Archive: 2014年05月
軽井沢☆Sajilo Cafe forest
続いて向かったのは…Sajilo Cafe forestそう!あのSajilo Cafeが軽井沢に姉妹店を出したと聞いて、とーっても気になっていたのです場所は旧軽井沢のテニスコ-ト近く。諏訪神社に向かってユニオン教会の隣にあるのがSajilo Cafeの軽井沢店です。一歩店内に入ると…うわぁ~ステキ~ 古いアンティーク家具をふんだんに使ったSajiloらしい内装。元はカフェだったという民家をご自身達...
軽井沢☆CABOT COVE
近頃朝からオープンするカフェやレストランが頓に増えて、朝食ブームに沸く軽井沢。その中でも一番有名と言っても過言ではないのが…CABOT COVE(キャボットコーヴ)評判の朝食をいただきたくて、朝一で行ってみました!薪ストーブやアンティーク家具といったシックで落ち着いたインテリアが上品でステキテラス席もあるので、今の季節は外で朝食をいただくのもいいですねアメリカンブレックファーストメニューの中からオ...
町田☆カフェ 中野屋 その②
以前ご紹介した町田のカフェ 中野屋(その時の記事はコチラ)久々にランチを食べに行ってみましたオープンと同時に入りましたが、やはり大人気!あっという間に満席になってしまいましたとゆーことで店内の撮影は遠慮しましたが、以前伺った時とさほど変わっていなかったので、店内写真は前回の記事を参考にしてみてくださいさて、いただいたのは…あんかけ卵とじうどんまた②オシャレな器で出てきましたーステキなんだけど…写真、...
池尻☆Go Slow ゆっくりとカフェ
2004年3月に廃校となった、旧池尻中学校を利用したワーキングスペース・世田谷ものづくり学校その中にカフェがあると聞き、以前からずっと行ってみたいと思っていました。ただし、そこに行くにはまずは受付で記帳して、入館証を入手しなくてはいけません。少し手間がかかりますが、そんなところも学校っぽいですよね(笑)入館証を手に入れたら、1Fの一番奥の教室へそこが…Go Slow ゆっくりとカフェです。引き戸...
綱島☆POINT WEATHER
綱島にはもう一軒気になるカフェがありました。それが…POINT WEATHER(ポイント ウェザー)世界中を旅してきたオーナーさんが『旅』をテーマに、古い民家を改装して作り上げたカフェです。安宿のロビーをイメージしたという店内は、ガイドブックなどの本がズラリと並び、まるで本当に旅先で寛いでいるかのような雰囲気が味わえます靴を脱いで上がる小上がり席もいいですねさて、こちらでいただけるのはアジアを中心...
綱島☆tenowa
深谷の縷縷boisや阿佐ヶ谷のcafe spileなど、最近では設計デザインも手掛けているsajilo cafe。綱島に新しく設計を手掛けたカフェが出来ると聞き、楽しみにしていました!それが…tenowaなんと木~土のみの週3日営業!そのため予定が合わずなか②来れなかったので、ようやく来れた時は感動もひとしおそんな人もたくさんいるのか、8席あるうち6席は予約席でした大人気…!かろうじて空いていたカウ...
駒沢☆BOWERY KITCHEN
東京カフェブームの火付け役とも言われる――BOWERY KITCHEN(バワリーキッチン)開店から10年以上も経つ老舗カフェに、よーやく行ってきました!COOLでカッコイイ店内は、流行り廃りのないシンプルなデザインなので長らく愛されているのでしょうね。系列店のGOPALによく似てるかなー?こちらは手前が喫煙席、奥が禁煙席と分かれているのですが、煙草を吸っている人がいなかったので明るい喫煙席へ。オーダ...
駒沢☆munya
aditoを出て次に向かったのは…munya『思わず眠くなってしまうような、居心地の良いカフェ』という意味を込めて名付けたこちらは、アンティーク家具で統一されたかわいらしいカフェ。店内はわんこもOKなので、愛犬のお散歩がてら立ち寄るお客さんも多いのだとか。ちょうどランチが終わり落ち着いた時間帯だったので、オーナーさんに伺って店内の写真も撮らせていただきました。席と席の間隔もゆったり取ってあるので、...
駒沢☆adito
駒沢公園からもほど近い場所に。看板のない、知る人ぞ知る隠れ家カフェがあります。それが…adito(アヂト)住所と特徴的な外観を覚えておけば辿り着けるとは思いますが、看板が一切出ていないので、カフェとは気づきにくいかもしれません現にあたしの友人は、タクシーの運ちゃんに店名だけ言って怪訝な顔をされたのだとか(笑)一軒家スタイルのこちらは、1階にカウンターとテーブル席中二階に通称『GANTZ席』と呼ばれ...
自由が丘☆Bons Moments
続いてご紹介するのは、自由が丘のパイ専門店――Bons Moments(ボン・モマン)友達、家族や親戚...皆が集まって一緒に過ごす時間はかけがえのない楽しいひと時。それを表現する言葉が、店名となっている“bons moments”そんな楽しいひと時を作るのに役立ちたい…との想いで、パイを焼き始めたそうです。小麦粉とバター、塩、水のみで作るパイ生地は、20年以上も試行錯誤を重ねて完成させた自慢のレシピ。さ...
表参道☆GRANNY SMITH
続いてご紹介するのは、昨年10月に表参道にオープンした――GRANNY SMITH(グラニースミス)三宿にあるアップルパイ専門店の待望の2号店です。しかも表参道店はカフェスペースもあると聞いて、楽しみにしていました平日の10時前に行ってみましたが、開店前だというのに既に行列が…!すごい人気ですねー!幸いほとんどがテイクアウトのお客さんだったので、カフェは一番乗り店員さんに伺って、他のお客さんが来ない...
福生☆Family Tree cafe
最近、パンケーキと同じくらい気になっているスイーツがありますそれは…アップルパイ!福生の横田基地の近くにアップルパイがおいしいカフェがあると聞き、早速行ってみましたFamily Tree cafe(ファミリーツリーカフェ)アメリカのレシピで焼き上げたフルーツパイが「まさに本場の味!」と評判で、なんとTVでも紹介されるほどの人気ぶり!店頭にはその時の写真も貼られていました(笑)ガレージを改装した非常...
松陰神社前☆Cafe Lotta その②
続いて向かったのは…大好きなCafe Lotte(以前の記事はコチラ)今回もオープン前に着きましたが、お店の前にはやはり行列が…相変わらず大人気ですねー前回と同じく窓際の席に腰掛けオーダーしたのは、また②とろとろたまごのオムライスこの日はニット帽を被っていたので、ロッタちゃんもニット帽を被って登場!かわいいなぁ~食後にはカフェ オ・レを。ここにもかわいいロッタちゃんが…もったいなくてなか②飲めませんで...
千歳船橋☆Mondo a Parte
とある休日。この日は大好きなロッタちゃんに会いに行くことにしていました。と、その前に立ち寄ったのが…Mondo a Parte(モンド ア パルテ)場所は用賀駅と千歳船橋駅のちょうど中間くらい。世田谷通りに面した小さなかわいらしいカフェです『モンド』という店名は、オーナーさんが昔飼っていた愛犬の名前。“皆から愛されるお店になりますように…”とゆー願いを託して名付けたそうですよ。店内は白壁にアンティーク...
笹塚☆cafe #108
多くのリノベーションオフィスが集まる村田マンション第一ビル。その1Fに、部屋番号をそのまま冠した一軒のカフェがあります。それが…cafe #108(イチマルハチ)マンションの一室を改装して、昨年オープン!知る人ぞ知る、といったカンジの隠れ家的な雰囲気が人気のカフェです。こちらは入り口が2つあるのですが、よりによってわかりづらい方の入り口から入ってしまったあたし。開店時間を過ぎても『OPEN』の看板...