fc2ブログ

Welcome to my blog

スイーツハンター☆keiのぶらりカフェ散歩

カフェでの「オイシイ」をつづった、お菓子なキロク。

Category: 川越・鶴ヶ島・坂戸

 川越☆cafe trill

お気に入りのPiENi KöTAに向かう途中。また②ステキなカフェに出会ってしまいました~cafe trill(カフェ トリル)2015年10月、小畔水鳥の郷公園からほど近い、おいせ橋通り沿いにオープンしたカフェギャラリーです。こちらのオーナーさんは元々ガラス工芸のアーティスト。お父様も絵を描かれているそうで、お2人の作品が飾られた店内は…とてもアーティスティックな雰囲気。席数は13席と少なめですが、天井が高...

 川越☆PiENi KöTA その②

続いて向かったのは、以前ご紹介した古道具+カフェ――PiENi KöTA(過去の記事はコチラ)こちらも久々の訪問となってしまいましたが、オーナー夫妻はしっかり覚えててくださって「また来てくださってありがとうございます」と大歓迎されてしまいました(笑)店内のインテリアも少し変わっていたので、許可を得てからまた②撮影させていただきました新しい古道具もたくさん入荷していて、ます②素敵な雰囲気に相変わらずカワイイわぁ…...

 川越☆Banon その②

以前ご紹介した、川越の喫茶と雑貨のお店――Banon(過去の記事はコチラ)久々に伺ってみると、店内がガラッと模様替えされていて。以前は雑貨スペースだった土間の部分がカフェスペースに、一段上がった場所が雑貨スペースに変わっていましたちょうどクリスマスの時期だったので、クリスマスの飾り付けも施されていてかわいらしかったなぁ~。さて、この時オーダーしたのは…ファーブルトンとシュトーレンレーズンやいちじくな...

 川越☆glin coffee

そして、最後に訪れたのが…glin coffee(グリンコーヒー)2016年7月にオープンした、コーヒーとコッペパンのお店です。Gather(集う)・Link(繋がる)・Impression(感銘)・Narrative(物語)の頭文字を取って“glin”。『来店した人が笑顔になりますように』という願いが込められているそうです。1Fはスタンディングスタイルですが、2Fにイートンスペースがあるということ...

 川越☆Banon

続いて向かったのは、PiENi KöTAのオーナー夫妻に薦められた…Banon(バノン)2014年12月にオープンした、喫茶と雑貨のお店です。以前は花屋だったという長屋を改装した店内は、土間の部分が雑貨のスペース。その奥の一段上がった場所に…10席ほどのカフェスペースが設けられています。アンティーク家具を配した店内には、元は押入れだったと思われるスペースを利用したおこもり席もあってステキでした~さて、こちらで...

 川越☆Burger Cafe honohono その②

続いてランチに向かったのが、以前もご紹介した…Burger Cafe honohono(その時の記事はコチラ)ハンバーガーの他にパンケーキもあると聞き、ずっと気になっていたのです単品のパンケーキもありましたが、ランチとしていただくにはやや少ないかなー?と思ったので、サラダとポテトが付いた…チーズパンケーキプレートを。チェダーチーズと一緒に焼いた生地は、しっとり × もちっとした食感。先に焼いたチーズ...

 川越☆PiENi KöTA

あたしがカフェ巡りと同じくらい好きなもの…それが古道具屋巡り!そんなあたしにとって大好きな2つが楽しめる、ツボ過ぎるお店に出会ってしまいました!それが…PiENi KöTA(ピエニコタ)フィンランド語で『小さな小屋』という店名通り、オーナー夫妻のご自宅の庭に建てた小さな小屋で始めた古道具とコーヒーのお店です。こぢんまりとした店内には…昔懐かしい古道具たちがセンスよく並べられ、かなり!かなり!!かなりツボ!!!...