Archive: 2008年08月
江古田☆CHE ca phe
所沢でランチをとった後、電車に乗り込んで練馬区・江古田へ…ここには夏期限定営業のステキなカフェがあるので、ぜひご紹介したかったんですそれがココ!ベトナム料理屋『MaiMai』店内に、夏の間だけ登場する――CHE ca phe(チェーカフェ)その名の通り、お芋やお豆をココナッツミルクで煮たベトナムの代表的なおやつ・チェーをいただけるお店です2年前の夏に一度食べにきたことがあったんだけど、とっても美味し...
所沢☆Air’s Cafe その②
昨日・一昨日の千葉旅行が思いの外ハードだったので。今日は近場でランチ向かったのは以前もご紹介した、Air’s Cafe(過去の記事はコチラ)一番乗りだったので、まずは店内をパチリ相変わらず所沢らしからぬ、オサレなインテリアです窓際のソファー席に案内され頼んだのは、本日は夏野菜とビーフのスープでした具だくさんなんだけど、ランチとしてはちょい足りない…とゆーことで!+300円で付けられるデザートもいただ...
鴨川☆Cafe FRIENDS
千葉旅行2日目の今日は、外房線と内房線の終着駅の鴨川へ鴨川シーワールドの駐車場の近くにあるのが!南仏風の建物がステキなCafe FRIENDS(カフェフレンズ)ですこちらは手づくり感たっぷりな、アットホームなカフェ。レジ横にハンドメイドのアクセサリーが置いてあったり、手づくりポストカードが置いてあったり…となんだかほのぼの、な店内でした。地元の方にも人気なようで、この後続々とお客さんがいらしていま...
九十九里☆KUSA.喫茶
nayaを後にして、ひたすら歩くこと30分――ようやく次の目的地に到着です!自家焙煎珈琲店のKUSA.喫茶!こちらは店内撮影禁止ということで、あたしのつたない言葉のみでレポートしまっす!扉を開けるとまず目に入ったのは、お庭を一望できる4席ばかりのカウンター席!ステキ!!もちろんそこに座らせていただきましたテーブル席が8席、カウンター席も7席というこじんまりとした店内は、アンティークで統一されたインテ...
九十九里☆naya
おNewなデジカメを抱えていざ千葉へ!外房線茂原駅に降り立ち、路線バスに揺られること20分…まずは第一の目的地・天然酵母のパン屋さん――nayaに到着!以前何かの雑誌で一目惚れした、このベーカリー。ずっしりと重たいパンを求めて、連日たくさんのお客さんが各地から押し寄せるという人気のお店です。開店直後に伺ったというのに店内には人が溢れ、人気のパンは揃いも揃って全て売り切れ…なんとか明日の朝食用のパンを入...
タリーズ☆夏スワークル
今日のおやつはタリーズに☆頼んだのはこちら!杏仁スワークルこの画像、いつもと何か違いません?じ・つ・は…念願のMyデジカメを買ってしまいました!!今まではケータイカメラでの撮影だったため、照明が暗いお店とかだと食べ物が泣きたくなるくらいマヅそうに写ってたんだけど… これからはそんな悩みともオサラバ!!今までよりもおいしそうな写真をバシ②撮っていく予定です使いこなせれば…だけど(苦笑)まぁ、そんなことは置い...
目白☆志むら
夏の間だけ愛読している、こちらのブログで紹介されていた絶品かき氷を食べたくて目白へ。感動モノのかき氷を食べれるのが…目白駅前にある、志むらです。宇治金時やあんず、キャラメル…といった味も気になりましたが、ぐっとこらえてこちらをオーダー!一番人気の、生いちご!!どうです!?この迫力!どどーんとそびえ立ったかき氷には、生のいちごを煮て作ったソースがおしげもなくだら②とかけられ、めっちゃくちゃ美味しそう…周...
秩父☆OMO茶や。 その⑧
そんでもって夕飯は…10日ぶりのOMO茶や。(笑)(今までの記事はコチラ→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥、その⑦)店内の様子は10日前とさほど変わっていなかったので、写メは撮らず…お座敷席に案内されて、それぞれ食べたい物を注文あたしは、桜のリキュール+ヨーグルトの桜ラッシーと梅トロロ冷しうどんをいただきました桜ラッシーはほんのり桜味であたし好みの味。梅トロロ冷しうどんは、梅干しの酸味と青ジソ...
長瀞☆阿左美冷蔵 その③
そしてその後は長瀞に行って川遊びびしゃ②のままおやつを食べに行ったのが、毎年食べに行っている天然水のかき氷屋さん――阿左美冷蔵(今までの記事はコチラとコチラ)お店の前には、もはや長瀞名物となった長蛇の列が!!う~ん。相変わらず人気だねぇ~!30分ほど並んで店内へ今回は初めて見る氷紅茶にしてみました☆友人2人は甘酒と沖縄黒みつ(ちなみに画像は右から甘酒・氷紅茶・沖縄黒みつデス)氷紅茶は、ひとくち食べると...
秩父☆Lapin Nolr くろうさぎ
最近ツライ事があってヘコみまくりなあたし。見兼ねた友人が秩父にドライブに連れていってくれました!まずは天然酵母のおいしいパン屋さん――Lapin Nolr (ラパンノワール) くろうさぎでランチ店内至る所にうさぎのグッズがあってかわいかった~併設されたカフェスペースでいただいたのは…日替わりサンドイッチセットパンがふわっふわでおいしかった~!!ちょいボリュームは控えめだけど、最近食欲の落ちていたあた...
目白☆SOiL CAFE(閉店)
その後は神楽坂の違うカフェに向かうも、混み合っていたり夏休みだったり…とフラれまくり仕方なしに電車に乗って、移動~前から行きたかったカフェ目指して目白にやってきました!暑い中、汗だくになりながらてく②と…するとお目当てのお店にはなぜかシャッターがっ!!…潰れた!?それとも夏休み!?夏休みの貼紙も何もなかったので、もしかして閉店したのかなぁ…?(ちなみにこちらのカフェなんだけど…何か情報をお持ちの方は教え...
神楽坂☆茶寮 その②
なんだかお久しぶりの更新になってしまいましたっ!お盆期間中で行きたいカフェが揃いも揃って夏休み!!という状況で、カフェ巡りを控えておりました…(それ以外にもいろ②あったしね…)なので今日は、溜まったうっぷんを晴らすべく久々のカフェ巡りへ!ランチを食べにまず向かったのは、神楽坂!以前おやつを食べて感動した、神楽坂といえば…の神楽坂 茶寮へ!(前回の記事はコチラ)開店直後ということで、前回は叶わなかった店...
青梅☆ねじまき雲 その③
そして夜にはカフェ好き仲間と合流して、つい5日前にも行ってきた青梅のねじまき雲へ(過去の記事はコチラとコチラ)夜お茶しに行きたいなぁー、と思いつつもなか②叶わなかったのよね~。車は市民会館の駐車場に停め、るん②気分で店内へ夜のねじまき雲はムーディでとってもステキなんとなく、昼間よりこっちのが好きかも?まぁムーディ過ぎて、残念ながら店内の写メは全く撮れませんでしたが…(苦笑)カウンター席に2人並んで腰掛...
秩父☆OMO茶や。 その⑦
そしてそしてっ!お楽しみのおやつは、このブログでもダントツの登場回数を誇る秩父のオサレカフェ――OMO茶や。(過去の記事はコチラ→その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥)2ヵ月ぶりのOMO茶や。はまた②模様替えをしていて。>これまたステキなOMO茶や。になってましたっ!メニューもこーんなかわいい絵本風に変わっていて、キュン②してしまいました(笑)小上りになっている席で注文したのは…グラニテ(シャーベット...
日高☆阿里山Cafe その②
今日はヘルシーランチを食べにこちらへ日高にあるオーガニックカフェ――阿里山Cafe前回はおやつをいただいたんだけど(その時の記事はコチラ)、ランチでの利用は初めて!気合を入れて開店直後に行ってみたのに、駐車場はなんとスデに満車…なんとか無理矢理停めて店内へ!するとこちらもほぼ満席…あまりの人気ぶりに驚きつつも、ウッドデッキのテラス席をなんとかGetこちらでオーダーしたのはもちろん!有名なベジバーガー周...
青梅☆ねじまき雲 その②
そしてそしてっ15:00になり次に向かったのは、いよ②大好きなねじまき雲っ!!(過去の記事はコチラ)やーんっ!会いたかったよ――――――っっ!と駆け寄ると、まだ開いていませんでした…orz雨も降ってきたので軒下で待つこと10分少々。ガラ②…と引き戸が開き、ようやくオープン!いいのよ。このゆるさがたまらないか・ら(笑)4ヵ月ぶりのねじまき雲は、相変わらずステキーな雰囲気でしたやっぱり癒されるわーこのまったり感☆とカ...
青梅☆となりのレトロ
PASEARを後にして、一路青梅駅方面へ!目的のカフェ・ねじまき雲に向かう途中、渇いた喉を潤そうと立ち寄ったのが――昭和レトロ商品博物館に併設された、レトロな喫茶室!その名も『となりのレトロ』!!某ジブリ映画を彷彿させる、なんともステキな店名が以前から気になっていたのです(笑)店内は昭和のヒットナンバーが流れ、なんともレトロでアットホームな雰囲気こちらのウリはサイフォンで淹れるホットコーヒーみたいな...
青梅☆PASEAR
最近、プライベートと仕事の両面でいろ②あってお疲れモードのあたし。あの、ゆったりのんびりとした雰囲気に癒されたくて、久しぶりに青梅のねじまき雲へ向かいました。ところがこのねじまき雲、平日は15:00オープン!オープンまでの時間がだいぶあったので、ランチを食べに東青梅のこちらへGALLERY CAFE PASEAR(パセアール)スペイン語で『散歩する』という意味を持つこちら。大きなガラスの引き戸がス...
スタバ☆新顔フラペ
今日は、仕事帰りに久々のスタバへいろ②あって疲れた体を癒そうと、コーヒーの入っていないこちらをオーダー。ザクロ ピーチ フラペチーノブラックアイスティーにザクロとピーチの果汁を+したこのフラペ。フルーティーでとーってもおいしいなんとなく…小さい頃、パキッと割って妹とどっちを食べるかでケンカした、チューペットを思い出す懐かしいお味でした。ティーベースだから、後味もさっぱりただ、思ったよりピーチの味はあん...
立川☆エミリーフローゲ
今日のオヤツはここ!立川の有名パティスリーお菓子の家 エミリーフローゲ!ここのケーキは、とにかく美味しいと評判で☆以前からとっても気になっていたのです店内に設けられたティールームに案内され、いただいたのはドリンク付きのデザートセット…ミルフィーユここのデザートは注文が入ってから組み立てるようで。クリームやらフルーツやらの水分を吸っていないパイ生地は、信じられないほどさっくさくフレッシュな苺も甘くてお...