fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

Archive: 2009年12月

 六本木☆M Cafe de Chaya(閉店)

今日はカフェ写真の師匠に誘われて六本木まで今年の夏に、下北沢から六本木に移転したstrobe CAFE(ストロボカフェ)に行ってきました!(下北沢時代の記事はコチラ)移転してライブカフェになったこちらは、カフェというよりライブハウスの括りになるかしら?インテリアが下北沢時代のものを使っていて、とってもCuteでしたよんステージがあるので、ライブを聞きながらドリンクを…といった使い方になるんでしょう...

 代々木八幡☆shima その④

年末も押し迫ったとある週末――そういえば土日は禁煙だったな~、と思い出してこちらへ大好きな、shima(過去の記事はこちら→その①、その②、その③)座り心地満点のカリモクのソファ席に腰掛けメニューを吟味。今まではブレンドばかり頼んでいたので、今回は…初のアレンジコーヒー・キャラメルミルクコーヒーと手づくりチーズケーキを写真ではよくわからないかもしれませんが、カフェオレボウル並のたっぷりサイズのカップで出...

 半蔵門☆SAN BAN CHO CAFE その②(閉店)

一目惚れで思わず買ってしまった新カメラをぶら下げて、都内をお散歩これがなか②面白い写真が撮れるんだけど、いかんせん感度が低くてカフェ写真には向かないのが悩みどころ…とゆーことでもっぱら野外での撮影に使っています☆いつかこちらのブログにも載せられるような写真が撮れたらいいなぁそんなこんなでランチを食べに以前も行ったこちらへ!SAN BAN CHO CAFE(過去の記事はコチラ)この日は2Fで貸切イベン...

 新百合ヶ丘☆Lily cafe

身のまわりのカフェ好きさんからも評価の高い、新百合ヶ丘の超有名カフェ。数年前からずっと行きたいと思ってたんだけど、念願叶ってやっとこさ行って来れました~Lily cafe駅からもかなり距離があり、決して良いロケーションとは言えないカフェ。それなのにどうしてここまで人気があるのか?その答えはお店に着いてすぐにわかりました。このカフェ、とにかく接客が素晴らしい~!例えば…カップルなら奥まった席、子供連...

 スタバ☆’09 クリスマススイーツ Part2

スタバのクリスマス限定スイーツ・フルーツジュエルそいえばまだ食べてなかったー!と思い出し、慌てて食べに行ってきました色とりどりのドライフルーツが散りばめられたこちらは、その名の通り宝石のような輝きまさにクリスマスのこの時期にぴったりな、美しいスイーツです。同じくクリスマス限定スイーツの木いちごのクリスマスケーキに比べると、こちらは洋酒がきいて大人な仕上がり☆スタバ版シュトーレンと言ったところでしょ...

 新宿☆Shinjuku House(移転)

学生時代の友人達と新宿で待ち合わせ。約束の時間までまだだいぶあったので、おやつを食べにmixiで知ったこちらに行ってみましたーShinjuku House cafe&barちょうど1周年去年の12月に、花園神社近くにオープンしたカフェバーです。カフェ通の方にはこのカフェの向かい、と言えば通じるかな?(笑)手作り感溢れる店内は、思ったより広々「ちょうどさっきまでウクレレの教室をやっていたんですよー」と、陽...

 原宿☆PANCAKE DAYs その②

先日行ったPANCAKE DAYs 原宿店(その時の記事はコチラ)お食事パンケーキが食べてみたくて、また②行ってきましたー開店してすぐに行ったので、店内にはお客さんも2組だけ…。店員さんにお願いして、店内写真も撮らせていただきました☆うーんやっぱりかわゆいこのとき反対側では、雑誌かなにかの撮影が行われていました。プロのカメラマンの撮影に興味津々時々チラリと盗み見たりしながら、オーダーしたものを待ちま...

 経堂☆月和茶(閉店)

李白を後にして経堂駅の反対側へカフェ好きの台湾好きさんにオススメされたのが――台湾茶藝館 月和茶(ユエフウチャ)台湾のお茶とお菓子が楽しめるカフェです。『月和茶』とは中国語で『月とお茶』という意味。今も旧暦(月)とお茶を大切にしている、台湾らしい店名ですね。本場台湾のインテリアがオリエンタルでステキ!テーブル席は全て4~6人掛けでゆったり広々お2人様のあたし達にも快く6人席を勧めてくださいました。(...

 経堂☆茶房 李白

そんでもってお次に向かったのがすずらん通りから一本入った、落ち着いた閑静な住宅地にある――茶房 李白古民家風の一軒家を利用した、趣のある渋い店構えで。思わず「ここは京都か鎌倉?」と錯覚してしまいました(笑)店内に入り、靴を脱いでから席へ。オーダーの際に「写真を撮ってもいいですか?」と尋ねると「お静かにお願いします」とのお答え。ということで、シャッター音のうるさいデジイチは封印です。久しぶりにコンデジを...

 経堂☆CAFE 9chaiR(閉店)

カフェ巡り仲間のミッタさんと今年最後のカフェ巡りツアーに出発☆2009年最後のカフェ巡りの地に選んだのは…世田谷・経堂!ここには、あたし達2人がずっと気になっていたカフェがあったのですそれがこちらCAFE 9chaiR(ナインチェアー)アパートの一室を改装して作られた、わずか9席の小さなカフェです。元は和室だったというこちらは、その面影がそこかしこに☆手作り感たっぷりでかわいいわぁ~おひとり様専用の...

 川越☆亜細亜茶荘 ChaBou’s その②(閉店)

お久しぶりに川越のカフェでも…と以前も行ったこちらへ。亜細亜茶荘 ChaBou’s(過去の記事はコチラ)川越市役所の目の前にある、アジアンカフェです。本店の方はお正月に一度行ってるんだけど、2号店のこちらはなんと2年半ぶりっ!店内もいろ②変わっているようだったけど、なんせ間があき過ぎてどこがどう変わったのかさっぱりわからず(苦笑)とりあえず雑貨の販売は、以前はやってなかったような気がするんだけどなー…?...

 池尻大橋☆floresta

VoiVoiを後にしてMocaちゃんと向かったのが、こちらのドーナツ屋さん。floresta(フロレスタ)ポルトガル語で『森』を意味する、奈良発の手作りドーナツのお店です。今回はホワイトチョコのコーティングにココナッツをまぶした、ココナッツミルキーと、きび砂糖を使った塩キャラメルグレーズがかかった、塩キャラメルを買ってみました☆余談ですが、この組み合わせはMocaちゃんと全く同じ組み合わせ。つくづく気が合...

 代々木八幡☆shima その③

池尻大橋でドーナツを買った後は、おやつを求めて次なるカフェへとは言え、なんと2人ともノープランでVoiVoiでのガールズトークの続きを話しながらてく②と…。そうして辿り着いたのが、代々木八幡のこちらのカフェ!はいっ大好きなshimaでございます☆(以前の記事はコチラとコチラ)道に迷いまくったおかげで、着いた頃にはすっかり日も暮れて…店内は昼カフェというより、夜カフェのような雰囲気になっていました。あっ...

 三軒茶屋☆VoiVoi その②

なんだか最近行きまくっている三軒茶屋。今日はこの方とデートでした☆同い年ブロガーのMocaちゃんこの2人と言えば…そう!パンケーキです!(笑)ということで――以前も行ったVoiVoiへ(前回の記事はコチラ)平日だし店内写真も撮れるかな~?と思いきや、やはり人気店!オープン直後から続々とお客さんがいらして…この1枚しか撮れませんでしたちょうどこの反対側にはツリーがあったり、リースが飾ってあったり…と、クリスマ...

 秩父☆OMO茶や。 その⑮

久しぶりにおいしいスイーツが食べたくなって秩父まで向かったのはもちろん…大好きな、OMO茶や。(今までの記事はコチラ→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧、その⑨、その⑩、その⑪、その⑫、その⑬、その⑭)「お茶の時間は久しぶりですね」とオーナーさんに言われて振り返ってみれば、なんとこの時ぶり!ずいぶんご無沙汰だったのねぇ(苦笑)そういえば、最近はランチでの利用が多かったからなぁ~。相変わら...

 町田☆CAFE UTOKU

Re:を出て一路町田の目的のカフェを目指して鶴川駅から徒歩20分強という場所に今年10月にオープンしたのが…CAFE UTOKU『うとく』とは漢字で書くと『友得』。オーガニックを中心に、体に優しい植物性の食材を使ったパンが楽しめる小さなカフェと雑貨のお店です。アンティークで統一された店内はシンプルでステキ!写真撮影は「テーブルまわりのみでお願いします」とのことだったので、店内は撮っていません。とい...

 生田☆Re:(閉店)

大好きなふじみ野のHANG CAFEそのブログでHANGのインテリアを使ったカフェが町田にオープンしたことを知り、早速行ってみることに☆ところがそのカフェはランチをやっていない!ということで、途中にあったこちらでランチをRE:(カフェ リー)なんとなく教会を思わせるような、シックでクラシカルなカフェです。店内にはクリスマスの飾りつけが…。他にお客さんもいなかったので、思う存分撮影させていただきました...

 三軒茶屋☆from Earth Cafe OHANA

二次会会場を出て、次なるカフェへとは言え、さすがの日曜日大人数で入れるカフェがなか②見つかりません!空席を求めて電話をかけまくり、ようやく見つけたのが…from Earth Cafe OHANAオーガニックの体に優しいお料理がいただけるカフェです☆店内はウッディでどことなくアジアンな雰囲気唯一空いていたカウンター席をパチリ反対側には一段高くなった席があり、どうやらライブのある日はそちらがステージにな...

 三軒茶屋☆CafeCafe

今日は待ちに待ったイベントで三軒茶屋まで駅を出ててく②と向かったのは、前から行ってみたかったカフェ――CafeCafe以前から「ここのスイーツが絶品」という噂をずっと聞いていて。ようやく行ってくることが出来ました~…って、今日の目的はスイーツではなくて!!(それも目的のひとつだけど・苦笑)こちらで普段mixiで交流のある方々とお会いする約束をしていたのです。しかもっ!なんと贅沢にも貸切これもCafeCaf...

 原宿☆PANCAKE DAYs

以前高円寺にあった人気パンケーキカフェが、なんと今年の8月に若者の街・原宿に移転こりゃ食べに行くっきゃないでしょー!と早速訪問PANCAKE DAYs 原宿店当初中央線沿いに移転すると聞いていたので、原宿と聞いた時にはびーっくり!ずいぶん思いきりましたねー(笑)高円寺時代と同じくかわいらしい店内は…原宿という場所柄か、若いおなごがたっくさん!(笑)唯一空いていたカウンター席をパチリ窓ガラスのペイントが...

 新宿☆PANCAKE CAFE PoPoCOLOR

最近、都内の有名パンケーキカフェは征服しつつあるあたし(笑)今日は新宿ルミネエスト内のこちらに行ってきました!PANCAKE CAFE PoPoCOLOR(ポポカラー)こちらのパンケーキは少し変わっていて、ほうれん草やにんじんなど、なんと生地の中に野菜が練り込まれちゃってます!バナナ入りってのは前に食べたけど、野菜入りパンケーキは初めて!それだけに期待も膨らみますまずは最初に、・ほうれん草のパンケ...

 青山☆mew’s cafe

そんでもってお次は、オープンから一ヵ月あまり。ピッカピカのこちらのカフェへmew’s cafe(ミューズカフェ)店名の『mew』には、『猫やカモメの鳴き声』の他に『隠れ家』という意味もあって。マンションの一室を使ったこちらは、まさに大人の隠れ家!!偶然見つけることはほぼ不可能!という超穴場カフェです。壁面はギャラリーとしても貸出していて。カフェに合うかどーかの審査はあるものの、基本的には無料で展示...

 青山☆J.S. BARGERS CAFE その④

今月13日に、自由が丘にJ.S. BARGERS CAFEの姉妹店であるパンケーキカフェがオープン!これでやっとパンケーキが食べられるお店が2つになりましたそちらももちろん気になっているのですが、その前にリニューアルしたというパンケーキを食べに、J.S. BARGERS CAFE 青山店へ(青山店の過去の記事はこちら→その①、その②、その③)店内は赤と緑のクリスマスデコレが施されて、かーわいい今週のパ...