山本宇一さんが手掛けたコーヒースタンドがオープンしたと聞き、早速コーヒーを飲みに行ってきましたPRETTY THINGS(プリティシングス)BOWERY KITCHENからは徒歩30秒ほど。本当に目の鼻の先にオープンしました(笑)シンプルな内装に、シャンデリアなどのアンティークをプラスした山本宇一さんらしいインテリア。...

 曳舟☆muu muu coffee

続いて向かったのが、同じくキラキラ橘商店街の裏路地にある――muu muu coffee(ムームーコーヒー)こちらのオーナーさんも、なんと先程の爬虫類館分館のご出身。ハーブを使ったライトフードのお店・サテライトキッチンのオーナーさんとお店をシェアする形で、2013年4月にオープンしました。ほぼお2人だけで改装したという店内は、わずか4席と超ミニマム!小さな店内にお2人のセンスがギュッと濃縮されていま...

 曳舟☆爬虫類館分館

続いてランチに向かったのは、キラキラ橘商店街の中にある…爬虫類館分館築80年以上経つ長屋を改装してオープンしたこちらは、昼間は喫茶店『珈琲の樹』。夜はレストラン『tome tome』。その他に曜日毎に店長が変わる『日替わりカフェ』の3店が入るという、やや変わった営業スタイル。特に一日店長は将来お店を開きたい方が店長を務めるので、独立して店舗を構えた卒業生も多いそうです。(なんとあの東京スコーンのオ...

 曳舟☆東向島珈琲店

最近ちょく②出没しているスカイツリーエリア。この日は朝から曳舟駅周辺のカフェを巡ることにしていましたまず向かったのは…東向島珈琲店 Puamana(プーアマナ)『ヒガムコ』の愛称で地元の方から親しまれ、朝からたくさんの常連客で賑わう人気のお店です。こちらのマスターは、元ホテルマン。その物腰の柔らかな、上品で落ち着いた接客も人気の秘密なのでしょうね入ってすぐの喫煙席にはすでに常連のお客さん達がいらして...

 表参道☆at Kiln AOYAMA

最後に向かったのは…at Kiln AOYAMA(アットキルンアオヤマ)こちらは“1300年の歴史を持つ美濃焼の素晴らしさを知ってほしい”との想いから、昨年10月にオープンした陶芸スタジオ、ギャラリー、雑貨、カフェが入る複合施設。1階がカフェと雑貨のスペース、中2階がギャラリー、2階が陶芸スタジオになっていて。2階の陶芸スタジオで作ったマイカップでお茶を楽しむことも出来るそうです自分で作ったカップで...

 代々木八幡☆Afterhours

続いて向かったのは、代々木八幡の人気パティスリー──Afterhours(アフターアワーズ)友人がこちらの大ファンで、その評判を聞いてずっと気になっていたのですが、残念ながら当時はテイクアウトしかやっていなくて。昨年11月にようやくイートイン席が出来たというので、うき②しながら伺いました代々木八幡駅と代々木公園駅どちらからも歩いてすぐの場所なのですが、ちょっぴり奥まった所にあるので隠れ家的!ここを偶...

 富ヶ谷☆Le Chalet

東京の天然酵母パンの店と言えば、まず第一に名前が挙がる『ルヴァン』。その隣にルヴァンのパンが楽しめるカフェが併設されています。Le Chalet(ルシァレ)席数が少ないためいつ行っても入れなかったのですが、この日は珍しく奥の席が空いていたので気になっていたメニューをいただいて行くことにそれがルヴァンのカンパーニュを使用した…フレンチトーストかりんさんのブログでとってもおいしそうにレポートされていた...

 恵比寿☆torch cafe

続いてランチに伺ったのが…torch cafe(トーチカフェ)大好きなRenovation Planningが手掛けるカフェで、オープンはなんと2005年!もう10年も続いているので、すっかり恵比寿の老舗カフェとして定着しています広々とした店内は…革張りのユーズドソファに大きな黒板、観葉植物…と、今やすっかりRenovation Planningの十八番!とも呼べるアイテムがあちこちに。同じ恵比寿に...

 恵比寿☆Butter GRAND(閉店)

大阪発祥の人気パンケーキショップ・Butter。2013年には関東にも進出し、人気を博しています。そのButterから、『朝食』をテーマにした新ブランドが誕生しましたButter GRAND(バターグランデ)大阪の淀屋橋店に続く2号店は、atre恵比寿の中にオープンこちらでも高級バターを使用したパンケーキがいただけますが、なんといってもGRAND限定のフレンチトースト!これが絶品だと聞き、とっても...

 初台☆fuzkue

そして最後に向かったのが初台にある…fuzkue(フヅクエ)昨年10月にオープンした、『1人の時間をゆっくり過ごすための静かなお店』です。そのため、こちらのお店には少々ルールが…。一. お連れさん同士の会話禁止一. 学生さんのテスト勉強禁止それ以外は何時間居てもOK!店内の本も自由に閲覧OK!と、トコトン1人客に優しいお店(笑)店内も…カウンター席やソファ席など、1人で来たお客さんが気兼ねなくゆった...

 下北沢☆Vohou Coffee&Green tea

渋谷から京王井の頭線に乗って下北へ移動~続いて向かったのが…Vohou Coffee&Green tea(ヴォホウコーヒー&グリーンティー)三茶のCafe Obscuraの豆を使ったコーヒーと、緑茶がいただけるお店です。席は全てカウンター席で、壁や床にはたくさんのロードサイクルが並んでいます。男性的でカッコイイ~どうやら夜は違う方がレストランとして営業されているそう。さて、この日あたしがこちらに伺...

 渋谷☆HOTORi

ステキなカフェの多い渋谷で、また1つステキなカフェを見つけました!HOTORi場所は渋谷駅と代々木公園駅のちょうど中間くらい。有名なZarigani Cafeのすぐ近くです。マンションの一室を改装した店内は、窓が大きく明るい雰囲気シンプルな内装なので、男性でも入りやすいかと思います。さて、お腹もすいたのでランチをいただきましょう!バジルチキンとチーズのサンドイッチこちらのサンドイッチメニューは週替...

 駒沢☆NICO

先日ご紹介したaditoのパンケーキ。おいしいパンケーキに感動した後で食後のコーヒーを飲みに訪れたのが、駒沢公園に面した一軒家を改装したカフェ――NICO駒沢公園からもチラリと見えるので、公園に来る度に気になっていました店内の様子が外からだと全く見えず、ドキ②しながら入店すると…おぉ~広ーいテラス席も合わせると30席ほどはあるのではないでしょうか?これならお散歩の途中に立ち寄っても、ゆっくり出来そうで...

 桜新町☆815 Coffee Stand

昨年10月、桜新町の住宅街の中に新たなコーヒースタンドがオープンしました815 Coffee Stand2Fから上は撮影スタジオになっていて、1FではSTREAMER COFFEE COMPANYの豆を使ったコーヒーを楽しむことが出来るようになっています。シンプルでカッコイイ雰囲気の中にも、壁紙が花柄だったりとかわいらしさもある内装WiFiやコンセントもあって、ノマドワーカーには嬉しい環境が整っていま...

 錦糸町☆Cielo y Rio HIGASHI

その後は友人と晩ごはんを食べに、LOTTEの経営するレストランへ。一風変わったチョコレート料理をたらふく食べた後に、「やっぱり甘いものは別腹だよね~」とこちらに移動~。Cielo y Rio HIGASHI(シエロイリオ ヒガシ)錦糸町TERMINAの5Fにオープンしたこちらは、以前ご紹介した蔵前のCielo y Rioの2号店。駅ビルの中にあるので、ここなら終電を気にせず遅くまで食事が楽しめます...

 錦糸町☆すみだ珈琲

夜は友人と錦糸町で約束があったので、大好きなtowa mowa cafeで待ち合わせまでのんびりしようと思っていたのだけれど…ラストオーダーの時間を勘違いしていたため、入れず(泣)すっかり意気消沈して錦糸町駅まで向かっていると、一軒のコーヒー店を発見!待ち合わせの時間までまだ少しあったので入ってみることにしましたすみだ珈琲2010年12月にオープンした自家焙煎珈琲のお店です。こぢんまりとした縦長の店...

 曳舟☆オーロラキッチン

その後はてく②歩いて曳舟へ明治通りから一本入った住宅街の中にあるのが…オーロラキッチンこちらは2013年4月にオープンした自然派カフェ。オーナーさん自身もママさんなので、お子様や妊娠中の方でも安心して召し上がっていただけるように、有機野菜や無農薬野菜、減農薬野菜など安心安全な食材を使用しているそうです。北欧風の店内も温かみがあってかわいらしい雰囲気全10席と、コンパクトにまとまっています。天井のフラ...

 押上☆咲花cafe

ランチを食べてお腹いっぱいになった後は、スカイツリーのほぼ根元にあるこちらのカフェへ。咲花cafe花束を持った女の子の看板が目印!さきほどのoshiage SWITCHとは対照的な、フェミニンでかわいらしい雰囲気のカフェです。店内奥には、自身もママであるオーナーさんがこだわって作ってもらったという、キッズ用の椅子が並んだカウンター席もありました絵本がたくさん置いてあって、お子さんが喜びそうな席です...