fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

Archive: 2015年05月

 仙川☆3 Beans cafe

この日は仙川の有名ベーカリー巡りまずはBakery Proteaの姉妹店――3 Beans cafeへ。Bakery Proteaが作る天然酵母パンと旬の野菜をたっぷり使ったお料理が楽しめるカフェです。朝も8:30からオープンしているので、この日はモーニングを目当てに伺ってみました青と白に塗り分けられた壁が印象的な店内は、11席とこぢんまり。近くに女子大があるせいか、シンプルでかわいらしい雰囲気にま...

 西国分寺☆KURUMED COFFEE その④

大好きな、西国分寺のかわいいカフェ──KURUMED COFFEE(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)季節によって変わるクルミドケーキがとっても美味しそうだったので、電車に揺られて食べに行ってきましたいつもは朝一や夜に行くのですんなり入れるのですが、この時はおやつ時で店内も満席!10分ほど待ってから、窓際のカウンター席に案内していただきました。相変わらず大人気ですね~さて、オーダーしたのはお目...

 東林間☆TEA ROOM BURTON

ひなたからの帰り道、駅に向かって歩いていると『TEA ROOM』の看板が…。「こんな所にカフェなんてあったんだー」と窓から覗いてみると、中もなんだか雰囲気が良さそうだったので入ってみることにしましたTEA ROOM BURTON(バートン)1981年にオープンし、10年間の営業の後閉店。その後は写真スタジオとして使われていましたが、昨年3月、なんと23年ぶりに営業を再開されたのだそう!ということで...

 東林間☆ひなた焼菓子店 その③

ojiyan cafeでランチを済ませた後、ダッシュで東林間へ。向かったのは大好きな…ひなた焼菓子店(過去の記事はコチラとコチラ)フレッシュフルーツを使ったタルトは大人気で、まだあるかどうか心配だったのですが…ありました!残り2つで無事にGET!!イチジクタルトひなたのタルトは、ブリゼ生地が薄く、クレームダマンドが分厚いのが特徴。その上に生クリームと新鮮なイチジクがたっぷり乗って、イチジクのとろりと...

 相模大野☆bio ojiyan cafe

大好きなひなた焼菓子店に、大好きなイチジクを使ったタルトがあると聞いて、小田急線に乗っておでかけと、その前に相模大野で降りてランチをして行くことにしました。向かったのは…bio ojiyan cafe Sagamioono以前ご紹介したbio ojiyan cafe Shimokitazawaの系列店で、こちらでも名物のオジヤがいただけると聞いてずっと気になっていたのです☆ユーズド家具で統一された店内は...

 鴻巣☆63cafe

せっかくだから夕飯もこの辺りで食べていこうと、前から気になっていたおうちカフェへ──63cafe(ロミカフェ)KUTA-KUTAにショップカードが置いてあって、チェックしていたのです住宅街にあるのでややわかりづらいかも?外観も普通のお宅のようなので、思いっきり通り過ぎてしまいました行かれる際には『63cafe』の看板を見逃さないようにしてくださいね!子供用の靴が並ぶ、おうち感満載な玄関で靴を脱いで店...

 北本☆4th cafe その④

GWのお話。所用で伊奈まで出掛けたついでに、久喜にある有名かき氷屋さんに立ち寄ってみました。ところがすでに整理券の配布が終了した後で…cafe couwaは祝日だから混んでるだろうし、こうなったら北本まで行って4th cafeかな~?と思いついて、早速向かってみました4th cafe(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)GWで混雑覚悟だったのですが、意外にも先客は1組のみ。こちらはランチタイム...

 国立☆パンとお菓子 mimosa

その後は南口に移動して、パンを買いに…パンとお菓子 mimosaへ。こちらは夏の間はたいやきやゆいとしてのかき氷のお店になるので、その前にパンを買いに来てみたかったのです!去年かき氷をいただきに伺った時はカウンターも席になっていましたが、mimosaとしての営業時は焼きたてのパンがカウンターに並び、その手前に4席のイートイン席が。こぢんまりとしつつも、アンティーク家具で統一されたインテリアがかわい...

 国立☆OYATSUYA SUN WORKS

奥沢にある有名ケーキショップが、上井草のコーヒーショップ・SLOPEとコラボしたポップアップストアを国立にオープン!ちょうど営業日に国立に行くことが出来たので、立ち寄ってみましたOYATSUYA SUN WORKS(オヤツヤサンワークス)イベント・ギャラリースペース room103内にあるこちらは、毎週土曜日のみ営業。そのため狙って行くしかありません(笑)ガラス張りの明るく広々とした店内は、シンプ...

 立川☆Garden&Crafts Cafe

以前から甲州街道を通る度に気になっていた『Cafe』の看板。調べてみるとなか②評判も良いようなので、立川のIKEAに行った帰りにお茶しに寄ってみましたGarden&Crafts Cafeこちらはもと②ガーデニングやエクステリアの施工ショップ。ということでお庭はもちろん駐車場まで手入れが行き届いていて、抜かりがありません!そんなオシャレな駐車場に車を停めて店内へ。ちょうどランチが終わりお客さんも少ない...

 幸手☆cimai

5年ほど前、ふじみ野のHANG CAFEで初めていただいて、あまりのおいしさに衝撃を受けたcimaiのパン。いつかお店にも行ってみたいな~…と思いつつ、かなり距離があるので二の足を踏んでいました。ようやく機会があって伺うことが出来たので、はりきってご紹介しますcimai(シマイ)お店があるのは幸手市役所のすぐ近く。この日も開店前から行列が出来ていたので、すぐに見つけることが出来ました。フランスのア...

 清澄白河☆PORTMANS CAFE

ヒキダシカフェを出て次に向かったのが、清洲橋通り沿いにある…PORTMANS CAFE(ポートマンズカフェ)築30年のビルの1Fをセルフ・リノベーション!『イギリスの倉庫』をイメージして作り上げた店内には、イギリス製のアンティーク家具が並び、“ 紳士の国”らしいクールでカッコイイ空間に仕上がっています。ちょうどランチが終わって落ち着いた時間帯だったので、席も選びたい放題!(笑)書斎のような雰囲気の半個...

 清澄白河☆ヒキダシカフェ

続いてランチに向かったのが…ヒキダシカフェ大通りから一本入った路地裏に、昨年5月オープンした話題のカフェです。店名通りたくさんの引き出しが並ぶ店内は、以前は革製品の工房だったそう。入ってすぐの場所にテーブル席。右手の一段上がった場所にゆったり座れるソファ席とカウンター席が並びます。こちらのお料理は、お肉の定食とお魚の定食の2種類があり、日によって内容が変わります。この日は牛ハラミのバベットステーキ...

 清澄白河☆mammacafe 151A

今年2月にブルーボトルコーヒー日本1号店がオープンして、すっかり『コーヒーの街』のイメージが定着しつつある、清澄白河。新しいカフェも続々出来ていると聞き、一日かけて巡ってみることにまずは朝スイーツをいただきに…mammacafe 151A(マンマカフェ イチゴイチエ)“ mamma”とはイタリア語で『お母さん』の意味。管理栄養士の資格を持つオーナーさんが作る、安心で安全なお料理がいただけるお店です。朝...

 読売ランド前☆カフェ ド シュロ

続いて向かったのは、渋くてカッコイイビストロ棕櫚の姉妹店──カフェ ド シュロ一軒家を改装したこちらは、1Fの一部分と2Fが丸々客席になっているので、広々ゆったり各席は本棚で仕切られているので、プライベート感もあって落ち着きますね読書好きにはたまらない~早速置いてあった文庫本を手にとって読みながらいただいたのは…カフェ ビエナ温かいコーヒーに生クリームを浮かべた、いわゆるウィンナーコーヒー。オーダー...

 向ヶ丘遊園☆NIKO

大好きな新百合ヶ丘の人気パティスリー・リリエンベルグ。栗の季節にモンブランを買いに行ったついでに、途中のカフェにも寄ってみることに。まずはtukananaさんのブログを参考に、向ヶ丘遊園で降りて…NIKOへ。カフェ砂漠地帯の登戸エリアでは珍しいオシャレカフェということで、ランチがてら訪れてみたのです。店内はスロベニア製の折りたたみ式テーブルと椅子が並んだ北欧風のすっきりとしたインテリア。どうやら店名の由来...

 センター南☆LON CAFE

続いて向かったのは、港北東急ショッピングセンター!この中に絶品フレンチトーストのいただけるカフェの姉妹店があるのですLON CAFE江の島の本店と同じように流木を使用したインテリアは、ショッピングセンターの中にありながらもリゾート感たっぷりちょうどハロウィンの季節だったので、店内も華やかに飾り付けられていました(訪れた時期がバレますね・苦笑)こちらもフレンチトーストの種類が豊富で迷いまくってしまい...

 あざみ野☆Haru cafe

とある休日。この日は横浜方面へドライブにその途中で立ち寄ったのが──Haru cafe手間暇かけて作った本格的なイタリアンをリーズナルにいただくことが出来るカフェレストランです。裏手にある駐車場に車を停めてお店の中へ。琉球ガラスのランプが照らす、あたたかい雰囲気の店内です。この日は天気も良かったので、外のテラス席でランチをいただくことにしました。今回はサラダとドリンクの付いた本日の生パスタランチをオ...

 代官山☆WEEKEND GARAGE TOKYO

山手線に乗っている時に見つけたオシャレなカフェダイニング。また別の日に渋谷に行く用事があったので、ランチに立ち寄ってみました。WEEKEND GARAGE TOKYO場所は渋谷と代官山、恵比寿の3駅のちょうど中間。山手線を臨む場所にあるので、電車の中からもよく見えます。『毎日が週末』がコンセプトのカフェで、ライブやパーティーなどもよく開かれているようです。天井が高く、広々として開放的な店内は、自転...

 代官山☆Fika

続いて向かったのは、平日の数時間だけオープンする穴場カフェ──FikaRINさんやKarinさんが行かれていて、とっても気になっていたのです場所は代官山と渋谷のちょうど中間くらい。並木橋のすぐ脇にあるお店です。この道は代官山に行く時によく通っていたけど、全然気づかなかったなぁ~!ナチュラルな雰囲気の店内は、奥にも席があるので広々ゆったり夜はまた違う方が“Ata”というバーを開いているんだそう。そのため営...

 中目黒☆L’hirondelle

昨年4月、中目黒駅から山手通り沿いに歩いた場所にまた②ステキなカフェが出来て、カフェ好きさんの間で話題になっていました。L’hirondelle(リロンデル)もと②は本郷にあったお店が充電期間を経て移転オープン!店名の由来であるツバメのマークの看板を見つけたら、エレベーターに乗って4Fへ。3Fは自家製のジャムやスコーン、ドライフルーツなどが並ぶショップスペースになっているので、気に入った物を買って帰...

 木更津☆marone その②

以前ご紹介した木更津のカフェ――marone (その時の記事はコチラ)先日友人たちと木更津に遊びに行ったので、久々にランチに伺ってみましたこの時の週替わりまろねランチプレートは…・和風おろしハンバーグ・冬瓜のごまマヨあえ・人参の明太子炒め・サラダ・ごはんがワンプレートにどうやら最近は日替わりではなく、週替わりになったようですね。ジューシーなハンバーグは、ふっくら柔らか~さっぱりしたおろしソースがよく...

 日本橋☆Mighty steps coffee stop

先日、日本橋に行く用事があったので、気になっていたコーヒースタンドに立ち寄ってみることにMighty steps coffee stop(マイティ ステップ コーヒー ストップ)築60年の木造一軒家をリノベーションしてオープンした美容院“ hairwarks RW”そのエントランス部分にあるコーヒースタンドがMighty steps coffee stopです。もと②はhairwarks RWの移転先...

 高円寺☆Gallery Cafe 3

せっかく高円寺に来たのだから、久々にながれほしの路へ。お目当てのカフェは15:00オープンなので、古着屋さんや絵本の古本屋さんを覗きながら開店を待ちます。Gallery Cafe 3かつてこの場所にあった百音が移転した2011年に、跡地に入ったギャラリーカフェです。百音の面影もかすかに残る店内は、ホワイト、ライトグレー、ダークグレーの3色で統一されたシンプルな空間。あちこちに“3 ”にまつわるアイテムが置...

 高円寺☆Shepherd’s purse(閉店)

昨年6月、高円寺にまたもやステキなカフェが出来ました~cafe & restaurant Shepherd’s purse(シェパーズパース)店名は直訳すると『羊飼いの財布』となりますが、春の七草のうち1つ『なずな』の意味も。その店名通り、素朴でかわいらしい雰囲気のカフェです。まだオープンして間もない頃だったので、他のお客さんの姿はなく。店内の撮影も快くOKしてくださったので、張り切って撮らせてい...

 神楽坂☆あかぎカフェ

カフェ巡りを始めた当初に訪れ、その後赤城神社の建て替えに伴って閉店してしまったAkagi Cafe(その時の記事はコチラ)2010年に完成した新たな赤城神社の中に、なんと再びカフェが併設!ずーっと気になっていましたが、ようやく伺うことが出来ましたあかぎカフェ新しくなった赤城神社は、なんとマンションの1F!カフェも同じく1Fに併設されています。店内は以前のレトロな雰囲気とはまた違い、和と洋を掛け合わ...

 神楽坂☆CaFE×BaR SHIMADA CAFE

神楽坂にとーってもおいしいフレンチトーストを出すお店があると聞き、フレトー好きのあたしはずーっと気になっていました!念願叶ってようやく訪問CaFE×BaR SHIMADA CAFE2013年5月、『お酒を飲む人、飲まない人それぞれが楽しめるお店』としてオープンしました。オープン以来、看板メニューのフレンチトーストがTVや雑誌など様々なメディアに紹介され…今やすっかり大人気カフェに!この日もオープン前...