fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

Archive: 2014年03月

 新宿☆THE SMILE

大好きなSan Francisco Peaksの姉妹店がLUMINE EST新宿店の中にオープン!THE SMILESan Francisco PeaksとBROOKLYN PANCAKE HOUSE同系列とゆーことで、パンケーキもハンバーガーもその美味しさは保証済み!(笑)平日の夜の訪問でしたが、店内はあいにく満席で10分ほど並んでようやく案内していただけましたので、店内の写真はありません。PO...

 三軒茶屋☆VoiVoi その④

VoiVoiの季節のパンケーキがめちゃくちゃ好みだったので、春のパンケーキ祭りに便乗してご紹介します(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)今月は…ココバナナとレモン&パッションカードのパンケーキココナッツアイスとバナナ、カラメルソースののったパンケーキに、レモンカードとパッションカード、はちみつレモン、生クリーム、いちごやキウィなどのフルーツを添えた、カラフルで春の訪れを感じさせる一品です。カ...

 北千住☆cafe CONVERSION

春のパンケーキ祭りはまだ②続きます!お次にご紹介するのは…cafe CONVERSION(コンバーション)分厚いホットケーキが有名なcafe gallery CONVERSIONの、2011年にオープンした待望の2号店です古民家をリノベーションして作り上げた店内は、本店とはまた違ったレトロな雰囲気でステキ!押し入れを改装したおこもり席もありましたひょうたんランプの優しい明かりが照らす店内でオーダーし...

 祐天寺☆toile de liberte

お次は祐天寺の住宅街に昨年2月にオープンした――toile de liberte(トワルドリベルテ)平日限定のホットケーキがかわゆいと聞いて、ぜひともお目にかかりたいと思っていたのです一軒家を改装したこちらは、1Fがカフェ、2Fがショップになっています。この日は雑誌の撮影でバタ②としていたので、店員さんに伺ってお邪魔にならない箇所だけ撮影させていただきました。フレンチアンティークをベースにモロッコ風...

 表参道☆daylesford

お次はこちら!2010年に青山に日本1号店をオープンさせた――daylesford(デイルズフォード)シンプル、シーズナル&ナチュラルをコンセプトにした、イギリスで人気のオーガニックブランドです。青山店は1Fがショップ&カフェで、2Fがレストラン。満席だったのでショップで買い物をしつつ、席が空くまで待たせていただきました。とゆーことで店内全体の写真はありません。噂のブリティッシュパンケーキは、レモン...

 あざみ野☆DaCafe

3軒目にご紹介するのは、KONISHIKIさんがプロデュースするハワイアンカフェDaCafe(ダッカフェ)あざみ野の他に鎌倉腰越にも店舗があるので、鎌倉に行く度に気になっていたのですが…なんとあちらは土日のみの営業!!(泣)とゆーことで、平日も開いているあざみ野店に夕飯を兼ねて行ってみましたハワイアンムード満点な店内でいただいたのは…カイルアパンケーキあのハワイの有名店『ブーツ&キモズ』のパンケーキ...

 桜新町☆NEWOLD

お次にご紹介するのは、朝7時から開いている超早起きなこちら!NEWOLD(ニューオールド)THE GREAT BURGERで以前働いていたというオーナーさんが昨年5月にオープンさせたお店です。とゆーことでハンバーガーもおいしいと大評判!モーニング、ランチ、ディナーと時間帯によって様々なアメリカ料理が味わえます。アメリカの西海岸をイメージしたという店内は、中央を境に『新』と『旧』、2つの印象の異なる...

 赤坂☆Fru-Full

だいぶパンケーキネタが溜まってきたので…久々にやっちゃいます!『春のパンケーキ祭り』!!(笑)まず最初にご紹介するのは…ホットケーキパーラー Fru-Full(フルフル)梅ヶ丘のlittletreeと同じく万惣の元従業員の方が昨年4月に開いたお店です。開店するやいなや「(万惣の)再現度が高い!」と評判になり、あっという間に人気店に…!とゆーことで、かなり!かなり!!気になっていましたところが道に迷っ...

 ふじみ野☆Merci Cafe

ふじみ野に新しくカフェが出来たと聞いて、早速行ってきましたMerci Cafe(メルシーカフェ)場所はふじみ野のビバホームのほど近く。大きな通りから一歩入った場所にあります。勝手に大通りに面していると思い込んでいたあたしは、少し迷ってしまいました…(苦笑)店内は10席ほどの小さな空間ですが、フレンチカントリー調の小物でかわいらしくまとめてられています。もとはオーナーさんのご自宅にあったものばかりだ...

 横浜☆roku cafe その②

以前ご紹介した横浜駅近くのroku cafe(その時の記事はコチラ)横浜まで買い物に行った際に、久々におやつを食べに行ってみましたーこの時は1Fが混み合っていたので、前回行けなかった2F席へ~ほとんどの席が予約で埋まっていましたが、まだいらしてなかったので全体の写真を撮らせていただきました。ゴシック調の小物が多くて、まるで教会のよう~ソファ席が多いのでゆったり過ごせます前回いただいたチーズケーキも...

 二子玉川☆cafe Soul Tree その②

以前ご紹介した二子玉のcafe Soul Tree(その時の記事はコチラ)今度は友人を誘ってランチに行ってきました相変わらずカッコ良い店内は、友人もツボだったらしく写真を撮りまくり~駅から歩かせてしまったので心苦しかったんだけど、気に入ってもらえたようで一安心は~、良かった!さて、今回いただいたのは…ハンバーガーセット(レギュラー・バーガー)分厚いパティがジューシーで肉々しい!(笑)まるでステーキ...

 代々木上原☆CAFE DE TETE

昨年6月、代々木上原の駅前に出来たカフェのフレンチトーストがおいしいと聞いて早速訪問CAFE DE TETE代々木上原にしては珍しく、朝9時からの営業!上原でモーニング出来るカフェ…探してたんですよねぇ~しかもフレトーは、モーニングメニューでもいただけるとゆーので嬉しい限りチャイとプレーン、2種類の味が用意されています。焼き上がるまでの間、店内を撮らせていただきながら待つことに。海外の学校で使われ...

 ひたちなか☆ちどり その②

豆乳とおからを使ったおいしいお料理がいただけるお店・ちどり(前回の記事はコチラ)また②ランチをいただきに行ってきました~この日はあいにくの天気だったので、店内もゆったりのんびり他のお客さんがいらっしゃらない箇所だけ撮らせていただきました。海を感じさせるアイテムがあちこちに相変わらずステキな雰囲気です。さて、今回オーダーしたのは…ちどり とうにゅうきっしゅ ト スープ ト おかず豆乳を使ったキッシュと...

 佐原☆Rice Forest

古い町並みが残り、『小江戸』と呼ばれる香取市・佐原。そこに以前から行ってみたいカフェがあったのですが、お店の前まで行くと『本日臨時休業』の張り紙が!とゆーことで、急遽お茶予定だったカフェをランチに繰り上げることにしました。Rice Forest旧家を改装して、ベーカリー&カフェとして2011年10月にオープンしたそうです。天井が高く、黒い壁がシックで落ち着いた雰囲気。撮影の許可はいただきましたが、...

 下北沢☆cafe hou-hou

最後に向かったのは、かつてKARATE CHOPのあった場所に新しくオープンした――cafe hou-hou(フーフー)KARATE CHOPがベトナム料理だったのに対して、こちらは台湾料理を扱うカフェ。なんでもオーナーさんのご実家が台湾料理店を営んでいるそう。とゆーわけで、こちらでも点心を中心とした台湾の家庭料理を味わうことが出来ます到着した頃はちょうど貸切状態だったので、オーナーさんにお願いして...

 下北沢☆Cafe Normale

続いてランチに向かったのは…Cafe Normale(ノルマーレ)こちらは、インテリアショップ・NOCEがプロデュースするカフェ。とゆーことで、北欧風の店内の家具は全てNOCEの商品なので、気に入ったらNOCE各店やネットショップで購入することも出来ますソファや椅子に実際に座って試せる、というのはいいですね~さて、こちらのウリは粉から配合して焼き上げるイタリアのサンドイッチ・パニーニ!ランチタイム...

 下北沢☆8 jours

コーヒーのおいしいカフェが多い下北の街に、珍しい紅茶のカフェが出来ました!8 jours(エイトジュール)『8』にこだわるこちらは、営業時間も9:08~20:08(金曜のみ18:08まで)とゆー徹底ぶり!(笑)下北は朝から開いているお店が極端に少なかったから嬉しいですーフランス語で『8日』を意味する店名は、オーナー夫妻にとっていろ②と縁のある日。「これからもたくさんの方と縁があるように…」との想いを込めて名付けら...

 鶴ヶ島☆errant’s cafe

お次に向かったのは、鶴ヶ島自動車教習所の近くにある――errant’s cafe(エランズカフェ)3年前の震災後にひっそりとオープンしたカフェです。パティシエ出身のオーナーさんが作るスイーツが絶品とのことで、とっても楽しみにしていました!内装はシンプルで落ち着いた雰囲気。天井が高く、暖かい季節は窓も開け放たれているので、開放感抜群ですねタイミングによっては黒猫のエラン店長が出勤していることもあるよう...

 川越☆RAG CAFE

近頃すっかり『カフェの街』となりつつある川越。そんな川越に昨年7月、またもやステキなカフェが出来ました~RAG CAFEスウェーデンに留学経験を持つオーナーさんが『旅』をテーマにしてオープンさせたカフェです。ちなみに『ラグカフェ』は愛称で、正式な店名は“Ragged edge coffee house(ラグドエッジコーヒーハウス)”これは『最果て』を意味する言葉だそう。愛称があるなんて面白いオーダー...

 学芸大学☆torse その②

以前ご紹介したtorseがもうじき移転してしまうと聞き、慌ててランチで再訪!(以前の記事はコチラ)その理由は…この、オムライス!これを移転前に一度いただいてみたかったのです!ランチメニューはオムライスの他にパスタやハンバーグなどがありますが、やはりオムライスが一番人気のようで、周りもほぼ全員オムライスでした(笑)この日はツナの和風オムライスtorseのオムライスは、やや硬めにしっかり焼かれた卵が懐...

 岩槻☆Cafe Fu・Fu・Fu

続いて向かったのは、同じ市内のとあるカフェ。ところがちょうど夏期休業中だったようで、店先には『close』の看板が…。ショックを受けつつ、この辺りで他にカフェはなかったかな~?と考えていると、岩槻に自然派カフェがあったことを思い出しました!スマホでHPを確認すると、良かった!やってる!とゆーことですぐさま移動~Cafe & Natural Foods Fu・Fu・Fu住宅街にあるので少々迷ってしま...

 大宮☆maru

かつて大宮の駅前に、大宮女子から絶大な人気を誇るカフェがありました。ところが!2012年12月になんと閉店!結局一度も行くことが出来ずに悔やんでいたのですが、昨年5月に移転して再開!待ってました!とばかりに喜び勇んでランチに行ってきましたmaru(マールーウ)新しいお店は…ご自宅の納屋を改装されたそうで、見た目はごくフツーの民家(笑)オープン日は表に看板が出ているので、それを見逃さないようにしてくだ...