Archive: 2015年06月
押上☆inkr coffee&bar
スカイツリーの開業後、新しいカフェが続々とオープンしている押上。この日もそんなニューオープンのカフェを巡ろうと、朝から出掛けてみましたまずはゲストハウス・TOKYO HUTTEの1F部分に併設された――inkr coffee&bar(インカーコーヒー&バー)へ。金物屋の倉庫だった建物をリノベーションして、昨年8月にオープンしたこちら。電源とWi-Fi、複合機を完備したコワーキングスペース兼ラウンジになっ...
深谷☆UEKIYA CAFE 272
続いて向かったのは…UEKIYA CAFE 272こちらはその名の通り、植木屋さんが営むカフェ。広々とした敷地の中にお店があるのですが、当然手入れも行き届いていて立派なお庭でした靴を脱いで上がる店内は…天井も高くゆったり広々2Fにはギャラリーも併設されているようです。実はこちらではおやつをいただくつもりだったのですが、さきほどのPENGINランチが予想以上のボリュームだったのでさほどお腹もすかず。(...
深谷☆PENGIN cafe
何気にカフェのレベルが高い深谷。その中でも特に、お料理のクオリティが高いと評判のカフェに行ってみましたPENGIN cafe(ペンギンカフェ)JR高崎線・岡部駅の北口を出て左手に進むと、ペンギンの看板がお出迎えそこがPENGIN cafeです。手作り感溢れるシンプルな内装は、木がふんだんに使われていて、まるでログハウスのような雰囲気。地元の方に大人気のようで、この後続々とお客さんが入ってほぼ満席と...
新宿☆AIN SOPH.JOURNEY
最後にご紹介するのは、体に優しいヴィーガンパンケーキがいただける…AIN SOPH.JOURNEY(アインソフジャーニー)以前ご紹介した銀座のAIN SOPH.の姉妹店で、2012年12月にオープンしました。ビルの地下1Fから2Fまでが客席になっていて、なんとそのほとんどが予約席!銀座でも大人気だったAIN SOPH.ここ新宿でも、早くも人気カフェとなっているようですね◎席に着いてから、他のお客さん...
国領☆Holo Holo Cafe
続いてご紹介するのは、今年3月に国領駅前にオープンしたハワイアンカフェ──Holo Holo Cafe(ホロホロカフェ)”Holo Holo”はハワイ語で『散歩』や『ぶらぶらする事』を意味する言葉。その言葉通り、お散歩途中にふらりと立ち寄りたい雰囲気のカフェです。2階建ての古民家を改装した店内は、DIYが得意なオーナーさんがコツ②作り上げたそう。ウクレレや看板など、ハワイの風を感じさせる雑貨があちこち...
原宿☆uzna omom b one(閉店)
以前ご紹介した、原宿のキャットストリートにあるパンケーキのおいしいカフェ・uzna omom。その2号店が本店の目と鼻の先にオープンしたと聞き、早速伺ってみました。uzuna omom b one(ウズナオムオムビーワン)その店名通り半地下になっている店内は、本店の2倍はあろうかというほどゆったり広々一番乗りだったので、他のお客さんがいらっしゃらないうちに店内を撮影させていただきました。半地下です...
吉祥寺☆The Original PANCAKE HOUSE その②
以前もご紹介したThe Original PANCAKE HOUSE(その時の記事はコチラ)日本限定で期間限定のパンケーキがあると聞いて、再訪してみましたそれが…マカダミアナッツパンケーキ3日間熟成させてココナッツと共にふっくら焼き上げたパンケーキ4枚の上に、自家製のマカダミアナッツクリームがたーっぷりその上には砕いたマカダミアナッツがのって、香ばしさをプラスしています。パンケーキの間にもクリーム...
表参道☆BURN SIDE ST CAFE
同じスフレパンケーキでも全く違う食感が楽しめるのが、今年4月に表参道にオープンした──BURN SIDE ST CAFE(バーンサイドストリートカフェ)こちらは京都や大阪で行列の絶えない人気パンケーキカフェ“ elk”の姉妹店。看板メニューのホワイトスフレパンケーキがパンケーキ好きの間で評判となり、早くも話題となっています今回はエスプレッソを染み込ませた生地に、マスカルポーネと生クリームを合わせたクリ...
町田☆The CAFE その②
続いてご紹介するのは、以前も訪れた…The CAFE(過去の記事はコチラ)前回見つけたパンケーキが食べたくて、町田まで行ってきました!海老名たまごを使ったパンケーキは、・プレーンパンケーキ・アップルシナモンパンケーキ・モンブランパンケーキの3種類!中でもフランス産の栗を使ったモンブランパンケーキが気になったので…海老名たまごのモンブランパンケーキを。オーダーが入ってからたっぷり20分ほどかけて焼き上...
上野毛☆Loopolic
続いてご紹介するのは、上野毛にあるギャラリーカフェ──Loopolic(ルーポリック)環八沿いにあるこちらでもパンケーキがあると聞き、ずっと気になっていたのです。築40年の古民家と元印刷工場を改装したというこちら。店内には学校で使われていた机と椅子が並んで、なんともレトロで懐かしい雰囲気2Fにはイベントやワークショップ、撮影などで使える個室もあるそうですよ◎さて、気になるパンケーキメニューはスイーツ...
渋谷☆GELATO PIQUE CAFE
かわいいルームウェアが有名なファッションブランド・gelato pique(ジェラートピケ)そんなジェラピケのパンケーキがおいしいと聞き、渋谷PARCOの中にある──GELATO PIQUE CAFE(ジェラートピケカフェ)へ。ジェラピケの雰囲気そのままに、可愛らしくまとまった店内は…女性好みのガーリーな雰囲気当然ながら女子率100%!で男性にはやや入りづらいかもしれません(笑)こちらでオーダーした...
浅草☆SUKE6 DINER
お次は、以前ご紹介した麹町カフェやChili Parlor 9の姉妹店──SUKE6 DINER助六夢通りに建つビルを丸々改装して、今年3月にオープン!1Fと2FがSUKE6 DINER。3Fには系列のベーカリー・Manufactureが入っています。オーダーしたのは…ふんわりバターミルクパンケーキふか②のパンケーキに、いちごやキウィなどのカットフルーツが添えられたボリューミーな一品。この時はブランチ...
二子玉川☆TIME&SPACE
続いてご紹介するのは、二子玉川のマンションの中にあるカフェ──TIME&SPACE駅前に建つマンションの1F部分にあるので、隠れ家的!特に住民でなくても入れるスペースなのでご安心くださいね。こちらのパンケーキがオーダー出来るのは15時から!少し早めに着いてしまったので、先にドリンクをオーダーして15時まで待つことに。ホットチャイマグカップで出てくるチャイは、スパイシーでほんのり甘め。スパイスがしっか...
駒沢☆adito その②
関東もついに梅雨入りしましたね~。雨が多くてジメ②した日々が続いていますが、そんな憂鬱な気分を吹き飛ばすべく…久々にやっちゃいます!初夏のパンケーキ祭り!!実は諸事情によりしばらくパンケーキ断ちしていたのですが、この度めでたく解禁今まで食べられなかったうっぷんを晴らすかのように、食べまくっています!(笑)まず最初に取り上げるのは、以前もご紹介した駒沢公園の近くにある大人の隠れ家──adito(過去の記...
飯能☆une bagel
もっちもちでハード系のベーグルが大好きなあたし。飯能にまさにそんな食感のベーグルを作るお店があると聞き、ランチに行ってみましたune bagelオープンは昨年8月ですが、以前Cafe Sorteのオーナーさんが産休中に、留守番を兼ねてSorte内で営業していたそう。全然知らなかったなぁ~!新しいお店は、月極駐車場の中にある──一軒の古民家!最初全くわからなくて、辺りをぐる②回って近所の方に教えてもら...
吉祥寺☆kibi cafe
続いて向かったのが、いよ②目的の…kibi cafe吉祥寺駅から井の頭公園を抜けた先に昨年10月オープンした、小さくて可愛らしいカフェですオープン当初からあちこちで話題になっていたので、とーっても気になっていました念願叶って初訪問!店内の撮影も快く承諾してくださったので、他のお客さんがいらっしゃる前にあちこち撮らせていただきましたアンティークをさり気なく取り入れたシャビーな店内は、sajilo ca...
吉祥寺☆Cafe du liever うさぎ館
目的のカフェは12時オープンなので、その前に軽くランチをしようと…Cafe du liever(カフェ ドゥ リエーブル) うさぎ館へ。前に井の頭公園を散歩中に見つけた小さなフレンチカフェで、ずっと気になっていたのですL字形になった店内はサンルームのような日当たり抜群の席と、公園の緑を眺めながら座れる席が用意されているので、天気や気分によって使い分けられますね今回は明るい窓際の席に案内していただき...
吉祥寺☆Fairycake Fair
昨年10月、井の頭公園を抜けた先にとってもかわいいカフェが出来た、とネット上で話題になっていました!しかもカワイイだけでなく、味も素晴らしいとのウワサだったので、遅ればせながらあたしも行ってみることに…と、吉祥寺駅で降りてまずはatreの中のTarTarTに向かいます。その中に入るショップインショップ――Fairycake Fairのスコーンが朝の時間帯に限り、TarTarT内でいただけると聞いたの...
町田☆Kogasaka Bake
続いて向かったのは、同じ町田市内の高ヶ坂にオープンした――Kogasaka BakeZERO ONE CAFEや44APARTMENT、The CAFE、LATTE GRAPHICを展開するKEEP WILLグループ初となる焼き菓子専門店です。1Fは物販ですが、2Fにカフェも併設しているのでそちらでいただくことも出来ますまずは1Fで注文して、その後2Fの席まで運んで来てくださる、というキャッシュオン...
町田☆HUTTE
以前、町田の薬師池近くで営業されていたカフェが店名を改め、昨年8月玉川学園前に移転オープン!ずっと気になっていたんだけど、ようやく行ってくることが出来ましたHUTTE新しい店名は、登山用語で『山小屋』を意味するヒュッテ。古道具やアンティーク家具でコーディネイトされた店内は、登山者の宿泊や休憩のための山小屋のような、心安らぐ空間になっていますどストライクな内装で、思わずシャッターを切りまくってしまい...
立川☆NEIGHBORS BRUNCH with パンとエスプレッソと
以前とびきりおいしいフレトーがいただけるお店としてご紹介した、パンとエスプレッソと。そちらとソーシャルアパートメントがコラボしたカフェが立川に出来ると聞いて、とっても楽しみにしていましたNEIGHBORS BRUNCH(ネイバーズブランチ) with パンとエスプレッソと1Fにベーカリーカフェ。2F以上にラウンジなどの共有部をもちながら、住民同士のプライバシーは保てるように個室になった賃貸物件・ソ...
表参道☆MAGNOLIA BAKERY
海外ドラマ『Sex And The City』の中に登場し、カップケーキブームの火付け役となった――MAGNOLIA BAKERY(マグノリアベーカリー)昨年6月、表参道に初上陸して話題となっていましたが、だいぶ落ち着いてきたと聞いたのでようやく訪問(笑)初日はなんと6時間待ち!それ以降も2時間待ちはザラ!という人気ぶりだったようですが、この日はあっさり10分くらいで購入出来ました(笑)色とりどりの...
国立☆Will cafe その②
circusでのランチの後は、てく②歩いて谷保駅方面に移動~久々にWill cafeに行ってみることにしていたのです☆(以前の記事はコチラ)なんと5年ぶりの再訪!当時からおいしいスイーツがいただけるカフェとして有名でしたが、今ではすっかり多摩地区のカリスマ的スイーツカフェに急成長!この日も夕方まで満席続きでしたそのせいなのか撮影ルールも若干変わっていて…現在はテーブル上のみ撮影可というルールになって...
国立☆circus その②
カフェ好きの友人とお気に入りのカフェを巡りに国立へどこに連れて行こうか迷ったんだけど、やっぱりここは外せないでしょ!とまずは…大好きなcircusでランチ(以前の記事はコチラ)入れなかったら嫌なのでこの日もオープン時間に合わせて向かったんだけど、オープンと同時に即満席!という人気ぶり。着実に知名度が上がってますねー!青い壁の席に案内され、オーダーしたのは…茹で鶏のフォー朝から雨が降って真冬並みに肌寒...
越谷☆kousha その②
続いて向かったのは、以前もこのブログでご紹介した…kousha(その時の記事はコチラ)お店のブログに載っていたパフェがとってもおいしそうだったので、ソスイでデザートを我慢してこちらまでやってきたのでした~久しぶりのkoushaは席の配置も変わっていたりして、以前とはまた少し違った雰囲気になんとなく席数も若干増えたような…?奥の飯高さんの工房も雰囲気が変わっていて、ます②素敵になっていましたさて、こち...
越谷☆喫茶 ソスイ
昨年10月にオープンした、カフェと古道具店、アクセサリーショップが集まる越谷星草荘。その中に入るカフェにずっと行ってみたくて、ドライブがてら出掛けてみました喫茶 ソスイ築50年の平屋をそれぞれのオーナーさんが力を合わせて改装した店内は、入ってすぐが喫茶 ソスイ。その奥が古道具 ピーナッツ軒。その隣がオタマヂャクシ工房と振り分けられています。古家具や古道具が並ぶ店内は、レトロで素敵っとっても好みの店...
仙川☆AOSAN
続いて向かったのは、カリスマ的人気を誇る…AOSANこちらはパン好きで知らない人はいないとも言われる有名ベーカリー。その人気は、毎日オープン前に行列が出来るほど!!特に角食が大人気で。予約は2ヵ月先までいっぱい!どうにかGETするには早くから並ぶしかないという、ほぼ『幻の食パン』となっています。さすがに角食は無理だったので、フツーにおやつ時に訪問(笑)ドリンクをオーダーすれば、店内のイートイン席が...