Archive: 2010年12月
学芸大学☆EMPORIO cafe dining
所用があって学芸大学までお出かけ。ここには行ってみたいカフェが2つほどあったんだけど、なんとどちらも定休日!とゆーことで、慌てて調べて向かったのがこちら。EMPORIO cafe dining(エンポリオ)学芸大学駅からは徒歩10分くらいでしょうか。駒沢通り沿いをてく②歩いた先にお店はあります。テーブル席の1Fとソファ席の2Fから成る、このカフェダイニング。今回は明るい雰囲気の2F席に行ってみまし...
川越☆d’ici peu + cafe(移転)
その後はお茶をしようと、VANITOY BAGELに向かうも残念ながら定休日。その近くのLightning Cafeも定休日で、どこに行こうか考えていた時に思い出したのがこちらd’ici peu + cafe(ディシプ カフェ)本川越駅の駅前にあるお花屋さん。その奥にひっそりと設けられた小さなカフェスペースです。お花屋さんのカフェといえば、以前にも戸田のCafe SHIBAKENをご紹介しましたが...
川越☆Mantican
ブログの読者さんから以前教えていただいた、カレーがおいしいとゆー川越のカフェ。近くまで行くことがあったので寄ってみましたそれがこちらMantican(マンチカン)小江戸横丁の中に今年3月にオープンした、かわいらしいカフェです。店内はわずか3席と、大変ミニマム!以前ご紹介した海豚屋の4席を上回る小ささですね。もちろんブログ史上最小です(笑)さて②こちらのランチメニューは一品のみ。南インドカレー定食ジャ...
渋谷☆TOKYO FAMILY RESTAURANT その③
その後は写真仲間の個展を見に、久喜から渋谷まで大移動!閉廊時間ギリ②に飛び込んで、艶やかな写真達に癒された後は、ギャラリー側のこちらでディナーTOKYO FAMILY RESTAURANT(過去の記事はコチラとコチラ)なんだかここは夜に来ることが多いなぁ…(笑)ムーディーでとってもステキなんだけど、ブロガー泣かせでもある夜のファミレス。結構混み合っていたので店内の写真はこの一枚だけ。相変わらず人気です...
久喜☆cafe couwa その⑨
写真仲間とカフェ写真を撮りに久喜までお出かけ向かったのは、おなじみ…cafe couwa(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧)やっぱりここはいつ来ても落ち着きますね~もはや、あたし達にとって第2の我が家のようなカフェですランチメニューも毎回違うから選ぶのが大変!(笑)散々迷ってあたしはこちらを…韓国風ピリ辛炒め丼 温玉のっけこちらも白米と玄米と選べるので、もち...
箱根☆NARAYA CAFE
先日ふらりと箱根に行ってきました。温泉も楽しみにしていたのですが、それと同じくらい楽しみにしていたのが…こちらのカフェです!!NARAYA CAFETVや雑誌で紹介されまくっていたので気になってたのよね~こちらは、300年以上の歴史を誇り’01年に閉館した『奈良屋旅館』の従業員宿舎をリノベーションしたカフェ。店名の『NARAYA』はそこから来ているんですね~。しかもオーナーさんは奈良屋旅館のご子息な...
中目黒☆drole その②
そんでもって、お茶しに入ったのが以前も行った――drole(前の記事はコチラ)ウッディな店内は、相変わらずガーリーテイストでかわゆい前回の訪問時には気づかなかったんだけど、店内に飾ってある木製の小物は一部販売もしているようですね。木で出来たカメラがかわいくて、かなり心揺さぶられちゃいました!(笑)さて②、こちらでお茶するのはこれが初めて。ショーケースの中のケーキはどれもおいしそうで、迷いに迷いまくって...
中目黒☆Alaska
所用で中目黒に行くことがあったので、「せっかくならば!」といくつかカフェも回ってみることにしましたまずはランチを食べにこちらへ!Alaska(アラスカ)玄米や天然酵母パンを中心とした、お肉やお魚を使わないヘルシーなお料理がいただけるカフェです。中目黒駅よりも池尻大橋駅の方が近いかなぁ…。とは言え決して歩けない距離ではないので、てく②お散歩がてら向かうのも良さそうです店内は北欧風のガーリーな雰囲気で、...
河口湖☆L’hirondelle
以前コラボ記事を書いた、お友達ブロガーのまーさん。(その時の記事がコチラとコチラ)彼の案内で、またもや河口湖のグルメを堪能して参りましたっ今回、友人と共に連れてきてもらったのがこちら!L’hirondelle(リロンデル)パティシエのお姉さんとシェフの弟さんの2人姉弟が営む、昼はカフェレストラン・夜はダイニングバーという2つの顔を持つお店です。夜の営業時間より前に着いてしまったのですが、快く中に入...