Archive: 2008年03月
吉祥寺☆お茶とお菓子 横尾
mahika manoを後にして、おやつを食べにオサレカフェが集まる東急裏のエリアへ藤村女子高の近くにあるのが――お茶とお菓子 横尾です。『お一人様でも入りやすいように…』と店内はカウンター席がメイン。本や雑誌もたくさんあって、一人でも十分寛げる空間になっています実際お客さんはお一人様ばかりで、置いてある雑誌を眺めたり、書き物をしたり…と思い思いの時間を過ごしているようでした。今回こちらでいただいたの...
吉祥寺☆mahika mano
そしてお次は、く~さんのトコトコカフェメグリで見て以来ずっと憧れていた――mahika mano席の全てがハンモック、というこちらのカフェはハンモックのショールームも兼ねていて。そのせいか店内は撮影禁止もちろん食べ物の撮影もでした…(ガーン)という事で、以下はあたしのつたない文章だけで綴ります。頑張って想像を膨らませて下さいまし。(爆)店内に入るとまず靴を脱ぎます。そして天井から吊り下げられた一人掛け...
吉祥寺☆Room-1022
今日は多摩地区のカフェ天国・吉祥寺にお出かけっ桜が見頃の井の頭公園を抜けて、ランチを食べに行ったのは前から行きたかった――Cafe Room-1022駅からも結構歩くし、住宅街にあるからあんま混んでいないだろうと思いきや…常連っぽいお客さんが開店前からすでに並んでいて、改めて人気の高さを実感。それもそのハズ!このカフェ…かなりかわいいっ♡わずか9席というこじんまりとした店内は、アンティークな家具...
原宿☆THE GREAT BURGER
今日は仕事帰りに原宿でお買い物小腹もすいたので、原宿と渋谷の間にあるこちらのアメリカンダイナーへ同じく原宿にあるease(イース)の姉妹店・THE GREAT BURGER美味しそうなハンバーガーにも心惹かれましたが、家に帰れば夕飯が…という事で、今回はスイーツをいただきました!ホットチョコレートブラウニーWITHバニラアイス&ラズベリーソースアッツアツのブラウニーに、冷た~いバニラアイス☆チョコが...
立川☆CAFE BURU7 BAR その③
そして場所を立川に移し、オヤツは久々にこちらのカフェへ。立川駅からも程近い――CAFE BURU7 BAR(以前の記事はコチラとコチラ)何を食べようかメニューを眺めていると…!?バナナの春巻き!?バナナのてんぷらなら食べた事あるけど…食に関しては結構チャレンジャーなあたし。物珍しさに惹かれて、紅茶とセットで頼んでみました。クレソンも添えられちゃって、見た目は思いっきりフツーの春巻き!たれに見立てたブル...
国立☆ask a giraffe その②
今日は、ランチを食べに以前もご紹介した国立のask a giraffeへ行ってきました!(前の記事はコチラ)桜の季節という事もあってか、店内はほぼ満席!天気も良かったので、今回はウッドデッキのテラス席に案内してもらいました。ところがいざメニューを開いてみると、朝ご飯が遅かったせいかあまりお腹もすいてなく。仕方なしに、食事がわりにもなりそうなプレーンなパンケーキを頼んでみました。オーダー時に「かなり...
KIHACHI☆お花見サンデー
桜のつぼみもほころび、春の足音が少しずつ聞こえ始めた今日この頃。デパ地下やカフェには桜を使ったスイーツがたくさん並んで、早くも春真っ盛り!どれもおいしそうで片っ端から食べたくなっちゃいます(笑)今日はひと足先に春を満喫すべく、前から気になっていたスイーツを食べにデパ地下に行ってきましたそれがコレっ!KIHACHI SOFT CREAMの季節のサンデー・あずきムースと桜ゼリーソフトクリームって昔から...
立川☆桜乃
今日は、立川サンサンロードにある喫茶店――炭火焙煎珈琲 桜乃に行ってきました先週行ったakariの隣にある喫茶店で前からずっと気になってたんだけど、外から丸見え+カウンター席しかないのでなんとなく一人じゃ入りにくかったのよね…今回は友人と一緒だったので、すんなり入店女性スタッフの温かい笑顔に迎えられ、カウンターへ店内は、和と洋が見事に調和した不思議な雰囲気。畳が埋め込まれたカウンターは思いっきり和風...
入間☆curry&diner House 1107
今日は友人と晩御飯を食べに行ってきましたー場所はこないだランチを食べに出かけた、入間のcurry & diner House 1107(ランチの記事はコチラ)以前伺った時はまだ改名前だったのでcurry&diner UEHARAという名前だったのが、看板から全て新しい名前に変わっていてびっくり!店内は全く変わってなかったけど。(笑)看板犬のムギちゃんも相変わらず可愛かったし(夜だというのに超元気!)今回は3人だったので、そ...
池袋☆Mauka Meadows
仕事帰りに甘い物が食べたくなって、ドトール系列のこちらへ。メトロポリタンプラザ2Fにあるハワイアンカフェ――Mauka Meadows(マウカメドウズ)ここのワッフルはめちゃくちゃおいしい!って聞いていて、以前から気になってたんよね店内はヤシの木のオブジェやパラソル、ハワイアンキルトなどがたくさん飾ってあり、さながらハワイのリゾートホテルのような雰囲気店員さんも皆アロハシャツ風の制服でかわいかったぁ...
立川☆akari
さきほどのフレンチトーストが結構きいたので、軽めの夕飯にしよう!と向かったのがこちら。創作和食がいただけるカフェバー・akari店内はうす暗く、キャンドルの明かりがとってもムーディ雰囲気的にアルコールを頼まなくてはいけないカンジだったので、杏仁豆腐の香りがするお酒・アマレットソーダを注文。そんなにアルコールも強くないし、おいしかったー!ホントに杏仁豆腐の香りがして、これは結構好きかもその後は、・季...
立川☆WIRED CAFE
そしておやつは、LUMINE8FのWIRED CAFE(ワイアードカフェ)へ超有名カフェだし、オープン当初から気になってたんだけど、やーっとこさ入ることが出来ましたここで頼んだのは、大迫力のボリュームで有名な(笑)チョコバナナマウンテンフレンチトーストこんもりと盛られたフレンチトーストにバニラアイス、生クリーム、シュー皮、バナナ、チョコフレークetc…まさにマウンテン!想像以上にボリューミーでした。...
立川☆CAFE SOMMEILLER その⑤
今日は、友人と一緒に立川のカフェ巡りに行ってきましたっまずはランチを食べにこのブログでも散々紹介している、CAFE SOMMEILLERへ(今までの記事はこちら→その①、その②、その③、その④)頼んだのは、プレヤッサ(鶏肉のレモンシチュー 自家製ピクルス付き)のドリンクSet。手羽元を玉葱やにんにく、レモン汁、月桂樹などと一緒に煮込んだセネガルの家庭料理で、日本でいうカレーライスのような食べ物?どうや...
立川☆PAPER WALL CAFE
そんでもってオヤツは駅ナカ・ecute内にある、PAPER WALL CAFEへ立川を中心に展開する大型書店・オリオン書房が手掛けるカフェとあって、店内は雑誌や本がたくさん並べてあってカフェというよりは図書館といった雰囲気。しかもここにある本は、実際に買うことが出来るというから驚き!まさにカフェin本屋(笑)駅ナカだけあって、窓からは電車が見下ろせちゃいますそんな日当たりもばっちりな店内でいただい...
立川☆ぱのらま
また②立川で、あたし好みのカフェと出会ってしまいました!お店の名前は、喫茶の店 ぱのらま2人の店員さん(たぶん親子?)で切り盛りする、わずか10席あまりの小さなお店です。横長の店内に並べられた家具は不揃いで、どれも昔家にあったようなレトロなものばかり。照明も統一されていなくて、とってもオサレ内装も全てご自身でされたそうで、こーゆー手づくり感のあるカフェが大好きなあたしはひとめで気に入ってしまいまし...
川越☆VANITOY BAGEL その③
今日は久々に川越に行ってきました夜に高校時代の友人達と会う約束があったので、どうせなら昼間から行って前から気になっていたカフェでお茶しようと蔵づくりの町並みが広がる一番街商店街へ!目指すカフェの前まで行ってみると、どうも様子がおかしい。電気がついていない上に、入口にかかるClosedの看板。どうやら1月から定休日が変わっていたようですもっとしっかり調べとくんだった…!orzがっくりしながら次のカフ...
国立☆SQUALL cafe その②(閉店)
そんでもっておやつは、国立に移動して際コーポレーションが経営するSQUALL cafeへ 今回で2度目の訪問☆(以前の記事はコチラ)前回出来なかった店内の撮影も、お客さんがちょうど途切れた瞬間にパシャリこんなカンジで、いろんなタイプのイスとテーブルが無造作に並べてあってオッシャレーな雰囲気。無造作過ぎて、ちょーっと席の間隔がタイトだったのが気になったけど隣の会話が丸聞こえ…(苦笑)少しでも落ち着ける席...
昭島☆Cu-be
以前から昭島市に面白いカフェがある、と聞いていたので。今日はその問題のカフェに、ランチをしに行ってきました~それがこちら!中神駅前にある――kitchen+cafe Cu-be(キューブ)なんとこのお店、ビルの屋上にあるのです!!この話を聞いてからというもの、行きたくて②やーっとこさ行ってこれました☆店内は、こんなカンジで…とってもオシャレ広~いお庭も付いていて、夏にはビアガーデンも行われているそうな...
武蔵村山☆丸福珈琲店(閉店)
今日は久々においしいホットケーキが食べたくて、イオンモールむさし村山内にある喫茶店――丸福珈琲店に行ってきましたここのホットケーキはオーダー後に銅板で一枚②焼いてくれるから、外はサク②中はふっくらなホットケーキが食べられちゃいます☆今回は、小倉ホットケーキとホットココアを注文銅板で焼くから時間がかかるため、まずは飲み物が登場ココアは砂糖とミルクが付いてきて、ちょっとびっくり!最初から甘くないココアなん...