Archive: 2012年05月
秩父☆WAPLUS COFFEE
しばらく来ないうちに秩父にもだいぶカフェが増えていました~今回はその中から…WAPLUS COFFEE(ワプラスコーヒー)へ!店舗設計やデザインを行っている会社が始めたコーヒー屋さんということで、気になっていました。昨年5月にオープンしたそうなのでちょうど1年ですね。もちろんその道のプロが作ったお店なのですから、店内は当然のごとくオシャレギャラリーも併設されていて、今まで秩父にはなかったタイプのお...
秩父☆OMO茶や。 その25
秩父のかわいいカフェ・OMO茶や。(今までの記事はコチラ→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧、その⑨、その⑩、その⑪、その⑫、その⑬、その⑭、その⑮、その⑯、その⑰、その⑱、その⑲、その⑳、その21、その22、その23、その24)久しぶりにランチを食べに行ってきました~半年ほど行かなかった間に家具の配置も変わっていましたが…相変わらずかわらしい雰囲気開店してすぐに他のお客さんがいらっしゃったので、今...
スタバ☆初夏のデザートフラぺ
楽しみにしていたスタバの新作フラぺようやく飲んでこれました~!チョコレート クッキー クランブル フラペチーノwith ホワイト チョコレート プディング日本オリジナルのホワイトチョコレートプディングをたっぷり入れた、デザート感のあるフラぺチーノですチョコレートシロップとチョコレートチップ…とチョコがたっぷり入って、チョコ好きにはたまりませんっ!そしてホワイトチョコレートプディング!これがほど良い...
市原☆Mai Cafe
その後はずっと行ってみたかったカフェへ…Mai Cafe秋の紅葉で有名な養老渓谷。その近くの田んぼの真ん中に、この小さなカフェはあります!店名の『Mai』はお米のマイ。おいしいお米にこだわっているそうで、田んぼの真ん中、というロケーションからも期待が出来ますね!店内はL字に配されたカウンターのみで、計8席と思ったよりはやや手狭。でもこういったお店の方が、こだわっている分コーヒーが美味しかったりする...
木更津☆こうぼ食堂
体質改善やアンチエイジングに効果があるとされる酵母。そんな酵母の力を利用したお料理やスイーツを楽しめるカフェが木更津にあると聞いて出掛けてみました。その名も――こうぼ食堂大きな通りから一本入った閑静な住宅地にあるこのお店。以前は畳屋さんの倉庫として使われていた建物をリノベーションしたそうなのですが…それがなんと!千葉の有名古道具店・cohakoさんの手によるものと聞いて、そちらも気になっていたあたし...
赤坂☆Bubby’s
横浜の開港150周年を記念して、期間限定で日本に上陸したBubby’s(バビーズ)そのニューヨーク生まれのカフェ&レストランが、赤坂アークヒルズに東京1号店を出したと聞いて、早速朝ご飯を食べに行ってみました。開店直後ならすいてるかな~?と思い、ちょうど開店時間に着くように行ってみたのですが…なんとすでに並んで開店を待つ人々がやっぱり人気なのですね!お店の方に開けていただいて中へ…。店内はテーブル席&...
代々木上原☆haritts
以前オススメスイーツのカテゴリーで取り上げた、おいしいドーナツのお店・haritts(その時の記事はコチラ)この度初めてカフェスペースを利用したので、改めて『カフェ』としてご紹介します。代々木上原駅から徒歩数分…「えっ?こんなところに!?」と言うような細い路地を入ったところに、このお店はあります。姉妹で始めた移動販売が人気を博し、2006年にご自身たちで民家を改装したこのお店をオープンしたそうです...
国分寺☆ねじまき雲(陽)
さて、久しぶりに国分寺にやってきたのはもちろん理由がありました!…と、勘の良い方はもしかしたらここで気づくかもしれませんね!そう!大好きなこのお店が国分寺に移転したので、おいしいコーヒーをいただきにやってきたのです!!ねじまき雲(陽)青梅の店舗が休業になってから早1年…。よーやく!よーやくっ!!ネジさんの淹れるおいしいコーヒーがまた再び飲めるようになりましたよーっ!しかも今回のお店は奥様との共同経営...
国分寺☆ROOF その②
その後は以前ご紹介した、国分寺のお財布に優しいカフェ――ROOFへ。(その時の記事はコチラ)久しぶりに国分寺に行ったので、せっかくならば…とランチを食べに向かってみることに「確かこの辺だったな~…」というおぼろげな記憶を頼って裏道を進むと、ようやく2階建ての外観が見えてきました。看板などの細かい箇所があちこち変わっていましたが、かわいらしい雰囲気は以前のまま前回はケータイカメラのしょぼい写真だったので...
西国分寺☆KURUMED COFFEE
JR西国分寺の駅を降りて、すぐの場所に建つ6階建てのビル。そこに、ずっと行ってみたくてしょうがなかったカフェがありました。KURUMED COFFEE(クルミドコーヒー)ビルの家主さんの想いを基に、カフエマメヒコのオーナーさんがプロデュースする形で2008年にオープンしました!足がけ4年!やっと行ってこれた~!!(笑)こちらのテーマは、『子どもが1人の人として過ごせる喫茶店』子供が主役のカフェなん...
横浜☆Charan Paulin
OZmagazineの横浜特集で気になるカフェを見つけたので、早速行ってきましたCharan Paulin(チャラン・ポラン)こちらは『フランス人日本料理愛好家チャラン・ポランが考える日本のごはん屋さん』という設定のお店。だと言うのに!この日は友人と遅めのランチの約束をしていたので、今回は…泣く②お茶を。(爆)ポラン氏の考えた日本料理も食べてみたかったなぁ~今日のおやつ・ガトーショコラちょうどこの日...
ふじみ野☆HANG CAFE その⑩
せっかくの土日休み!行きたいカフェはまだ②あります!!ということで、いつもの…HANG CAFEへ。(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧、その⑨)昨年秋に開かれたカフェフェスでオーナーさんとはお会いしたんだけど、お店自体に来るのは本当に久しぶり。なんと…実に8ヵ月ぶりでした。(苦笑)なか②土日休みに来れないのよねーんこーゆー時は土日休みの方が心底羨ましくなります!...
狭山☆Ken’s Barn
狭山にステキなカフェが出来たとは以前から聞いていたのだけれども!なんと金・土・日の週3日営業!!ということで、なか②行くとこが出来なくて!ようやくよーやく行ってくることが出来ましたっ!Ken’s Barn(ケンズバーン)家の建築・建設・エクステリアをされているオーナー夫妻が、自宅の庭にある建物を改装して始められたというこのお店。(『納屋』という店名も、おそらくそこに由来するのでしょうね)本業があるの...
二子新地☆biotope cafe dining
55 CAFEがなくなって、すっかりカフェ砂漠と化してしまった二子新地。そこに昨年12月、オシャレなカフェダイニングが出来ました~biotope cafe dining(ビオトープ)店名はギリシア語からの造語で、『生物群集の生息空間や、生き物が住みやすい環境をつくること』を意味しているのだそう。夕方の夕食には少し早い時間に訪問したので、店内は奇跡のノーゲスト早速店員さんに許可をいただいて店内を撮影...
武蔵小山☆豆乳パンケーキ はちみつ(閉店)
そしてその後は、気になっていたパンケーキ屋さんでおやつを食べることに豆乳パンケーキ はちみつ「安心・安全はもちろん、健康に良いものを食べてもらいたい」という思いを持ったオーナー夫妻が作る、ミルクの代わりに豆乳を使用した豆乳パンケーキがいただけるお店です。 北欧を意識した、かわいらしい内装の店内はわずか12席。今回は運良く空席があったので座ることが出来ましたが、その後はテラス席で店内の席が空くのをを...
戸越☆PEDRA BRANCA
以前から交流のあるレシピブロガーの皆さんがカフェでグループ展を行うというので、お休みの日に見に行ってきました☆PEDRA BRANCA戸越銀座に建つ一軒家の一階部分をリノベーション!ほっこり出来るおうちカフェとして人気を博しているカフェです。カフェも以前から気になっていた上に、大好きなレシピプロガーの皆さんの写真が見られるとあって、はりきって戸越銀座へ!開店と同時に乗り込んで、じっくり見せていただ...