fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

Archive: 2010年05月

 河口湖☆ラ・ヴェルデュール木村屋

学生時代の友人達と河口湖までドライブ談合坂SAで生キャラメルソフトクリームを食べたり、オシャレなほうとう屋さんでほうとうを食べたりした後、友人が連れて行ってくれたのが――ラ・ヴェルデュール木村屋他県からのリピーターも多く、TVや雑誌に取り上げられることもしばしば…。河口湖では有名なパティスリーなんだそう確かに店内には数々の著名人のサインが飾ってありました~。ショーケースに並んだプリンやロールケーキも...

 長瀞☆PNB-1253 その②

そんでもってお次に向かったのが…PNB-1253(過去の記事はコチラ) 焼きたてのガレットが楽しめる、おしゃれなブック・カフェ・ギャラリーです。雨のせいか始終貸切状態で。写真もバシ②撮りまくりっ!快く撮影を承諾してくださったオーナーさんに感謝ですさて②、こちらであたしが頼んだのは…塩キャラメルとバニラアイスのガレットPNBのガレットはさくっとしてもっちり~先日伺ったsovasovaのガレットとは、やは...

 秩父☆OMO茶や。 その⑲

写真仲間といつか行きたいと思っていた、OMO茶や。お休みの合った4人で、ついに行ってくることが出来ました~OMO茶や。(今までの記事はコチラ→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧、その⑨、その⑩、その⑪、その⑫、その⑬、その⑭、その⑮、その⑯、その⑰、その⑱)1ヵ月ぶりのOMO茶や。は、席の配置が変わってプチ模様替え!写真仲間も到着するなり「かわいいー」と気に入ってくれたようで…良かったーま...

 青梅☆ねじまき雲 その⑰

久しぶりに”あの”キャラメルケーキが食べたくなって青梅まで…大好きな、ねじまき雲(今までの記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧、その⑨、その⑩、その⑪、その⑫、その⑬、その⑭、その⑮、その⑯)久しぶりの昼ねじ。カウンター席に腰掛け、濃厚キャラメルケーキをオーダーお供のドリンクは…特濃アイスコーヒーに初挑戦!ネルドリップでじっくり丁寧にいれたコーヒーを急速に冷却してサーブされるこ...

 入間☆acht8 

かつて自衛隊入間基地が『ジョンソン基地』と呼ばれていた頃、周囲にあった米軍ハウスを復元させた街・ジョンソンタウン。そこに先月カワイイカフェが出来ました。acht8(アハト)少し変わった店名はドイツ語で『8』を意味するのだそう。末広がりで縁起の良い店名ですね白く塗られた壁にチャーチチェアー。ナチュラルで女子好みの、実に可愛らしい内装です。原宿のAnnon cookが大好きなあたしは、たまらなくツボ!...

 笠間☆かしゃま文化会館

sovasovaを出て写真を撮りながらてく②歩いていると、空き地に一両の電車が停まっているのが見えました。「なんでこんな所に…?」と思いつつ近づいてみると『Cafe』の文字。そう、ここがこの日の第2の目的地!カフェギャラリー かしゃま文化会館です!笠間+貨車でかしゃま。ネーミングもかわいい、sovasovaオーナーさんオススメのカフェです。実は先月茨城を訪れた際に、時間がなくて断念したお店で。念願叶...

 笠間☆sovasova その②(閉店)

写真仲間と笠間駅で待ち合わせて。また②行ってきましたっ!sovasova(前回の記事はコチラ)相変わらずイイ雰囲気で写真仲間もご満悦(笑)オーナーさんのご好意で開店前に入れていただいたおかげで、前回あまり撮れなかった店内もあちこち撮らせていただきました天井が高くて、ゆったり広々~やっぱり地方のカフェは空間の使い方が贅沢でいいですね~今回は大人数だったこともあり、1Fのダイニングテーブルを使わせてい...

 後楽園☆conanoco scone(移転)

アンチヘブリンガンを出て、白山通り沿いをてく②お散歩向かったのは…conanoco scone(コナノコスコーン)去年の秋にオープンした、スコーン専門店です。こちらもずっと行きたかったので、念願叶って!と言ったカンジお店のロゴが顔になっていて、かわゆいったらありゃしない!むろんこればかり撮ってしまったのは言うまでもありません(笑)このあと、このコナノコちゃん(仮名)に再び悶えることになるのですが、そ...

 水道橋☆食堂 アンチヘブリンガン

カフェ好きのお友達と水道橋でランチ向かったのは…食堂 アンチヘブリンガンアンティークのインテリアがかわゆいお店で、むかーしOZmagazineのカフェ特集に載った時から気になっていました!やっと行けた~ユニークな店名は、小津安二郎監督の映画『秋日和』に出てくる薬からとったそう。(どうやら実在する薬のようで、昔のパッケージが飾られていました!)なんとも健康的な名前ですね。窓辺にはズラリと本が並び、活...

 目黒☆CHUM APARTMENT

先日カフェ写真の師匠から「目黒にあるカフェがヤバイ!」との情報がっ!そう聞いたら居ても立ってもいられず、行ってきちゃいました(笑)CHUM APARTMENT(チャム アパートメント)1Fがカフェ、2Fがショップになったお店です。こちらは元々倉庫だったそう。それだけに天井も高く、開放感があって気持ちの良い空間ですテーブル席、ソファ席、カウンター席、半個室席…といろんなタイプの席があるので、様々な使...

 狭山☆BRIKIKKA その②

先々月訪れて、すっかり気に入ってしまった狭山のアンティークカフェ。週2日の営業がネックでなか②再訪出来なかったんだけど、久しぶりに営業日と休日がカブったので行ってみました~BRIKIKKA(前回の記事はコチラ)お久しぶりにも関わらずオーナーさんはあたしのことも覚えてくださっていて。「スイーツハンターさんのブログを見て来て下さる方も多いんですよ」と…!わぁ~!恥ずかしいぃ~!!皆さん気に入ってくださっ...

 川越☆パチャンガ その⑦

久しぶりに川越までお出かけ買い物帰りに立ち寄ったのが、路地裏の隠れ家カフェ――パチャンガ(過去の記事はこちらその①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥)お茶とご飯の間のハンパな時間だったので、店内はまったりとした雰囲気久しぶりに店内写真も撮れました店員さんに「本日の気まぐれスイーツは?」と聞くと、「グレープフルーツのソルベパフェです」との答え。買い物しまくり&歩きまくりで、汗だくになっていたあたしは即...

 岩槻☆Cafe+Bakery Kuu

岩槻にある、蔵を改装したパン屋さん。前からずっと気になってたんだけど、やっとこさ行って来れました~Cafe+Bakery Kuu(くう)1Fがパン屋さん、2Fがカフェとなっているこちらは、築100年の蔵を利用しているだけあって趣のある店内同じ蔵カフェのCAFE ESAGONOとはまた違った雰囲気ですね。さて②、こちらのランチはなんと16時まで!この日はランチ予定だったカフェに2軒立て続けにフラれて...

 銀座☆Heart Bread ANTIQUE

職場の先輩は大の甘党!おいしいスイーツを見つけては、逐一報告してくださいます(笑)そんな先輩から「めちゃくちゃおいしいよ!」とお勧めされていたパンがこちら!銀座に本店を構える、Heart Bread ANTIQUE(ハート ブレッド アンティーク)の天使のチョコリング直径約20cm!(Sもあります)大きな②デニッシュです。先輩の助言通り軽くトーストしてみたんだけど、とにかく生地がさっくさくで!まるで...

 D&D☆野菜なブレッド

9 chaiRで念願のおやさいパウンドをいただいた翌日。DEAN&DELUCAでも似たようなケーキを見つけたのでおやつに買ってみました!ベジタブル クイック ブレッドD&Dの”おやさいパウンド”は、チェダーチーズ&アップル、キャロット&コーン、ルッコラ&アーモンドの3種類。今回はこの中からルッコラ&アーモンドをセレクト。オーダー後にヒーティングしてくれるので、ほんのり温かオリーブオイルのいい香りが広...

 経堂☆CAFE 9chaiR その②(閉店)

経堂には今月で閉店してしまうお店が2つあります。一つは先日ご紹介したROBA ROBA cafe。そうしてもう1つはあたしも大好きなお店――CAFE 9chaiR(以前の記事はコチラ)お店のHPに閉店のお知らせが載った時、我が目を疑いました。まさか9chaiRがなくなるなんて…!まだあの名物メニューを食べてないのに~!!ということで慌てて食べに行ってきました(笑)おやさいパウンドla manoで食べ...

 笠間☆sovasova(閉店)

そしてお次に向かったのが――sovasova(ソバソバ)昔お蕎麦屋さんが蕎麦粉の保管に使っていた倉庫を改装!そこで焼きたての蕎麦粉のクレープ(ガレット)を出している、土日祝日限定営業のカフェです。この日は近くで陶祭りをやっていたこともあり、待ちが出るほどの大盛況!入口で名前とケータイ番号を告げ、併設された雑貨屋さん”sovasovanosova”や、笠間焼の器などを展示した”GALLERY 花香町”を見...

 筑西☆Cafe RAGBAG(移転)

カフェ写真の師匠が「ヤヴァイ!」とベタ褒めしていた茨城カフェ。ずっと「行きたい②ー!!」と連呼していたら、なんとこの度連れて行ってくださることに!!早起きも長距離移動もなんのそのっ!大喜びでついて行っちゃいました(笑)Cafe RAGBAG(カフェラグバグ)水戸線下館駅から車で10分くらい?国道50号線沿いに立つ、小さなカフェです。店内に一歩足を踏み入れると、そこには可愛すぎる空間がいやーんステキ...