Archive: 2010年04月
経堂☆ROBA ROBA cafe その②(閉店)
そしてお次は、来月閉店が決まっているこちら!ROBA ROBA cafe(前回の記事はコチラ)閉店前にもう一度来てみたかったのよね~!オーナーさんにお願いして、もうじきなくなってしまう店内をパチリミニマムでかわいい空間ですカウンター6席のみというつくりから、1~2人での訪問が賢明でしょうね。経堂にオープンしてから8年――実に多くのお客さんから愛されていたことが窺えます。この日も閉店を惜しむお客さんが...
千歳船橋☆喫茶 居桂詩
去年の12月に千歳船橋駅前にオープンした長屋カフェ。いろんな場所で話題になっているので、あたしも行ってみることにしました!喫茶 居桂詩『こけし』の店名通り、店内には様々なこけしがズラリ!かわいいわぁこちらは1Fが喫煙、2Fが禁煙と分かれていて完全分煙なのが嬉しい今回は階段を上って2Fへ…わ~お!スッテキー!!シックで落ち着いた色使いの店内は、懐かしさ満点押し入れを改装したと思われるお篭り感たっぷり...
ふじみ野☆HANG cafe その⑦
久しぶりの土日休み。となれば向かうのは、こちらのカフェしかありませんHANG cafe(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥)実は伺う前にブログをチェックしていたので、オーダーは決まっていました。ゴルゴンゾーラといちぢくのチーズケーキ&キャラメルメープルラテ相変わらずたっぷりサイズのドリンク!リーフのラテアートがかわゆいですね~ゴルゴンゾーラといちぢくのチーズケーキは、思っ...
渋谷☆Tabela
渋谷駅から少し歩いた宇田川町に、映画配給会社であるUPLINKがプロデュースしたお店があると聞いてたんだけど、やっとこさ行ってくることが出来ました~Tabela(タベラ)ポルドガル語で『テーブル』を意味する店名のこちらは、世界各国の料理が食べれるカフェレストラン。UPLINKの入ったビルの1Fにあります。階段を数段上った店内にはブラジル製の家具が並び、アンティーク風のオシャレな雰囲気きゃー、ステキ...
代々木☆DADA CAFE その②(移転)
先日新宿に行ってきたので、ランチは久しぶりにこちらへ☆DADA CAFE(前回の記事はコチラ)なんと約3年ぶり!?久しぶり過ぎる再訪です。一度行ったので地図も持たずに出かけましたが、なんとか迷わずに辿り着けました(方向音痴なのに!)以前は料理も含めて撮影禁止でしたが、今回は「他にお客様がいなければ」との条件付きで特別に許可ただし原則撮影禁止のようなので、写真を撮る場合はご自身で確認されてみてくださ...
日高☆むささび亭
そして②っ!ネジマキナトコロ2の前にランチをしに行ったのが…インドカレーとチャイの店 むささび亭こちらは正確に言うとカフェではありませんが、食後にいただいたチャイが“もんのすごく”おいしかったのと、カフェ好きさんにはなぜかカレー好きさんが多いので、こちらでご紹介いたします☆レトロなボンネットバスを改装したお店で、営業日は金・土・日の3日間のみ!というレア感たっぷりなカレー屋さんです。バスなので…店内は横...
青梅☆ねじまき雲 ~特別編~
昨年大好評のうちに終了したネジマキナトコロ三軒茶屋のtocoro cafeと青梅のねじまき雲による奇跡のコラボイベントが、今年も開催されるとゆーので、友人と共にまたもや遊びに行ってきましたネジマキナトコロ2!まずはねじまき雲作・春の雪どけと、ナトコロの黒糖くろ胡麻小豆パウンドケーキ黒白ゴマ(特濃ミルクジェラートのせ)をオーダー黒胡麻パウンドは、黒糖と小豆、そして黒ゴマが入った香ばしい和のパウンドケ...
代官山☆chocoholic cafe
その後はこれまた行きたかったお店へ!chocoholic cafe(チョコホリック カフェ)乙女度100%のかわゆい雑貨屋さん・SWIMMERプロデュースのカフェです。ということで、店内は思いっきり女子向けのキュートでガーリーな雰囲気☆男の人が1人で来るのはかなり厳しいような…?って、この方はお1人で来られたようだけど(笑)(さすがだわー)カワイイ店内を写真に…と思い店員さんに聞いてみると、オーダー...
代官山☆DOLCE TOKYO
桜丘カフェでランチした後は、代官山までてく②歩いて前から気になっていたスイーツのお店に行ってみました。DOLCE TOKYO(ドルチェ トウキョウ)白金台や麻布十番にもある、焼きプリンが有名なお店です。2~3年前から気になってたんだけど、やっと行けたわーこちらの目的はプリン…ではなくっ!(笑)まるでプリンのような食感が楽しめるフレンチトースト!!その名も…ぷりんトーストトッピングも数種類あり、今回は...
渋谷☆桜丘カフェ
渋谷の老舗・宇田川カフェ。その姉妹店が去年の3月に桜丘町にオープンしました。桜丘カフェ先月でちょうど1周年ですね。ずっと気になってたんだけど、ズル②と時が経ってしまいようやく訪問アンティーク家具を配した店内は思った通りオシャレ!日本画のような壁のパネルが目を引きます。宇田川カフェ同様こちらも人気のようで、あっという間に満席!意外に男性のおひとり様が多かったのが印象的でした。さて②、お楽しみのランチは...
麻布十番☆(窯)ハレノヒ
最近流行りの半熟カステラ。カステラの原型となった、ポルトガルの”パンデロー”という焼き菓子をアレンジしたスイーツです。スイーツハンターとしてはもちろん体験済みのこのスイーツが、なんとカフェでいただけると聞いて早速向かってみました まえがま(窯)ハレノヒ(畑)ハレノヒを経営する、n.o.s productor初のカフェです。 ちょうどこの日はTV番組か何かの撮影が入っていて、プロの撮影を横目にレジにて注文看板メニュー...
麻布十番☆CAFE LIFE CAFE
麻布十番に前から行ってみたいカフェがあり、所用で六本木に行った際に立ち寄ってみましたCAFE LIFE CAFE(カフェ ライフ)少し早めのランチで使ったんだけど、開店すると同時に続々とお客さんが!人気なんですね~。こちらはテーブル席の1Fとソファ席の2Fから成る2フロア構成。1Fはすでにお客さんがたくさんいらしたので、2Fだけ撮らせていただきました。漆黒の梁が剥き出しになっていて趣があります。ま...
秩父☆OMO茶や。 その⑱
少~し報告が遅れてしまいましたが、先日行われたグループ写真展について少し書きますね。総勢25名の写真家さんが参加した写真展にあたしが出したのは…果たして器だけで気づく方はいるかしら?これを撮らせていただいたのは、大好きな秩父のあのカフェ!そう、OMO茶や。です!一見パフェっぽくも見えるけどこれは、はちみつと生姜の甘辛スイーツ・ハニージンジャーシフォンOMO茶や。オーナーさんのステキな盛り付けのおか...
中目黒☆青家
droleを後にして、ナカメの街をてく②お散歩桜ほころぶ目黒川沿いをパチリ②と撮りながら、「ちょっと休もうか」と立ち寄ったのが――青家(あおや)中目黒の路地裏にある、築35年の古民家を改装した隠れ家的な和カフェです。桜の季節だけあって、こちらも満席!とゆーことで店内の写真はありません。と言っても、昼間から照明落し目のムーディなお店だったので、果たしてお見せ出来るような写真が撮れたかどーか…きっと手ブレ...
中目黒☆drole
その後は桜写真を撮りに中目黒へしかしこの時期の中目黒は、物凄い人・人・人!案の定どこのカフェも混み②…とゆーことでランチに行ったこのカフェも――drole(ドロール)着いた頃にはほぼ満席あたし達は運良く「カウンター席でよろしければ…」と通されたものの、その後はウェイティング大発生でした覚悟はしていたものの、やはりこの時期のナカメカフェは写真撮りには厳しいですねぇとゆーことで、店内の写真はありません。原...
原宿☆Eggs’n Things
パンケーキ好きとしては、ぜひ一度食べてみたいと思っていたハワイの名店――Eggs’n Things(エッグスンシングス)この度、原宿に日本1号店を構えたということで、写真仲間のDさんと食べに(とゆーか撮りに?)行ってきました~シークレットオープン中に行った(!)とゆーMocaちゃんのアドバイス通りに、開店時間ぴったりに乗り込むも既に先客が…!さすがエッグスン!!早くも大人気ですねハワイアンな店内は、1階席...
代々木公園☆LIFE
なんだか最近遠出が続いていたので、久しぶりに都内のカフェでも代々木公園からも程近い――LIFE気取らずカジュアルにいただけるイタリアンが有名なお店です。ランチタイム真っ最中だったのですが、お茶だけでもOK!ということで早速店内へカッコカワイイ店内を見て、「江古田のこのカフェに似てる!」と思った方!鋭いですねー。実はPEACEのオーナーさんはこちらの出身。言わば『お師匠さん』のようなお店なのです。イン...