Archive: 2008年09月
神楽坂☆日本茶 茜や
カドを後にしてお次に向かったのは、古いアパートの一室をカフェにしたこちらのお店!日本茶 茜や目立つような看板も特に出ていないので、まさしく知る人ぞ知るカフェ!といったこちらわく②してのれんをくぐるとそこには、心落ち着く和の空間が広がっていました!琉球畳をしいた純和風な店内には、古道具があちこちに飾ってあってかなりステキなんとなくテイストが同じく神楽坂のろびんに似てるかな~?こちらのメニューはとって...
神楽坂☆カド
今日はカフェ巡りを始めてから、ずーっと行ってみたかったこちらのカフェへ神楽坂のカド古民家を改装したこちらのカフェは、どこからどう見ても思いっきりフツーの家!入口にのれんがかかっていなかったら絶対素通りしてしまいそうな外観で、古民家カフェ好きのあたしとしてはまさにツボ!そんなステキな外観は残念ながら撮影店内はお客さんがいない場所は撮影ということでしたが、人気店のようで客足が全く途絶えずなのであんまり...
秩父☆OMO茶や。 その⑨
今日は久々に秩父までドライブ行き先はもちろん…大好きなOMO茶や。(今までの記事はコチラ→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦、その⑧)デジカメで撮るのはこれが初めて無意味にパシャ②撮りまくりました(音は消してあるけどw)小上りになったまったり~な席で頼んだのは…きなことあずきの豆乳スムージー&バナナとパイの和風トライフルの和風コンビ☆スムージーはきなこの香ばしさが前面に出たドリンク。トライ...
舞浜☆TDLスイーツ
今日は友人とひっさびさにディズニーランドに行ってきました期待と希望に胸を膨らませ、舞浜駅に降り立つと…なんてこったい。あいにくのドシャ降り…orzとゆーことで、楽しみにしていたハロウィンのパレードは当然中止マウンテン系の乗り物が全滅のあたし達。仕方なしにお買い物&食べ歩きツアーと相成りました(笑)そんなこんなで、1日に食べたモノの紹介をば。まずはこれ!かぼちゃのスーベニアカップに入ったパンプキンムース☆カ...
練馬☆yato cafe
今日は夕方から用事があったので石神井公園までお出かけどうせならお昼から行ってカフェランチを楽しもう!と思い、カフェクラブ 活動日記のかずさんが紹介していたこちらのカフェへ赤いツナギを着たお猿さん(ヤトくん)が目印の――yato cafe店内はこんなカンジで全席ソファ仕様!そのせいか(?)、ランチ時には全ての席が埋まるほどの人気っぷり正直これにはかなり驚きました!でも料理を食べて納得このカフェ、料理が...
中目黒☆chano-ma
今日はカフェ好き仲間とナカメでディナー向かったのは中目黒駅からもほど近いchano-ma『茶の間』という店名から畳+ちゃぶ台!みたいな和風カフェを想像していたら…意外や意外!とっても洋風なカフェでした白を基調とした横長の店内は、小上がりになった席とテーブル席の2タイプ小上がりの席はテーブル代わりに大きなお盆。その周りにはふか②のクッションがたくさん並べてあってかなりゆる~いカンジ。ゆる②過ぎてなんと...
原宿☆BRITISH INDIAN CAFE 1930
そんでもっておやつは裏原にあるこちら!BRITISH INDIAN CAFE 1930赤い外観が目を引くこのお店。店内は意外にも落ち着いたシックな雰囲気になっていました!これがイギリス風ってことなのねランチのカレーも激しく気になりましたが、同じくらい気になったこちらをオーダー。キャラメルバナナドサドサとはお米とレンズ豆を発酵させて焼いた、インド風クレープといった食べ物。初めて食べたんだけど、なんと...
原宿☆uzna omom
お次に向かったのは、マンションの一室をカフェにした隠れ家的なお店――uzna omom(ウズナ オムオム)看板がなければ絶対気付かなそうなこちらのカフェ同じくマンションカフェのsommeillerにちょっぴり似てるかも?こじんまりとした店内は、まさにTHE 友達ん家。(笑)ベランダにも席があってステキでしたこちらでいただいたのは、看板メニューのパンケーキ!B.L.Tパンケーキふっくらと焼かれたパンケ...
原宿☆cafe ano
今日は原宿にお出かけまずは歩き疲れて渇いた喉を潤そうと、こちらのカフェレストランへcafe ano東京で唯一チェコ料理をいただけるお店です扉を開けて店内に入ると…きゃあ何これー!めちゃくちゃカワイイ壁にはマリオネットが飾られ、各テーブルにはチェコ製のトランプがっ!外国映画に出てくるお家のような内装で、一発で気に入ってしまいましたランチ前だったのでドリンクのみオーダー。アイスティーコースターがかわい...
鶴ヶ島☆Lega CAFE その②
今日は久しぶりに鶴ヶ島までドライブドライブスルーのスタバも気になりましたが、おやつを食べに行ったのはやはりココ!Lega CAFE(前回の記事はコチラ)お客はあたし一人のみだったので、前回叶わなかった店内の撮影もこんなカンジでとってもアジアン天井に張られた布がとってもステキで、いつか自分の部屋もこんな風にしようと密かに企み中。(笑)こちらでいただいたのは、ショコラロールとラズベリーオレ生クリームがた...
代官山☆PANCAKE Cafe Clover’s
ANALOGでランチを済ませた後は、てく②と歩いて代官山に移動!かわゆい乙女系ショップを覗いたりしながら、おやつを食べにこちらのカフェへPANCAKE Cafe Clover’s今年5月にオープンした、その名の通りのパンケーキ専門店です白を基調とした清潔感のある店内は、土曜日の午後ということで常に満席!なのであんまり写真は撮れませんでしたぁ唯一撮れた店内の写真こちらのメニューは大きく分けて2つお食事...
恵比寿☆ANALOG
今日は恵比寿にお出かけ前から気になっていたカフェがあったのでランチはそちらで…駅近カフェラウンジ――ANALOG(アナログ)インテリアを見てピンと来た人も多いはずこちら、渋谷のattic roomや新宿のARMWOOD COTTAGEと同じ系列のお店です。雑居ビルの4Fにある事とかそのくせエレベーターがない事とか、まさに恵比寿のattic roomといったカンジ(笑)L字構造になった店内は、入口から見た...
青梅☆ねじまき雲 その④
ふふふっ。また②行ってきてしまいましたっ!!大好きな夜ねじっ!(注:夜のねじまき雲の意)(ねじまき雲の過去の記事はこちら→その①、その②、その③)今回はばっちりデジカメ持参で、店内の様子もバシ②撮りまくりましたっランプの優しい明かりに照らされた店内は、相変わらずまったりとした雰囲気でステキ今回は友人と一緒だったので、初のソファ席へ一度座ってみたかったのよね~、ここ☆頼んだのは…アイスカフェオレやっぱりねじ...
茗荷谷☆Cafe Copain
未だ満たされない空腹を抱えて、春日通りをウロ②…。するとサラリーマンやOLさん達で賑わうオープンカフェを見つけました!それがこちら!Cafe Copain(カフェコパン)スタバやドトールのようにカウンターで注文&支払いというセルフサービスなカフェです。レストランも併設されていて手前がカフェ、奥がレストランになっていました。今回はカフェ利用だったので手前の席へ禁煙席をしっかり確保してからカウンターで注...
茗荷谷☆caffe e bar U_U
そして再び路地裏探索!茗荷谷駅付近で見つけたのがこちらのカフェ&バール――caffe e bar U_U…か、顔文字!?これでなんと『ユウ』と読むそうです。時間的にランチをいただきたかったのですが、こちらはバールということでおつまみ程度の料理しかありませんそこで頼んだのが、そば粉で作ったクレープ・ガレットに、マルゲリータピッツァの材料をのせただけ、とゆーシンプルな一品です。野菜不足が気になったのでミニ...
茗荷谷☆cafe Fuu
夏休み最終日の今日は、普段行かないエリアへ…とゆーことで文京区・茗荷谷にお出かけ趣のある路地裏で坂道や階段の写真を撮ったりしながら、お茶休憩に立ち寄ったのが…お茶の水女子大前にあるcafe Fuuこちらは自家焙煎珈琲のお店とゆーことで、オーダーしたのはもちろんコーヒーカウンター上のダッチコーヒーメーカーでじっくり8時間かけて抽出するという、こちらは割と苦味の強いタイプ。さすがにブラックでは飲めません...