fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

Archive: 2010年03月

 桐生☆伊東屋珈琲

桐生の街をぶら②スナップ昭和レトロで懐かしい街ですね。なんとなく川越っぽくもあったりで、初めてなのに初めてな気がしませんでした☆その後冷え切った体を暖めようと向かったのが――伊東屋珈琲Ochiさんの桐生レポを見てずっと気になってたんだけど、イチさんのプランにはすでに組み込まれ済み!(笑)これぞ以心伝心?ありがとうございます!純和風の外観からお座敷が広がる純和風な店内を想像して入ると…中は意外にもアンティー...

 桐生☆CAFE RESTAURANT NILS

写真仲間のイチさんに誘われ春のドライブ昭和レトロな写真を撮りに桐生まで行ってきました☆朝一で出たのに渋滞にハマり、お腹はぺこ②!こりゃ何はともあれまずゴハンだー!とゆーことで、一路目的のカフェを目指すことに山道に沿って車を走らせると、フランスの片田舎にでも来てしまったのかと錯覚するほどかわゆい建物が…。それがNILS(ニルス)です。着いた頃にはすでに満席。大人気ですね…!確かにこの辺には他にオシャレな...

 大阪☆喫茶 星霜

そしてっ!関西カフェシリーズのトリを飾るのが――喫茶 星霜(せいそう)以前ここを訪れたことのある、つかななさんやくりさんが絶賛していたので、「いつかあたしも行ってみたい!」と思っていたのです控えめに掲げられた看板と、アンティークの扉が「このカフェはタダモノじゃない…!」そんな予感を感じさせます。HANG CAFEに初めて訪れた時にも感じたその予感は、ほどなくして当たりました中に入ると…真っ白な壁にアン...

 枚方☆SEWING TABLE COFFEE

関西カフェシリーズもいよ②佳境!残すところあと2店。どうぞお付き合いくださいね。3日目は電車に揺られて大阪へ降り立ったのは、天の川(天野川)が流れる星ヶ丘というステキな地名を持つ街。ここには、以前からずっと行ってみたいと憧れていたカフェがあって。念願叶ってようやく訪問!ここです!!「なんだ、洋裁学校じゃないか」って?ふっふっふー実は目的のカフェはこの敷地内にあるのです!それがこちらSEWING T...

 京都☆太陽カフェ

去年の京都旅行で、臨時休業のため見事フラれてしまった某町家カフェ。今回リベンジを果たすべく向かってみると…なんとまたも臨休!!うわーん!縁なさ過ぎー!仕方がないので、調べておいた第二候補のお店へ。太陽カフェ真っ白なインテリアが印象的な、かわいらしい雰囲気のカフェです。近くに芸大があるため、学生さんにも人気があるようですね。実際お客さんが入れ代わり立ち代わり訪れて、夜でも大変な人気でした席についてか...

 京都☆さらさ麩屋町 Pausa

ELEPHANT FACTORY COFFEEでおいしいコーヒーを飲んだ後は、京都の街をぶーらぶら。お土産屋さんと雑貨屋さんを中心に覗いてみたのですが、関東とはビミョーに接客が違ったりして面白いですね~!そうこうしているうちに小腹が減ったので麩屋町通りにあるこちらへさらさ麩屋町 Pausa(パウザ)京都ではお馴染みのカフェブランド・さらさグループの4号店です。去年の京都旅行では、本店と2号店に行っ...

 京都☆ELEPHANT FACTORY COFFEE

そんでもって食後のコーヒーを飲みに向かったのが――ELEPHANT FACTORY COFFEE(エレファント ファクトリー コーヒー)以前shimaのオーナーさんから勧めていただいて、ずっと気になっていたお店です。アンティークがさりげなく飾られた空間は、シマさんがオススメするのも納得!な美しさランプのほの暗い明かりがまたいいですね~こちらは壁を向いて座るカウンター席がメインで、おひとり様には打って...

 京都☆Cafe Bibliotic Hello!

京都2日目はこちらのカフェからスタート!Cafe Bibliotic Hello!(カフェ ビブリオティックハロー)関西出身の友人から「京都に行くならぜひ行ってみて」とオススメされていたカフェです。大筋の行き方も聞いていたし、今回持って行ったガイドブックにも載っていたので、わりとすんなり見つけることが出来ました。カフェ好きの友人が勧めるだけあって、広々とした店内はオシャレでステキ入ってすぐの吹き抜...

 京都☆dish

KAFE 工船を出て夕食を…と思った矢先に飛び込んできた『CAFE』の文字。下調べしてなかったけど、結構雰囲気がよさ気だったので入ってみました☆dish(ディッシュ)照明も落としめの店内は広々としてオッサレ~!カフェというよりラウンジのような雰囲気でしょうか。手前の禁煙席は一段低く、奥の喫煙席は一段高くなっているので、煙草の煙が来にくいってのもポイント高し!です。実際喫煙のお客さんもいましたが、煙草...

 京都☆FACTORY KAFE 工船

そして再び京都市街に戻り、夕食前にこちらでコーヒーをFACTORY KAFE 工船直前に伺ったMOMI CAFEがこちらのお豆を使用していると聞いて、行ってみることにしたのです。住所を手がかりにカフェを探すも…見当たらない!!諦めかけた頃、ようやく郵便受けにあった『KAFE 工船』の文字でお店の入った建物を発見!この流れ…かずさんと全く同じですね(笑)ギシ②軋む階段を上りお店へと…。中に入るとまず目に...

 京都☆MOMI CAFE

はちはちを出て次に向かったのは嵐山。渡月橋の写真を撮ったり、お寺にお参りした後におやつを食べに向かったのがこちら!MOMI CAFE京都に行く前にかずさんのカフェクラブ 活動日記を参考にして、「嵐山に行くならココでしょう!」と計画していたのです。白を基調とした明るい店内は、良い意味で京都らしからぬモダンなつくり。店の一角では雑貨の販売も行っていて、こちらも京都らしくないセレクトで見ごたえがありまし...

 京都☆はちはち Infinity Cafe

ちょっと前のお話。去年あたりから、よく行くカフェのオーナーさんやら知り合いやらから関西方面のカフェを勧められてたんだけど…連休が取れたので思い切って行ってきちゃいましたっ!まずは定番・京都のカフェ巡りから☆とゆーことで今後しばらく関西カフェシリーズが続きます(笑)京都には昼前に着いたので、宿に荷物を預けて早速カフェランチ向かったのはこちら!はちはち Infinity Cafe本場の味と評されるほど有...

 表参道☆はらロール

先日表参道に行ってきたので、以前から気になっていたはらロールに立ち寄ってみました!こちらはご存知はらドーナッツの姉妹店。同じく原とうふ店の豆乳をたっぷり使った、ヘルシーなロールケーキが楽しめるお店です。かわゆい店内には様々な種類のロールケーキが並び、訪れる人を幸せな悩みへと誘います(笑)うーん。どれにしよー…?とりあえず、初めてなので一番定番と思われるはらロールを…と思いきや、はらロールには『白巻』...

 経堂☆ROBA ROBA cafe(閉店)

写真仲間と代田橋の駅で別れた後、同じ方面に帰る友人と雨の中お散歩ぶーらぶらしているうちに「せっかくだし、もう一軒行っちゃう!?」とゆーことになって、もうじき閉店してしまうこちらへROBA ROBA cafeこの時はちょうど写真展用に感想ノートを制作していて。マスキングテープ使いで有名なこちらに来れたのはかなりラッキーでした!紙袋で出来たメニューにもマステが使われていてかわいいんですよ~いろ②アイデ...

 代田橋☆CHUBBY

anea cafeを出て京王線で代田橋までお次に向かったカフェが…CHUBBY(チャビィ)代田橋の住宅街にある隠れ家的なカフェです。実は先日の202カフェ会で話題に上り、その足で向かってみたんだけど見事フラれてしまい…念願叶って、やっと入れましたー!(笑)広々とした店内は席間もたっぷり取ってあり、ゆったり広々~都内でここまで贅沢な空間の使い方をしているカフェって、なか②ないですよね。人気なのもわかり...

 参宮橋☆anea cafe その③

写真仲間とカフェ写真を撮りにお久しぶりのこちらへanea cafe(過去の記事はコチラとコチラ)参宮橋の駅からもほど近く、子供もわんこも写真もOK!という嬉しいカフェです12名という大所帯にも関わらず受け入れてくださったお店の方々に感謝しつつあちこち…撮る!撮る!!撮る!!!(笑)思い思いに撮影を楽しんだ後は、テーブルを囲んでおいしいランチ写真のことも考えて(?)、辛いもの・甘いもの様々な料理がテ...

 横浜☆roku cafe

展示仲間と写真展を見てから、会場を一回り。すごく大きい会場だったので、歩き回るだけでくた②のへと②…お腹もぺこ②だったので、帰りがけに横浜駅西口のこちらに寄って糖分補給~(笑)roku cafeayaさんやmilkさんのブログで拝見して、ずっと気になっていたカフェです。ソファ席がメインのこちらは、ご覧の通りゴージャスぅ~(笑)ゴシック調のアンティークで統一されていて、『豪華系女子カフェ』といったところでしょ...

 横浜☆HAMA CAFE その②

生まれて初めて参加した写真展を見に、横浜に行ってきました。今回のテーマは料理写真!前日の搬入に参加した方から「おいしそうな写真ばかり」と聞いていたので、会場に行く前にこちらに寄って腹ごしらえ(笑)HAMA CAFE(過去の記事はコチラ)相変わらずポップでキュートな店内は、あっと間に満席。スゴイですねぇ~。6種類のランチメニューの中から今回あたしが選んだのは…Bagel plate タマゴ&アボカド...

 さいたま☆la mano

nana☆7さんの7's Glitter times...で拝見してから、ずーっと行ってみたかったカフェにやっと行って来れましたla mano(ラ マーノ)閑静な住宅街に突如として現れる、南欧風のオシャレな一軒家カフェです。少しわかりづらい場所にありましたが、結構目立つ外観のおかげで難無く発見!(笑)良かったぁ店内の撮影は「他のお客さまがいらっしゃらない席なら…」とのことだったので、ノーゲストになった瞬間にパチリ足踏みミシ...

 スタバ☆春フラペ&春スイーツ

お久しぶりのスタバシリーズ(笑)桜餅大好きなあたしが心待ちにしていたフラペチーノが始まったので、張り切って飲んできました!さくらクリームフラペチーノちなみに手前にあるのは、さくらマカロンとさくら蒸しパンさくらトリオな組み合わせになってしまいました(笑)日本限定のさくらフラペ。こちらはほのかにさくら味で、まさに飲む桜餅!といった味。ほんのりピンク色なのもかわいいですねーそしてさくら蒸しパン!こちらは...

 ふじみ野☆HANG CAFE その⑥

やーっとこさ土日休みがあったので、大好きなこちらに行ってくることが出来ました!HANG CAFE(過去の記事はこちら→その①、その②、その③、その④、その⑤)前回の訪問から約半年あまりにも久しぶり過ぎる再訪ですこちらはテーブル周りのみ写真なので、店内の様子は文章で。しばらく来ないうちにレイアウトも変わり、各テーブルには天井から裸電球が。以前は結構暗めの店内だったから、これは嬉しいそしてなんとなく席数も以...

 狭山☆BRIKIKKA

所沢エリアで一番!と言ってもいいほどステキなカフェを、狭山で見つけてしまいました!それがこちら!BRIKIKKA(ブリキッカ)当初聞いていた情報では、アンティークや雑貨を扱うお店でカフェはあくまでオマケ的存在。それだけに全く期待してなかったんだけど…店内に一歩足を踏み入れた瞬間、雷に打たれたかのような衝撃が体中に走りました!何ココ…ステキ過ぎ!!ここまで衝撃的なカフェは未だかつてなかったかもしれませ...

 入間☆il paraiso

『楽園』の名を持つカフェが入間にありました。それがこちら一軒家カフェ il paraiso(イル パライソ)昭和初期に建てられた一軒家を改装したギャラリーカフェです。靴を脱いで上がる店内はこんなカンジで“おうちらしさ”を生かしたあたたかな雰囲気。縁側にも席があったりして面白い♪オーガニック食材の販売も行っているこちらでは、ランチもベジタブルカレーや和風タコライスと言った体に優しいラインナップ。今回は...

 上尾☆KOBO*CAFE

そして次に向かったのが上尾にある――KOBO*CAFE(コボカフェ)カフェ写真の師匠がずっと行きたがっていたお店です。道が分からず店長さん直々に迎えに来てもらうというハプニングがあったものの(苦笑)、無事到着!白を基調としたモダンなデザインで、その上一面ガラス張り。明るくって写真も撮りやすい、ステキなお店です(笑)こちらであたしが頼んだのは…バナナケーキ上にのったジェラートはなんと自家製!ラッキーな...

 菖蒲☆cafe couwa その④

カフェ写真の師匠と友人を乗せて、久しぶりにこちらへcafe couwa(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)相変わらずレトロでかわいい店内にトキメキまくりっやっぱりいいわぁ、ココ☆撮影もそこ②に、いつもの席で楽しくランチこの日のランチはこんなカンジだったので…・青山高原鶏 唐揚げのユーリンチーソース定食・チーズ・アボカド・目玉焼き入り couwaのタコライス・千葉勝浦産 鰆のタタキ丼をそれぞれオ...